*********** ミミヨリ情報を集めてあります ***********
[HPにメールアドレスを載せるときの注意]
いろいろなHPを覗いてみますと、以外に多くの方が自身のメールアドレスをそのまま記載しています。これは、迷惑メールの元となり毎日メールの整理に追われることになります。メールアドレスを自動的に収集するロボットが全世界で、休み無く稼動しています。まだ迷惑メールを受け取っていなくても、突然迷惑メールが沢山来るようになります。
危ないのは、HTMLのソースの中に"a href=mailto:xxxxx@xx.・・・"のように記述しているときです。また、英字を数値に置き換えているケースも目にしますが(a=a等)何の効果もありません。自身のHPのメール表記がが安全かまずは確認してください「安全性確認」。ここでmailtoが表示されていたら、100%読み取られます。ではどうすればよいかというと、暗号化スクリプトにしてしまえばメールアドレスを読み取られる可能性は殆どありません。敵も収集ロボットを改良するでしょうから何時までも安全とは言えませんが。 暗号化スクリプトを簡単に作成するには「ここ」のHPを訪問してください。暗号化スクリプトを作成してくれるコーナーがあります。
ここで作成したスクリプトをmailtoのタグと置き換えるだけです。
ちなみに「リンク集」に掲載してあるHPは殆どが、mailtoが表示されました。
[Win-BES 99の入手方法]
Win-BES 99を入手したい方は、アマゾン.COMの「本」を選択します。左の下のほうに人気コーナーがあり、その中の「古書」を選択し、サーチ欄に古書、検索欄に「初心者のための点字・点訳完全マスター」で検索すると、数量は少ないですが、古本が見つかります。もし付属のCD-ROMが付いていれば、この中にWin-BESが入っています。値段はばらばらですが大体¥500.- 位からです
ふと、本棚を見たら、「点印さん」を開発するにあたって購入していたこの本が目に留まり、そうだここに、Win-BES 99が入っていたはずだと思い、CD-ROMの内容を確認したら確かにありました。付属のCD-ROMは使ったことがないので全く忘れていました。IBMが無料で公開していたときのもので、最終バージョンではありませんが、最終バージョンと大差ありません。そこでアマゾンで調べてみたらネットでも購入できることがわりました。大手書店でも取り扱っていると思いますが、私は\2,800.-で購入(当時の価格)していました。私のもので良ければ差し上げます。本は汚れていますが。
[音声読み上げ ProTALKERの入手、インストール方法]
Win-BES 99で音声を使用した校正をしたい人は、下記のHPかひらさんのソフトライブラリからProTALKER97の評価版をダウンロードしてインストールすれば、音声による校正ができます。ただし、評価版なので音質等はあまりよくありませんが、使用した人の評価では十分使えるとのことです。また、インストールには手順がありますのでちょっと面倒です。下記にインストールの手順を示します。インストールは、CMD(「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」(通称DOS窓))で行うと簡単です。Windows 2000/XPでの動作は確認しています。
1.Pt97tkpt.exeを実行します。実行が終了すると、Setupという名前のフォルダが作成されます。
2.Pt97vd07.exeを実行します。CMDウィンドウに
SETUP/VDICT07.Z Overwrite [Y/N] の表示が出ますのでYと打ちます。辞書が更新されます。
3.Setupフォルダ内のSetup.exeを実行します。これで音声エンジンが登録されます。
4.ptocx.exeを実行します。正常終了したら、インストールは終わりです。
これで、Win-BESやT・エディタで音声機能が使用できます。