フィリピン国鉄(PNR)新型保守用車
Philippines National Railways New Maintenancecar
フィリピン国鉄(PNR)では現在レールや駅舎のメンテナンス工事が行われてる。それに合わせて新型のプラッサー(Plasser)他3両一式の保守用車を購入した。 |
 |
|
プラッサー
オーストリア製でかなり高価な車両と思われる。
2008/9
Pasay Road |
 |
|
バックホー
バラスト(砂利)運搬とバラストを撒く車両か?
この車両も自走できる。
2008/9
Pasay Road |
 |
|
不明
撒かれたバラストを集めたり均したりするのか不明。
側面に80Km/hと書かれてるので自走可能。
2008/9
Pasay Road |
 |
|
車両銘盤
オーストリア製
タイプ09-16CAT
製番 3336
2008/9
Pasay Road |
 |
|
土に埋もれた側線に入線
日本の常識では信じられないが、ここに入線させると言う。線路は土に埋もれ、樹木が伸びて入線できる状態でないと思ったが、線路の頭を掘り出し樹木を伐採しながら強引に入った。
2008/9
Pasay Road |
 |
|
無理
レールの頭が見えないのに進むが、結局戻って作業員がスコップでレールの頭を出して進む。
作業員が居るのだから先にレールを整備すれば良いと思うがとにかく強引。
2008/9
Pasay Road |
 |
|
鉄板が曲がる
やっと側線に入線したが屋根右側の鉄板がめくれてる。
新車もこれでは何年持つのか、本当に手荒いフィリピン国鉄(PNR)。
2008/9
Pasay Road |
ENGLISH Go to INDEX JAPANESE 前のページへ |