5.国道のトロッコ
上のハイウェーの踏み切りの場所。
国道の海側にトロッコの停留所が有る。このトロッコは、約3キロ先のMambangid迄行く。
そこには、以前砂糖の積み出し埠頭があった。
収穫期には、ここも列車が通る。
2002/4 |
 |
5. 国道のトロッコ
ここのトロッコは、しっかりした作りで、自転車と同じ様にペダルを踏んで進む。ブレーキも付いてる。
2002/4 |
 |
5.国道のトロッコ
大きさもかなり大きく車輪も本格的、おそらくハワイアンの鉄道関係者が作ってると思う。
2002/4 |
 |
5. 国道のトロッコ
線路はひょろひょろ伸びてるが、光って生き生きしてる。
2002/4 |
 |
5.国道のトロッコ
お客も満員になったので、Mambangidに向けて出発だ
2002/4
地図に戻る |
 |
6.国道の踏み切り跡
コンクリ舗装の道路に残された線路。
2003/12
地図に戻る |
 |
7.インバン川鉄橋
この付近に橋が無いので線路は住民の道路になってる。
2003/12
地図に戻る |
 |
8.分起点
右が国道を越えるシライ線、左がコンセプション線。
左の線は列車が少ないし道路が近いので道路代わりに使われてる。
2003/12
地図に戻る |
 |
9.引込み線
国道から少し畑の中に入った引込み線。
積み込み作業をする人々は、粗末な小屋を作り泊まり込みで収穫期を過ごす。
2003/12 |
 |
9.空車を押す列車
12号機が空の貨車を押して来た。
入れ替えが始まるかと思ったが、引込み線に空車を置いて国道を越え次の引込み線に行ってしまった。
2003/12
地図に戻る |
 |
Negros map BACK
ENGLISH INDEX JAPANESE
|