最近呑んだ吟醸酒について
   

 

 

2022年1−3月分

 

   

§酒のトップページに戻る§  <ホームページへ>

 


 
  これからの話は消費者(飲み手)という立場で書いていきます。評論家や蔵元、酒屋の立場では見ていません。と言う事は、売りたいための宣伝はしませんし、太鼓持ちのような感想も書きません。また、音楽とか味覚とかいう物は大変抽象的で表現が難しいのですが、平易に書きたいと思います。

 よく、食べ物店の紹介記事で絶賛している物を食べると、首を傾げたくなる時が多々ありますし、テレビでリポーターが口に入れたとたん「うまい」と発言しているウソ等はここでは、しないように心がけています。 
  

◆月に一度の例会で飲んだ吟醸酒について、ズバリ、どういう酒か、皆様への判断基準を書きます。

 A;味、B;香り、C;コストパフォーマンス、D;総合評価を、各5点評価(5;最上 4;良 3;まあまあ 2;まだまだ 1;評価外)で表します。 総合評価3−(マイナス)以下ではもう一度買うかと言えば、考えてしまうレベル。2ではタダで贈られても困ってしまうレベル。 

 私の独断と偏見なしで評価し、E;寸評も入れます。なお、会での評価も、判断基準の参考にしています。また、評価はこの日に飲んだ吟醸酒の味で、次回も酒の性格上、ロットや時間が変れば同じとは言切れませんが、傾向としては、間違ってはいないと思います。

 


 




 

 

◇イイお酒を、イイ友と、イイ肴と、イイ会話で月1回楽しむ会です。◇

 


 

 



 

 

 

2022年3月26日(土)例会

 

 


皆様お元気ですか。

3/26の会は開催しますが・・・。

今月の会は卒業式として、この回で吟醸酒の会は最終回とします。

40数年の会ですが,初期の目的「日本酒にもこんな旨い物が有るよ」と、

吟醸酒を探し歩いてきましたが、世の中に吟醸酒が溢れ、

特に美味しい『純米吟醸酒』が当たり前のように世の中に溢れ、

日本酒のレベルが上がってきました。

日本酒バンザイです。

 

 

今回は卒業式ですから、全酒優等生なので、コメントは付けません。

 

楽しむだけです。


一つの区切りを付けたいと思います。

長い間お付き合いくだされありがとうございました。



これからも、友達として、お付き合いの程よろしくお願いします。

 

 

 

 



 

 


 

  §酒のトップページに戻る§     <2021年4−6月に移動>   <2021年7−9月に移動>