| 平成14酒造年度 全国新酒鑑評会 入賞酒一覧表 |
※ ・入賞酒とは、優秀と認められたものです。 ・金賞酒(☆印)とは、決審において特に優秀と認められたものです。 |
| 国税局 | 都道 府県 |
商標 | 製造場名 | 金賞 | 出品 区分 |
| 関東信越 | 埼玉 | 九重桜 | 大瀧酒造株式会社 | ☆ | 2 |
| 都鷹 | 株式会社小山本家酒造 | 2 | |||
| 文楽 | 株式会社文楽 | 2 | |||
| 君が旗 | 長澤酒造株式会社 | 2 | |||
| 越生梅林 | 有限会社佐藤酒造店 | 2 | |||
| 天覧山 | 五十嵐酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 晴雲 | 晴雲酒造株式会社 | 2 | |||
| 秩父錦 | 株式会社矢尾本店 | ☆ | 2 | ||
| 武甲正宗 | 武甲酒造株式会社 | 2 | |||
| 菊泉 | 滝澤酒造株式会社 | 2 | |||
| 白扇 | 株式会社藤崎ハ兵衛商店 | 2 | |||
| 桝川 | 川端酒造株式会社 | 2 | |||
| 日本橋 | 横田酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 亀甲花菱 | 清水酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 晴菊 | 株式会社東亜酒造 本社工場 | 2 | |||
| 万両 | 鈴木酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 寒梅 | 寒梅酒造株式会社 | 2 | |||
| 茨城 | 一品 | 吉久保酒造株式会社 | ☆ | 2 | |
| 稲里 | 磯蔵酒造有限会社 | 2 | |||
| 副将軍 | 明利酒類株式会社 | 2 | |||
| 松盛 | 岡部合名会社 | 2 | |||
| 菊盛 | 木内酒造合資会社 | 2 | |||
| 久慈の山 | 根本酒造株式会社 | 2 | |||
| 東魁山 | 東魁酒造合資会社 | ☆ | 2 | ||
| 大観 | 森島酒造株式会社 | 2 | |||
| 至寶 | 日渡酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 愛友 | 愛友酒造株式会社 | 2 | |||
| 住の江 | 株式会社安井酒造店 | ☆ | 2 | ||
| 公明 | 村井醸造株式会社 | 2 | |||
| 紬美人 | 野村醸造株式会社 | 2 | |||
| 御慶事 | 青木酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 秀緑 | 大塚酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 栃木 | 菊 | 株式会社虎屋本店 | ☆ | 2 | |
| 四季桜 | 宇都宮酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 杉並木 | 飯沼銘醸株式会社 | 2 | |||
| 泉月花 | 株式会社島崎泉治商店 | 2 | |||
| 千代乃白菊 | 株式会社阿部酒造店 | ☆ | 2 | ||
| 惣譽 | 惣譽酒造株式会社 | 2 | |||
| 鳳凰美田 | 小林酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 天鷹 | 天鷹酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 旭興 | 渡邉酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 菊の里 | 菊の里酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 忠愛 | 株式会社富川酒造店 | ☆ | 2 | ||
| 松の寿 | 株式会社松井酒造店 | ☆ | 2 | ||
| 仙禽 | 仙禽酒造株式会社 | 2 | |||
| 東力士 | 株式会社島崎酒造 | 2 | |||
| とちあかね | 株式会社白相酒造 | ☆ | 2 | ||
| 開華 | 第一酒造株式会社 | 2 | |||
| 群馬 | 関東の華 | 聖酒造株式会社 | ☆ | 2 | |
| 大盃 | 牧野酒造株式会社 | 2 | |||
| 船尾瀧 | 柴崎酒造株式会社 | 2 | |||
| 手造りとうせん | 松屋酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 鳳凰聖徳 | 聖徳銘醸株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 誉国光 | 有限会社土田本店 | 2 | |||
| 水芭蕉 | 永井酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 赤城山 | 近藤酒造株式会社 | ☆ | 2 | ||
| 尾瀬の雪どけ | 龍神酒造株式会社 | 2 |
| 【補足説明】 | |||
| 1. | 出品区分「1」は、第I部への出品を、「2」は、第II部への出品を表しています。 | ||
| 第I部 | ・・・ | 原料米として山田錦以外の品種を単独または併用、あるいは山田錦の使用割合が原料の50%以下で製造した吟醸酒 | |
| 第II部 | ・・・ | 原料米として山田錦の品種を単独または山田錦の使用割合が、原料の50%を超えて製造した吟醸酒 | |