a.ColumnOLD.No72


官僚の後付の口実ほど稚拙で支離滅裂な物は無いから理論武装は以前から見抜かれてますね。
二手三手など1つ覚え。内容の摩り替え。
密約で動き回っているのがいるのか知らないけど。何もして無い官僚はいい迷惑だろうね。
政府と睨めっこしているのは、どうでもいいけど。
今までの不正や失態で大衆は官僚を全面的に信頼しているわけではないから。
脱官僚なんてメディアが扱いやすい言葉には関心が無いね。
今後も各省庁で悪巧みが発覚すれば国民を舐めてるのかと激怒するだけ。
不正防止に努める責任力も問われている。
今までの統計だと会計検査院が指摘して無い案件も多いし。
チャンスを棒に振るかは官僚次第なのでは。組織ぐるみの背任のねぐらでは困るでしょ。
今でも天下りや不正会計だの。勝手し放題だし。金をくすねるしか能が無いドラ息子の集まりか。税金で会社経営しているのか。
国と張り合う姿勢なんか見せても一般的には印象が悪いね。
メディアがそういうふうに見せているとも言えるけど。

官僚たちの夏(笑)



農業の野菜で失敗している映像ばかり見せられてもね。流通している数を見たら成功例も分かるでしょ。
世間には長い事続けている農家も山ほど居るんだから。
果物農家も酪農家も毎年コンスタントに収穫しているし。
各分野の達人が教える機会は無いけどね。
天候がどうのこうのと悲鳴を上げるくらいならキノコでも植えてればいいんじゃないの。
レタスの分は春キャベツで取り返せばいいだろうし。
どれも駄目なら柿や栗でも植えてれば。
企業が地域ブランドにもなっている特産の農家にも劣るようではしょーもないし。
あんな失敗例は地産地消で、もう何十年もやっている農家にも及ばない。



ドキュメント・ナウ
「冷えた商店街 復興の道は」
北関東・群馬県太田市。(木枯し紋次郎の新田郡)

南一番街がメイン大通り。(風俗街に変貌)
揉め事が少なくても手法の大半は暴力団絡み。外国人も多いので金集めに利用される。
稼ぎを終えた外人の大半は帰国するので経済の幅は見込みは無い。
住民の住宅や利便性の足並みがどこに向いているか。
住民には利用価値が無いし寄り付くわけが無い。
県政や市政の考えは嘘八百にも等しい。一新できてない。
住民の通学通勤にも距離が近くなるようだったら怠慢にもなる。
自治体をあずかる知事や市長が長年やっていて、この有様では実質腑抜けとしか言えない。
特定の仕事は後回しで予定に組み入れてない。だから浸食されている。
ただの財布代わりのカモにされているのに気付かないのか。
自治体が暴力団のねぐらを作るようなもの。
街の健全化ができず、長年の積み重ねで腐るに任せるか。
ブラックな場所を作り上げておいて治安は警察に任せるなど言語道断。
店を構える人には都合が良いかもしれないが、住民ならば拒否するだろう。
移民の土地にするつもりか。

周辺の町や市の影響も考えれば手ぬるい。このようなことでは、
居なくても同じだろ。
ああ風俗市長さんね。
教育方面の理事なんか辞めたまえ。
こんなとこに住んでいたらウチの子の将来が危ない。
群馬県ってどこだっけ?
といわれるのがオチ。

一枚岩で活性化には限度がある。やるなら都会以上の努力が必要。
市長全員と県も一緒に動かないと話にならない。

健全化を維持できない市政は基本的に失格。
この問題についての対応や協議が迫られていると言ってもいいはずで、なぁなぁで済ませられない。



八ッ場ダム。
過去のダム建設は金流しの事業先行と既成事実と買収ありきの世界。
八ッ場ダムで反対していたはずの住民が許してしまった責任もある。
国や都の出資も必要な物なのか精査していなかった責任がある。
国も出資しているから都も便乗し上前を得られる。
都などの出資側は投資のパンフレットとしか見てないので精査できるはずも無い。
ようするに身内だけに儲けが回ってくる予算捻出プログラム。
過去の国土交通省なら見直し前の官僚主導の公共事業天国。類似した話は山ほどある。
そういう中には官僚を辞めて住民側に立ち叛旗を翻した者もいる。
官僚・住民・都知事の3方面が自ら撒いた種で、どうしてくれるんだという話ではないはず。
利根川水流は食い物。50年前の話で現在も工事中。とても感心できるようなものでもない。
必要なところはダムが作られず、不必要なところに効率の悪いダムが作られる。
そんなことだから水害騒ぎのところだけ進まない。
それが分かっているなら、なぜこうなっている。
関係各所が筋を通せばこのような無駄遣いが無くて済んだ。
ここまでふざけた真似をしていた以上は、
工事を続けるか補填するかなどいずれ決着がつくので決着のつけ方には関心が無い。

現行の都知事は出資したからどうしてくれるんだと文句を言う立場に無い。
どれだけの検証をして投資したのか問われる。
地元の観光や住民側も官僚天国時代の代物に折れてしまった以上は泣き言に過ぎず。
このような事で泣かされてきた自治体は山ほどある。翻弄と言えない。
なぜ50年前の人達が猛反対していたかよく考える事だね。その努力を無にした責任がある。
もうこういったバカな真似をさせてはならない。



秋物はチュニックが人気らしいけど。極端かな。
ドレープは引っかかるのであまりオススメできない。
引っかかるのを避けるならエプロンチュニックならいいけど。
見た目は雑誌の表紙みたいな物も多いけど。少し寒くなるとすぐ消えるね。
残暑で湿気の多い雨の日はいいだろうけど。季節物としては2ヶ月かな。
大事に使うなら短い期間で済ますといいね。
温暖化で冬も秋のファッションで済んでしまうそうだから、そこはしっかりしないと。新品が・・・なんてことにも。



コカコーラが1本1円のボランティアをしたら大きいと思うけどね。
クリスマスにどうかな。
貧困国にとっては1円でも大きいからね。
利害関係では一致しているし。利点もあるし難点は無い。



【フジテレビ開局50周年記念DVD】
世界の超豪華珍品料理 BOX 2枚組
2009年6月17日 6,300円(税込)

ひぃぃ(笑)



http://www.j-cast.com/2009/08/31048550.html

これ謝罪いらないのでは。
露骨なカラーが自民党機関誌体制なのは社を挙げての念仏工作の運動員の行動だし。
大衆はこうしたことに事に肩入れしない。公共性前提なので異常性に感づく。
以前からの産経新聞の社説や政治経済の記事でも分かる事で、社主や編集長が止めるはずも無い。
大衆から見たら、隠し通してきた中身も多いし生産性が無いけど。
親類縁者に政治の関係者が居たり買収されていると見分けが付かないので、
一応企業なんだからほどほどにねという感じ。
こういうのは性懲りも無く電波発信しているのが普通。体制ベッタリではなく。
ヤフトピなんかはそういった記事優先で投下場所にしやすいと思うけど。
記者の主観やレベルはあまり問わないけど。勘違い。
公共性がどうこうなら職権乱用で騒いでいたのは1人だけじゃないでしょうし。
テレビ局は流布の類に詳しいから基本は客観的。
芸能人は頼みごとも多いだろうけど、こういうことに関して見分けが付かないからね。
大本営や共産手法で利用されやすい。
そういうのはご年配やベテランの芸能人なら知っている範囲でしょうけど。
政治的思惑に転がされて消え去ったスターも多い。それはモノクロ時代が多いけど。
海外のコラムニストも批判中毒で体制ベッタリの専門家肩書きの商売人がいるから困るけど。
政党パッケージばかりに注目していると政治家個人の思惑を見抜けない。
各政党の各議員は普通の大衆の声を使っているのもあるけど、適当に見ていると見分けが付かないはず。
政党同士のバトルで暴走すると批判と封殺で普通の大衆の声を潰している事にも気付かない。
一部の政治家の発言や記者の文章が大衆をコケにして踏み潰しているかのように苛立たせる事にもなる。
そんなものは民主主義ではなく病気。権力賞賛では意味が無い。
内容1つ1つを判断すれば済む。
記者が職権乱用のモンスターになっているだけなら意味が無いだろうね。
何かあったら新聞社は記者のせいで済む。
こういう傾向の物は記者の名前が出てない記事が多いので滅多に無いと思うけど。

文章で発散と中毒に陥りやすい。敵対心を燃やすべきターゲットや問題があると余計に。
記者は自ら記事に節度・責任を持つのが基本。
問題点を掻い摘んでいるかが鍵。
それをどうするのか対策を避けると書く方に都合の良いように意図も隠れてしまう。
ただの批判と片付くなら新聞記事も長文も必要ない。

新聞社が公的資金注入を画策していてもこの有様なら癒着企業間の身内同士の分け前でしかなく意味も無い。

産経新聞は相変らずネガティブキャンペーンをマシーンのようにネチネチ続けているだろうから。
各社までこのレベルに合わせると何も解決しない。
他国の与党政党機関誌の展開戦略と同じにも見えている。
お得意様が何であれ、やればやるほど関係から抜け出せない。産経新聞はそれをやってしまっている。

他の局批判、他の新聞批判。
テレビと新聞社のトップから噂話を流し評判を操作して客を誘導する。
知事や政界まで利用して監視を続け随分バカな真似もしていたとも受け取れる。
甘い汁が吸えるなら何でもする傍若無人ぶり。そうも受け取れる。
総合すると、かなり印象が悪い。

閣僚官僚からコメントを得たような記事の中には世論の不満の様子を見かねてタイミングよく出してきた作り話も多い。
例えば反省だの。やたら多かった気がする。
各省庁のどこの部署かも分からない大勢の上の者を相手に即日で単独取材が出来るはずも無い。とは思う。
コネでも1つのコメントだけ扱っていると、態々それのために取材や待機をしている様子は感じない。
どちらにしても反省してますから今すぐ一票を!なら話にならない。
閣僚や取り巻きや選対ならそのような小物のようなせこい真似はしない。
派手めの工作でわざと嫌われるように仕向けたとしか思えない気がするけど。
最近の記事を見る限り、根っこから真っ黒になっていてそうでもないかという感じ。
部数に影響が出るのかは知らないけど。
それでは新聞ではなく祈祷師紛い。
フジテレビはそこを見計らって新聞社とは無関係を装い一線を敷いた動き。

新聞社は権力に介入されて動かされる事の無い媒体。

このままだと産経の政治部にいるのは殆ど政党工作員と思われて相手にされないかもよ。
政治の話は批判だけのワンパターンじゃないから。

社の方針だろうと、お祭り騒ぎの気分や点数稼ぎではないはず。それに広告主のためとも言えない。
記者が自覚しているかどうかの判別は難しいだろうけど。
麻痺している部分に気付かないと精神がDV化してしまうだろうし、いずれ何かをやらかす予想もつきやすい。
1人のために会社が巻き添えになるか、会社が従業員を巻き添えになるか、その判別が不透明。
記者が個人的に特定政党支持をしていても構わないけど、
連日の記事は到底1人だけの仕業ではなく、
1新聞社の総員体制でペンを無差別攻撃のために悪用して守りと攻めを見せただけに社としての責任は大きい。
こういう記者を作り上げているのが新聞社なら、面白半分で突付いて傍観するだけで終わってしまう。
政治舞台を見て騒いでいるだけの観客になっている。
そんなことで山積している問題についてどう対応するのか。
そして誰のための新聞社なのか。
カモを見つけて、いびり倒すだけの作業なら大人の仕事ではないね。



全国きのこ新聞 - 農業経済新聞社
http://kinoko.noukei.jp/

希少なネット新聞かと思ったら生産者向けで地味だった。
新聞と言うよりは〜商工会に似ている。



  にょほ〜ん
\______________________________
                  ○
                  ο
                  o
            ,, --──-- 、._
        ,.-''"´           \
      /                ヽ、
     /    ──       ──    ヽ
    l                       l
     |    """  ___,  """       |
     l                      l
     ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
       `/    |   |    \    /



日本生物教材研究センターはペットショップ。
年間15000匹のウーパールーパーを養殖。
ペットとしては需要が低迷。食用として中国に輸出との話。
フジテレビの『追跡!あのニュースの続き』は8月23日の話。
それ以前に、FNNスーパーニュースで3月の話として報じられている。
田舎の小さなペットショップの苦肉の策となっている。
ビジネスとして成功しているかは不透明。
また社長は高齢であるため、この話は年月とともに消えると思われるが定かではない。
CMでの登場以降、メキシコ産のウーパールーパーはペットの認識。
色彩や姿形から食用としての認識はまったく無い。
近代で蜥蜴や蛙の系統を食べる習慣は無い。
国内の大衆の市場に流通する事も無い。それが大衆の判断。
珍しい物や昆虫を食べる人なら、こういう生物も平然と口にするだろうが。
ゲテモノで子供や若者でさえ嫌う。分かりやすく言えばグロテスク。ドジョウやヘビやカメも食用としては嫌うほど。
姿はアルビノ種のように見えるが、成長すると色も不気味になりウシガエルかナマズ並の不細工になる。
オタマジャクシの化物と言えるくらいになる。
食用としての流通や認識がゼロに等しいため食欲が湧くイメージは最初から無い。
気持ちが悪い。その一言に尽きる。
昔の話や他国と違ってアロワナやウサギを食べる習慣も無い。それと同じでペットとしての認識しかない。

日本生物教材研究センターでは800円らしいが、
大半のペットショップでは2000円ほど。客寄せの看板として使われる。
価格帯は昔から変わっていないが、欲しがるのは子供が多いだろうから高価な印象である事に変わりが無い。
また他の魚との混泳ができないので単独飼育を考えると購入を諦めてしてしまう傾向もある。

詳細を調べず韓国のニュースサイトが日本叩きの反応を見るために、
釣りを仕掛けて大袈裟に取り上げたのは問題がある。
各国のネットユーザーは利用されないように警戒したほうが良い。


中国はこのウーパールーパーを食べているのか?
サーチナならその話を持って来い。
誤解を招くような記事のまま報じるのは問題がある。

他人が何を食べていようが批判前提で干渉する気は無い。

ただし食べた相手にはお前は死刑と軽く言える。
一部の外来種を食べて生き延びるほどの必要性が無い。金儲けの道具であるのは明らか。

ウーパールーパー、エリマキトカゲ。ユルキャラの原点。


繁殖に成功しておきながら絶滅危惧種としては解除されない。自然界に戻る事も許されない。
ワシントン条約は生息地や生態系や個体を守る事に専念していない。
整備は未熟。文面での条約だけが先行している。
生息地を脅かし滅ぼすのも人間の都合、数が減れば守るのも人間の都合。全て人間の強欲な仕業。
自然界に対して恩返しが出来ていない。

それに比べてマツタケのような物が4000円だの15000円だのと・・・。



テレビ番組は似たような番組が多くなる。
専門番組で専門書ほどの多趣味なものを扱っているわけでもないし。
トークのダシとしてたまに取り上げられるだけという情けない構造。
最近の番組はチャラチャラしているだけで済むものばかり。

流行と宣伝と有名人と、都会中心で低俗に満ち溢れた番組作り。
腐った根性を叩き直す必要があるかも。

筆が人。キャンバスがワールド。
うーん大きい。

話題が暑苦しいですか?



最近の報道は3つの同じ内容を何度も続けてる感じですね。
とくにワイドショー。
他の話題が印象に残りませんけど。
顔ぶれを見れば会話も分かるので。ヘッドホンを降ろしている状態でも。

久しぶりにアクビ。

まぁワイドショーの側もなんかないかなぁという感じなのでしょうけど。
新聞カテゴリの枠に囚われていると座談会。
涼しくなったので取材範囲を広げるも良し、イベントに行くのも良し、スタジオに何か持ち込むのも良し。
1つ言うと全国放送の癖になぜか関東中心の話題で頭が回っていて関東に篭りすぎ。
以前そういう指摘を見た事があるので。
かと思えばローカルばかりと言う指摘もあるけど。
だったら文句言う前にチキンこいてないでテメーの好みを言えと。そう思いますけど。

通常は阿鼻叫喚の話題から、ほっとする話題までありますが、話題探しだと思うと大変。
今のワイドショーは視点と発見に疎い。

スーパーで袋詰めの漬物買ってくる人が額漬けを語っているのやらと。
能や歌舞伎を見ない人が何を語っているのやらと。
伝統工芸に手をつけてない人が何を語っているのやらと。
内容は間違っていなくても実際のミスマッチも増える。
其々の事に関心が無いなら伝える能力は元々持ち合わせていないように見える。
大人になれば草履の作り方を忘れる。
作り方もわからないなら伝えられるはずもない。
予め調べ尽くしてから型にはめて行っている素振りが多い。

番組は過去のワイドショーの癖が付いていて扱う種類も隔たっている。
姿形は情報番組でありショーの内容もある。
それでいて芸能スキャンダルから事件事故まで手広く扱うが一方に片寄る。
内容は独自に真相を突いた物ではなく曖昧なまま片付けられる事も多い。
一週間後には何事も無かったかのように扱った内容が不透明のままでも破棄される。
それもこれも視聴率稼ぎの傾向から端を発していて番組側がそれに反応しやすい悪い部分も継承している。
早めに扱って分析して片付けていけばいいというものでもない。
ただの感想や憶測なら勝手自由。番組にとってどの内容も便利な物になってしまっている。
同時進行も欠かせないが、番組進行を丁寧に行い真面目な顔をしていても纏めないと無責任さも出る。
速報でトイレ流しの連続。事前に新聞記事が纏めている内容と変わらない。
日によって扱われるカテゴリはコーナー別に異なるが、逸脱すると世間話をしている集団に変じてしまう。
それ以外では中途半端でワイドショー側の自己満足で終わっているケースも多い。
専門家も必要としていない独断と偏見の世界。ワイドショーとは何なのか。
各紙面が一斉に取り上げた類似も多く、芸能やスポーツは記事の使い回し。
司会者が芸能人や選手相手にトークを繰り広げるわけでもなく。
朝夕方のニュース番組の芸能やスポーツコーナーではしっかりインタビューなどがある。
長年、トラブルな内容の新聞記事相手にあーだこーだ抜かしている事が多いワイドショーはかなり劣る。
臨機応変で計画性のある取材能力が殆ど無い。克服できる短所。



政権交代に関して欧米のコメントいらないね。
一般でも思うような当たり前の発言だし。
その態度は何様なのって。
記者の質問に答えているものは密度のある評論でもないし。差し障りの無い発言ばかり。
具体的に指摘しても文句や預言者気取りの多さに繋がる。
どっちに転んでもたかがしれてる発言を聞くだけ。
それにコメントを掻き集めるだけの海外記者クラブはいなくても困らない。
海外の一般人や報道官や長官の反応を聞いても。

あっそ。

あんなものよりコミュニティのネットに繋げている外人のほうが具体的に示唆するのでは。
色々な職業の人がいるし。

こっちは政権交代がどうのという問題の関心ではないし。
外国人の横槍うるさいと感じるだけ。
他国を気にするより自分の国を心配したら?

アメリカの閣僚は太り過ぎ。出てこなくていい。
真面目に仕事をしているのか自己管理できているのか分からない。
食べる事に時間をかけるほうが優れているのだろう。説得力が無い。
息切れですぐ疲れて食べまくる燃費の悪さ。それもチェンジしなさい。
眠気ばかりで思考が停止する機会が多いだろうからいないほうがいい。
健康な体で仕事を行う姿勢。



オリンピック候補地の東京は選考ランクから下のイメージに映ったけど。
他の候補地のほうが印象が良すぎる。写真だけなら。
既にランク予想されているとしたら・・・大変かも。

経済効果は〜テレビで見るだけだし。
選手とサポーター関係者。報道陣。主催関係者。マニア。
客席もコミケに比べればスカスカでしょ。
あっちは夜明け前から〜閉館まで客入りが数段階で寿司詰めだし。2日続くし。一種の地獄。
予算は20万円前後じゃないの。最近は知らないけど。
断っておくけど、秋葉のオタクと違うのでオタク狩りは通用しませんよ。
お子さんからご年配までいるし。本物からヤンキーやら体育会系から危ない奴までいるだろうし。
ま、そこは悪用されないように補足しておきますけど。
話を元に戻して、オリンピックってそんな買うものは無いでしょ。
近場の経済が一時的に上がるといってもホクホクするのは、その中のほんの一部だけ。一週間旅行とは違うし。
昔のリメイクをしたいならあまり興味は無いし。意義の尊重をしても。
現在の選手は昔のイメージを再来させる演技者では無いし失礼に当たる。
そこの区別はつけないとね。
選考で優先されるのは良い条件の品定め。

やるぞーで盛り上がって、その手の上で転がってもいいけど、
あなたの候補地は御免あそばせだったら、気分をどうしてくれるのか。

なんだか選ばれる可能性はありません確定したように見受けられたので、
どうせ最初から期待はして無いし、もういいやってな感じでブツブツ。



朝っぱらから不快な気分にさせるとはワイドショーはろくでもない。
製作チームが少し足りない。
一時的にチームを増やすなら経費も問題ないはず。
それで内容のストックを増やしたほうが楽かもよ。
内容も新聞物やトークだけで済むなら間に合わせだろうし。
毎週やりすぎると、なーんだ。この新聞や週刊誌はテレビでやってる内容だね。買う必要が無いや。なんてことにも。
ネット新聞と重複しても、どうでもいい話。
そんなことなら新聞記者の給料をアップしたら?



とくダネでリンジー・ローハンを扱っていたけど。
そんな人は知らない。
話題も有名人でなければ問題視もされてない話ばかりで興味が無い。

アメリカンゴシップは報じる国に通用する有名人を選べ。
ゴシップといえばアメリカ人の話ばかり。
小娘虐めすぎ。
メディアは不良か。深い良い話でも持ってきなさい。

アメリカのゴシップはまたあいつが何かやったぞと持ち上げてくる。
鬱陶しいし。NOとはっきり言わないといけない。

あんなもの見てると性格が悪くなる。

不愉快。

アメリカンゴシップは下世話・低俗すぎていつの時代でも子供にバカにされてるでしょ。
目を覚ましなさい。そんな記事が売れるわけないでしょ。

奥様方の目線からしたら・・・誰?は必定。

パリス、ブリトニー、リンジー・・・。もうそういう話はいらない。
ゴシップ雑誌なんかいらない。



野党が果たす役割も重いですし、総裁を決めないといけません。
大衆の痛みが分かるなら距離が近い。
お通夜気分でやる気が無いのならとんでもない。
誰がやっても身内の不祥事続きで責任を取らされる。誰もやりたがらない。それに怯えるか。
支援者もいるだけに個人的に名声がコケると大変だのと思っているなら話になりません。
党首討論で張り合える人というなら簡単ですが、
山積している問題はそれよりも知られて無い議員が要点を掘り下げてくる。
誰も居ない外遊が多い居眠り国会の春先が重要。
幹事長周辺や執行部を編成しないとスムーズに動かないでしょう。
そこらへんを経験しておかないといけない人も大勢居るでしょうし。
派閥は健康問題もありますし、族議員も住処がありませんし。役割や実力評価がかなり変わってきます。
若手にとっては交流や実績を掴むチャンス。
衆院議員より参院議員のほうが地域に詳しいはず。詳しくないならその人は首も同然。ですが知事ほど詳しくないでしょう。
早い話、相手にされるかどうか。
自民が野党に転落したら民主が追及していた内容を扱う事になる。かなり不思議。

野党って貧乏くじなの?
民主主義には必須の立場ですけど。野党が無いと選挙も政党も作れないし。
金の卵じゃないでしょ。



ま、こんな感じでしょ。
AAにそっくりな感じがしたのでやってみた。

で、何の話だったのかが伝わってないけど。何だったの?
麻生さんがキレてたぜみたいな話になってるし。
日焼けしたあの形相であーんと睨まれたらねぇ。
声からすると総理を相手にする女性記者組でしょ。大変だね。

実際の映像を見てみると普通だね。
聞くと見るのとでは大違い。



あ、ウラ取ってるわけね。
あなたが聞くべき相手は執行部。
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     頭の整理できた? 
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        整理ができた?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン



ガッキーが弥生時代好きねぇ。
まぁ土偶ビキニにしたらドキドキなんちゃって。

ま、ねーな。



継続は力なり。
ショーケンに言われたくは無いなぁ(笑)



冷たいものはあまり食べてませんので。昭和じゃあるまいし。
フルーツも肉も野菜も2万円分買い込んで鍋開始。



ヤフトピ。
ユーザーの名前をクリックすると全ての発言がズラっと並ぶ。
個人がどのくらいのペースで張り付いているかも日時で分かる。
既に2ちゃんねる化していて批判展開も多く相手のコメントに噛み付く習性も多い。
そうした動きを覗き見する新しい楽しみ方。
1度くらいで飽きますけど。


選挙中の動きの様子も各個人がカオスになってますので、衆院選の時がどういう状態だったかも丸分かり。
首相の動向には褒めるチームなど。他党批判に徹するなど。海外批判に徹するなど。
政治以外の内容ではそのような派手さは見られません。
中々面白かったですね。上記だと、からかうコピペ厨も判別できますし。
それ以外にも様々な感想がありますが。
各社が用意したニュース記事のページを通して、褒めたり吠えたりして何になるのかという感じもします。
著名人の場合公式サイトなどもあるので、そちらを通せば褒めるなり意見を言うなり話は簡単ですし。
新聞紙を広げて紙に向かって褒めたり文句を言うなら変ですが、なぜかネットの場合は変ではありません。
テレビニュースでもテレビ画面に向かって何か言うはずも無く。

最近ではテレビでもヤフトピの上位ランキングの記事が使われてますが、
ランキング上位トピックスはコメントの数やアクセス数などで区別されてますので、
上位と言えど各個人にとっては興味深いとは必ずしも言えません。
主婦やビジネスマンに通用している内容とは思えませんし。
個人の職種によってもどれに興味があるかが違う。
どの職種の人を相手にどういう話に関心をもたれるか、テレビ側は使いこなさないと意味がありません。
1から10まで並べて全てゴシップでは意味がありませんし、カテゴリ別に仕分けてもでも難しいでしょう。
テレビ側がチョイスしていても、内容に触れずに見出しを読み上げているだけなら面白くありません。
巻き時間もあるでしょうが、どの記事を重点に話をするか決めておいたほうがスムーズです。

内容は荒れる事が無いカテゴリと荒れやすいカテゴリがあります。
個人がどの内容や記事に価値を見出すか。
1つ言えるのはコメントの場所が居場所で反応しまくってストレス発散をする場所ではありませんので。
各社がコメントを設け、その傾向に付け入っている。
ヤフトピは各社のごく一部の記事の集まり。取り上げる内容は類似も多いので比較しやすい。
かといって各社のサイトは不便な点はありませんし、ヤフトピばかりに常駐していても視野はそこまでです。
各社が独自性に力を入れてポテンシャルを上げる簡単な話ではないです。

情報源や広告塔しては紙だけの時より新聞・雑誌の各社は役に立ってますし潰れる事は無いです。
有料記事は相手にしませんが。
紙だけの時より役に立っているのでスポンサーが付くはずです。
テレビの情報や報道番組はデメリットも異なりますし。
それで無料記事でもやっていける理屈が通ってます。マイペースでどうぞ。



ランキングで見たけど、トイレやロッカーに篭って休憩するのは良くない。新人がそうなりやすい。
数回嫌な事があると身勝手に辞める体質になる。
休憩室があるほうがコミュニケーションを確保できる。
1人だけの休憩が多いものは企業体質から改善して避けたほうが良いと思う。
コミュニケーションを避けている常習性が身に付かないように区別を見極める。
ほっとする空間に1人で逃げ込むのではなく全員で作り上げる。
時間が過ぎるのを待つ感覚の積み重ねは、後で倦怠感や憂鬱が募っていき癒しにならなくなる。



夏が終わり?
エアコンが冷えないと言って強にしてるならフィンやフィルターを掃除する時期。
ドレンが詰まらないようにね。



10年20年先を見据えて物作り。
地方にお金を運ぶ。脱却できない。
創業何十年のお店や企業が廃業と再建を繰り返す。
そしてあらゆる方法の選挙と。
これではトロピコだね。

結局どこの誰が儲かってるわけ?
雇用ねぇ。
お金を回しても先にスターダムな地位のトップに回る。
利益拡大のための借金で設備投資が始まる。もしくは開発作業。
負担が長く続くか自滅する。
水面下の雇用枠が増える余裕さえない。
こんなイベントのような流れを見ている。

人生色々あるで片付くなら様々な問題を問題視しなくても済む。
流されるだけで変える意思さえ持たない。
それと逆になっても現状は変わっていない。
まだまだ迎合パフォーマンスとしておく。

世界的不況から脱出しつつある国はあるのか。

今までは上から吊り上げてお金の雨が降る。下に行けばお金が拾える楽な図式だった。
個人が成り上がるだけなら世の中は回っていない。
人を雇える所がどれだけあるか。
儲けられる人が稼いでお金を使う。それだけでもいい。儲けられる人が寝ていたら話にならない。

パンドラの箱は最初から空いている。良い事も悪い事も蔓延している。

客は神様か、企業は王様か。



もののぷ・・・。
どう考えてもメイド理事の仕業に違いない。
ネタパクッたろ金くれ。


戻る
戻る