マ・アオは、バコロド・ムルシアとラ・カルロタに挟まれた東西に長い地域に路線を持っていた。
ここは、タリサイシライ、バコロドムルシアと同一資本のため2社の余剰SLが、集められムルシア方面の路線も一時使用した様です。
工場周辺でも橋脚以外線路を見つけられなかったが、2003年12月初めて車輌の撮影に成功した。かって数両いたSLは見られないが、2両のディーゼルと多数のフラットカーが見られた。これらの車輌が実際使われてるかは確認できない。
MA-AO AND LA CARLOTA MAP

この地図はアメリカ空軍航空図をベースに作成しました。
マ アオの路線は月刊「鉄道ファン」1980/12の蔵重信隆氏の記事を参考にしました。下は工場付近の拡大地図です。
○数字をクリックして下さい。

1. Mill
バコロドからラ カルロタに 行く途中に撮影。後ろの山はカンラオン山
2001/5 |
 |
1. Mill
上の写真では煙突が3本だが2本しか無い、
この日は操業してなかった。
2002/12 |
 |
1. Mill
ディーゼル機関車らしき物が有ったが、
確認出来なかった。
奥には計量用クレーンが見える。
2002/12 |
 |
NEW
1. Locomotive No.1 and No.3
2両のディーゼル機関車が、留置されてるが動ける状態でない。既に鉄道の使用は、終了。
手前の16号は,実際は1号機。
推測だが、蒸気機関車と同様に、バコロド ムルシアから転属したと思う。
2003/12 |
 |
NEW
1. Mill
無造作に放置されてる車輪。
この写真では分からないが、
左下赤丸内には線路の頭が見える。
この線は海の方に向かってた
線と思われる。
2003/12 |
 |
NEW
1. Bridge
計量塔は、少し前まで使われてた様だ。線路は、
2本しか無いが使用可能に見える。
これが使われてるならディーゼルが使われてるのだが。
下にはフラットカーが留置されてる。
2003/12 |
 |
NEW
1. Flatcar
貨車を拡大するとこの様なボギーのフラットカーが相当残ってる。砂糖きびをトラックから貨車に積み替え計量しホッパーに落としてたと思われる。
2003/12 |
 |
NEW
1. Flatcar
別のタイプの貨車。
2003/12 |
 |
2. Truss bridge
道路から古い橋が見える、
おそらくマ・アオの橋で鉄道廃止で
橋の床面を舗装し道路橋に使ったと思われる。
現在新しくコンクリ橋が出来てる。
2002/12 |
 |
NEW
2. Bridge Pier
これもマ・アオの橋脚だそうです。
上の鉄橋の近くで地図上で何処かはっきり判りません、
次回は位置をしっかり確認します。
2003/12
Back To Map |
 |
3. bridge built with Rail
2001年5月、
最初に通った時から気になる存在だった。
2002/12 |
 |
3. bridge built with Rail
ここに、マ・アオの線路が通ってた筈なので
線路の痕跡を探したらこの橋が線路であった。
デッキガーダー橋をレールで
補強し道路に使っていた。やっと正体がつかめた。
2002年12月
Back To Map |
 |
|