「JR四国」関連グッズ集
富田靖子テレカ館 HOME
昭和63年4月11日に開業した瀬戸大橋線と、その後の四国観光キャンペーン(キャッチフレーズは前者が「どっきん四国」、後者が「しあわせランド四国」)のイメージキャラクターとして富田靖子さんが起用されたときの関連グッズ類を集めてみました。
このJR四国は、富田さんの商業広告の仕事としては、ケンウッド、日興證券あたりと並んで最大の仕事だったと思われます。タイガー魔法瓶の「とく子さん」以降イメージキャラクター的な起用が途絶えて久しいのは寂しいですね。
掲載:平成15年11月2日
| オレンジカード | ||
| 
 | ||
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  | 
| 元気ですか!? | ||
|  |  | シングルレコード ジャケットとしては右の裏面の方がデザイン的にはよかったと思います。 | 
|  |  | シングルレコードにおまけでついていたカード。 右は裏面 | 
|  | シングルCD | |
| どっきん四国 | ||
| 
 | ||
|  |  | Vol.1 昭和63年春号 愛媛編 松山市(道後温泉、伊予かすり会館)、北条町、砥部町のレポート。富田さんが作った砥部焼きのプレゼント企画がありました。(あたった人、羨ましいです・・・。) | 
|  |  | Vol.2 昭和63年夏号 高知編 高知市名物の日曜市でのお買い物レポートなど。 | 
|  |  | Vol.3 昭和63年秋号 徳島偏 十郎兵衛屋敷での人形浄瑠璃体験、藍染めのスカーフ、ハンカチ作り体験レポートなど。 右はこのシリーズでは珍しい、ミステリアスで妖しい雰囲気の富田さんです。 | 
|  |  | Vol.4 昭和63年冬号 おさらい編 | 
|  |  | Vol.6 平成元年夏号 香川編 屋島散策のあと、丸亀ではうちわ作りにも挑戦しています。 うちわを持って微笑む富田さんがからいらしすぎです。 | 
| キャンペーン用ティッシュ | |
| 
 | |
|  |  | 
| パンフレット | |
| 
 | |
|  |  |