CD
あくまでも私個人の感想です。ほとんどツッコミとの噂あり。
目次へ
アルバム シングル
CLOVER 奇跡/夏至/サナギ
FAMILY KAT-TUN 「Real Face」
Sweet 19才/ホームにて/サナギ
4Flusher 真夏の夜のユメ
Sugarless kokua  「Progress」
SMILE 嵐 「アオゾラペダル」
TIME 春夏秋冬 ベストアルバムより
PARADE フォノスコープ
FUNKAHOLiC NOBODY KNOWS
FUNKASTiC コノユビトマレ
Party People
はじまりの日
サヨナラホームラン
面白かったら押して下さい!!






CLOVER 1997/09/03
1.前人未到のハイジャンプ


  いきなり爽やかな曲調です。しかしまぁ、内容は、うまくいかない現実に嫌気がさし、

飛んでっちゃえ!!という、



現実逃避全開です!


1STアルバムの1曲目からこんなんです。

これからが非常に楽しみです!!(え〜)


2.ドキドキしちゃう


  2曲目もまぁ、




歪んでます!!


昔、冷たくされた事を根に持って、今は笑ってるけど、


本心は今までの仕打ちは忘れてないぞ!!



それを考えると、



ドキドキしちゃう!


って、、、




怖いから!!


3.スウィート・ベイビー(フル・サイズ)


 機械的な声で、



振られた現実を認めようとしない駄目ッぷり!!


4.月とナイフ


  曲調的には凄く切ないです。別れた恋人に憎しみと未練が入り混じり物凄く複雑な心境。いい曲ですね。


5.イン・マイ・ライフ


  何気ないと言うには、生臭い日常を描いてます。


6.ヒットチャートをかけぬけろ(アルバム・ヴァージョン)


  爽やかな曲名とは裏腹に「僕のいやしき魂よ ヒットチャートをはしりぬけ」って、




ヤバイから!!


7.ドキュメント’97


  アルバム恒例の実話シリーズです。まぁこの曲。一言で言うと、




現実見よう!!

なんかとりあえず、目を覚まして欲しい曲です。


8.サービス・クーポン


  なんか怠惰な毎日でどうにかして欲しいという鬱な曲です。


9.イジメテミタイ


  まぁあれです。




変態さん?


まぁ大人にはいろいろな世界があると言う曲です。


10.黄金の月


  大名曲ですね。曲も歌詞も最高です。絶望と希望が合わさりあった曲。「黄金の月」なんて単語のセンスが素晴らしいです。最後の歌詞なんて涙モノです。とにかくお勧めの曲です。

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

FAMILY 1998/06/24
1.日曜日の午後


  なんでこう、




悪い方ばかり考えてしまうんだろう、、、


まぁ、私好みですが!!(え〜)


2.ストーリー


  名曲です。跳ねるように歌っているんですが、それがいい。どうしようもない虚無感の中で「変わっていく心の中でも変わらないものが、ひとつだけ」なんて、



凄く染み入る名曲です。


3.愛について


  有名な曲です。2人でゆっくり行こう、という曲ですね。スガシカオはこういういい曲も多いので油断できません。


4.ひとりごと


  まぁ、あれです。



自分ノリッコミ!!


とりあえず、「やるよ」といってやらない駄目人間の歌です。私、



思い当たる節がありすぎて痛いです、、、


5.たいくつ/ゆううつ


  え〜まぁ、




鬱全開です!(こんなんばっか)


誰に問いかけてるのでしょう?なんか怖いです。


6.リンゴ・ジュース


  え〜と、、、

  刺される5分前の歌ですか?

爽やかな曲にナイフのような鋭い歌詞です。


7.Happy Birthday


  なんか凄いいい曲です。大事な人に、うまくは言えないし、どこにいるかも分からないけど、せめて「Happy Birthday」と叫ぶ。いいですね。


8.このところ ちょっと

  やな予感は的中してると思います。


9.バクダン・ジュース(生タイプ)


  とりあえず、

面倒なことは




全部溶かせたらいいなという、後ろ向き全開な曲です。


私も同意見ですが。


10.お別れにむけて


  昔と今とこれからを見た曲ですね。なんとなく思い当たる歌詞です。

 
面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

Sweet 1999/09/08
1.あまい果実


  独占欲丸出しですね。おまけに、




引き出しあさっちゃ駄目でしょう!


2.正義の味方


  あの、、正義の味方とかじゃなくて、



占有屋とかじゃないですかね。


3.夕立ち


  切なく重い曲です。いずれ別れ行く2人、、といった感じです。


4.ふたりのかげ


  なんか、




えらい虚無感が!!


そこまで思い込まなくても、、、。


5.310


  すいません。「中くらいの女」って、




どんな女ですか?しかも、なんか、




自己嫌悪に陥ってるし、、、


そんで、




想像妊娠ですか?


なんか、いろんな意味で、




終わってる気が、、、


6.夜明けまえ


  あ〜なんか、



凄い良く分かるんですが!!

なにか不安な気持ちになって、



それでも前を向こうとする気持ち、、、


身に沁みます。


7.師走


  実話シリーズの様です。なんか、




気持ちが分かるような、、、


8.グッド・バイ


  旅立った人を思いながら、二度と会えない予感がしてる。深い曲です。


9.いいなり


  すみません。「逃げ出せないし」って、監禁ですか?




普通に犯罪ですから!!


10.ぼくたちの日々


  う〜ん、、目先の楽しさに、溺れているのを、



自覚すると辛いです!!


自分が駄目人間みたいで(駄目人間です)。

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

4Flusher 2000/10/25
1.かわりになってよ


  ヤバイから!!



さして好きでもない子に「彼女(昔の彼女)のかわりになってよ」って、、。この子、




見てないから!!


2.性的敗北


  1曲目のからのつながりでこれですか?昔の恋人を忘れないから


「性的敗北をください」って、、、



確かに忘れられるかも知れないけど、、、




別の問題が生じるから!!


むしろ、




そっちの方が深刻だから!!


3.ミートソース


  なんか妄想です。暑いとこういう人が、、、

4.AFFAIR

  うん、まぁ、気持ちは分からないでもないけど、



きれいに別れましょう!!


5.波光


  穏やかで、良い曲です。「晴れすぎた空」と「暗い海」の対比が素晴らしいです。


6.ドキュメント2000~the sweetest day of my life~


  実話シリーズですね。まぁ、確かに「披露宴」で歌える歌は、




作ってませんね!!



むしろ歌わない方が良い曲はたくさん作ってますが。


わりとドキドキしてる小市民ぶり往生際の悪さも笑えます。


7.SPIRIT


  スガシカオらしからぬ爽やかさです!!


それでも所々ひねった所があるのが好きですね。


8.そろそろいかなくちゃ


  なんか、凄い良く分かるんですが。いろいろ考えてはいるけどさえない日々。なんとなく気だるい日ってありますよね。




ほぼ毎日!!


9.たとえば朝のバス停で


年賀状なんて結構減ったりしますよね。やさしい人ばかりに出会ったわけじゃないけど、、、。生きてると



いろいろあるし、、、


10.青白い男


  警察に連絡した方が、、、。まぁもう一人の自分の声なんでしょうが。


11.木曜日、見舞いにいく


  友の死と言う現実を前に、佇むしかない現実。凄く重い曲です。

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

Sugarless 2001/10/03
1.マーメイド


  う〜ん。いつもながら、この曲名から、この内容に行くところが凄いです。ぼくは歩きつづけていくからという姿勢がいいです。


2.ユビキリ


  静かな曲ですね。まぁ、




ちょっと被害妄想入ってますが。


3.夜空ノムコウ


  問答無用の名曲ですね。なんか社会人になってみるとより一層この曲が好きになります。


4.ぬれた靴


  この曲も社会人になると、なんか見に沁みます。普段は気にならないのですが、ふっとした瞬間に考えちゃいますね。身につまされる曲です。


5.夏祭り


  いや、あの、




寝てないで祭りに行こうよ!


6.ココニイルコト


  間違いを何度も繰り返すけど、ココニイルコトは変わらない。そんな強い曲です。


7.バクダン・ジュース

8.ひとりぼっち


  大勢の中にいても、「ひとりぼっち」を感じる時ありますよね。




ここまで極端ではないですが。


9.うきぶくろをもって


  なんでこう、




嫌なものばかり見るんでしょう。

下手すりゃ一生モノのトラウマなんですが。


10.これから むかえにいくよ


  ちょっと、




ストーカー入ってます!!


11.8月のセレナーデ


  なんかこう、




タチ悪いんですが!!


なんか、




他人事と思えない!!(おい)


12.Room201

  振られてしまって、




前後不覚な状態です。


13.坂の途中


  いや、別に、ちょっと休んでも。

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

SMILE 2003/05/07
1.Thank You


 え〜とですね、、、




自殺か皆殺しの二者択一はどうかと思うんですが?


2.アシンメトリー


  自分の無力さを踏まえたうえで大切なものだけは離さない。かなり好きな曲です。


3.優等生


  妄想爆発!!



一方的な清純な妄想をイメージしながら、それでも、




汚い姿を見てみたい!!って、、、



やばっ!!


4.桜並木


朝から何暗いこと考えてますか?


5.青空 (album version)


また、ふられた曲です。珍しく、あんまりうじうじしてません。


6.Go! Go!


  うん、




セールスに引っ掛かる手前の歌です!


しかも、




完全に逃げ切れてません!


妙なところでポジティブな所が怖い。っていうか痛い!!


なんか利用される男って自覚症状が無いらしいです。


7.サヨナラ (album version)


  もう、とっくに終わってる関係なのに、傷つくのが怖くてダラダラ続いている現状にサヨナラをするという曲です。

なんかなぁ、傷つきたくないから現状をキープしてしまうというのは何となく分かってしまいますね。


8.あだゆめ


  なんか、




ストーカーさんですか?


9.はじめての気持ち


  これは、あれですかね、




一部の困ったお姉さん方が喜ぶ曲ですね!!


10.気まぐれ (album version)


  この曲の「めんどくさいから 話し合いとかしないよ 壊してしまうほうが楽だし」という歌詞に、激しく共感してしまうのは、やっぱり、




まずいんでしょうか?(まずいと思います)

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

TIME 2004/11/17
1.サナギ


  え〜1曲目からこれですか?


相も変わらず、飛ばしてくれます。なんでしょう?




被害妄想!!


そこからさらに、




行っちゃいけない方向に直進ですか?



なんかもう、凄く素敵です♪


2.カラッポ


  何ですかね。現状への不満から、




自分絶対主義に変換される過程が素晴らしいです!!


それでいて、愛情を寄せる相手には一方的に理解を求めてますし。とはいえ、「正しいのは自分だけ」と思い込んでしまうという歌詞に、




覚えがある私は大丈夫なんでしょうか?



いろんな意味で!!


3.光の川


  誰かの車に乗っている昔の彼女。


昔、救おうとした彼女の涙を拭うことすら出来なかった自分。


今、会っても何も言えなかった自分。


かつての願いは、痛みとなって自分の中に残る、、、。



儚い歌ですね。


「すべての祈りが輝きはしないけれど、、、」という歌詞には、しびれてしまいました。


どんなに純粋な願い、祈り、気持ちであっても、




叶うとは限りませんから、、、


4.アーケード


  え〜、綺麗な曲なんですが、




誰もいない夜の方が何かと都合が良いという曲です!!
(なんか怒られそう)


5.クライマックス (Album Version)


  あれです。振られてしまって、




崩壊寸前です!!(いろいろと)



それと、悲しみと憎しみを同じ天秤に乗せるのは止めましょう!!


6.June


  あ〜良くありますね。環境を変えることで、今までのことがリセットされるような気がするというのは。

ただ、環境が変わっても、




本人が変わるわけじゃないんで!!


むしろ、不都合が気になりますよね。何かと。それでも頑張ろうと言う曲です。


7.あくび


考えすぎです!!



以上。終了。


8.魔法


  「マホウノクスリ」って、




何の薬だ!!


危険な匂いがするんですが。おまけになんかされてそうだし。これはあれですかね。妄想と言うよりも、




幻覚?(やばいから)


実際には、拭いきれないコンプレックスのお話らしいですが。


9.秘密


  これはあれですね。




都合の良い独占欲ですか?


隠そうとしながら、余計な探りを入れてるところに、人としての、




器の小ささを感じます!!


社内恋愛とか、傍から見ればすぐ分かりますけどね。態度とかで。とはいえ、




気持ちは良く分かる!!


だって、あれですよ。上手く言ってる時は良いけど、




別れた時とか面倒だし、、、


なんて都合の良い事を言ってリスクを回避してると、




ろくな事無さそうですけどね!!(実際そうだし)


分かってはいるんですけどね。なかなかね。


10.風なぎ


  ただただ別れの悲しさに、自分の祈りの薄っぺらさを知ってしまう。かつて信じたものが、儚く崩れていく。それでも、明日は来る。それぞれに歩き出す。という歌詞です。スガシカオにはこういう歌詞が多いですね。深い悲しみの中でも、別々の道でも歩き出そうとする。明確な答えを出すのではなく、かといって後ろ向きでも無い歌ですね。ですが、




微妙に前向きでもないですが!!


面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

奇跡/夏陰/サナギ 2005年8月10日
1.奇跡


  ほうほう、我等がスガシカオが甲子園のテーマソングを歌いますか、、、




責任者出て来い!!(い〜から)


きっと様々な候補のある中で、


あえてスガシカオGOサインを出すというのはある意味とても素晴らしいですね。肝心の曲の方もまぁ爽やかな曲調ながら、そこかしこにが混じってて、何と言いますか、




とってもいいです!!(いいのか?)


この曲は、観客の立場になった曲ですね。甲子園に奇跡とも言える感動を受けるのではないかという。普通は甲子園の歌というと選手の立場に立ってがんばろうという曲が多い中、あえて、一市民の立場に立った曲ということで、やっぱり「スガシカオ」らしい曲ですね。なんか、




無駄に曲調は爽やかですが!!(でも毒アリ)


2、夏陰


  これも甲子園関係の曲です。なんかあんまり関連性が無いような。とりあえず、考えすぎで夜になってしまってるので、




早く家に帰りましょう!!(外は暗い)


気づいたら夜だったなんて、洒落になってません。


3、さなぎ


  曲自体の感想は、「TIME」の方にありますので、こちらをどうぞ。それはそうと、この曲、アニメ映画のテーマソングらしいんですが、、、




どんな映画なんですが?(変な意味で興味しんしん)


この曲のような内容の映画なんでしょうか。でしたら、精神衛生上あまり良くなさそうですが。


面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

KAT-TUN 「Real Face」 2006年3月22日
1.Real Face


  え〜話題のジャニーズグループ「KAT-TUN」のデビュー曲です。作曲は何と、B'zの松本孝弘さん、作詞に我等がスガシカオという、




良く分からない組み合わせ!!(無駄に豪華)


うん、どのような接点があったのかさっぱり分かりませんが、スガシカオはアレだということを知っているのかどうか分かりませんが、B'z好きで、スガシカオ好きな私としては、実にたまらない組み合わせなので、早速買いに行きましたよ。
 んで、曲を最初聴くと、何なんでしょう。この、




無駄にさわやかさは、、、


こんなの、こんなのまるで、




アイドルの曲みたいです!!(そうです)


と思っていましたが、聞き込んでくると、そこかしこに、スガシカオな匂いが、、、

要は、あれですよ。常にぎりぎりでいたいという、まるで、




ある意味人生スピード違反常習者ですね!
(違います)


うん、かなり暴走状態のようです。末期症状の様ですが、出来れば誰か止めてあげましょう。
 個人的には、もう少しスガシカオらしい毒が欲しい所ですが、久々のスガシカオの作品を堪能させてもらいました。


面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

19才/ホームにて/サナギ 2006年4月26日
1、19才


 怪しげな前奏から始まり、久々の




スガシカオ全壊、、、全開です!!


どうしても、自分の事が好きになれず、激しい自己嫌悪に陥りながら、それでも尚、




皆に愛されたい!!


という強い願望をもち、しかもそれが無理だと、




九分九厘わかってるのに!!!


、、、一瞬でもいいとか願望と言うか、妄想してますが、




捨てちゃえ、そんなもん!!


とか言いつつ、笑えない私は、




同じ種類の人間ですか?(お〜い)


、、、え〜私、共感と言うか、




痛いです!!(病んでますよ)


何かえらい未練がましいとことかとか、、、


2、ホームにて


 え〜春の魔法と言う言葉の前に、




過去を全肯定!!(特に嫌な事)


うん、そんな時ありますよね。後悔ってしつこく残りますから。あ、だから、




後悔って言うんですね!!(後になって悔いる)


そんな至極当たり前のことに今更気付いた人は、




私だけ、、、?


3、サナギ


曲自体の感想は、「TIME」の方にありますので、こちらです。しかしこの曲、人気ありますね。これで、バージョンは3パターン目でしょうか。まぁ、どんなアレンジをしても、この曲の、




濃度は変わりません!!(濃すぎという噂あり)


ある意味、凄い曲です。


面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

真夏の夜のユメ 2006年6月21日
1、真夏の夜のユメ


 この曲は、実写版「デスノート」の挿入歌です。んで、内容はと言うと、




虚言癖のある男の歌です!!


しかも、彼女はそれに、気付いていながら、気がつかない振りをしてくれると言う、




天使の様な女性です!!


まぁ、あれですよね。男もそれに気付いていながら、




依存してしまうと言う曲ですね♪


、、、自覚症状があるのに、見上げたもんですよ。何か変にプライド高そうとか、




分かってしまう私も何だか、、、(同類?)


2、秘密結社 ~annex~ feat. AMAZONS


こちらの曲は、「デスノート」の企画アルバムに収録されている曲です。そんで、内容は、




幼稚な思い付きです!!


ええ、ある意味、「デスノート」の主人公の月に通じるもんがありますよ。でも、スガさんの場合、「うす汚いこの世界を塗りかえる」と言いながら、身近な所から成敗していこうと言うのが、


実に小者臭くて、、、




地に足が着いていて最高ですね♪
(物は言い様)


ええ、スガシカオの曲には、言ってる事は大袈裟で、変なところにこだわりを持っていながら、




小市民的な発想が、、、


何でしょうね。スガシカオがもし「デスノート」を持ったら、、、




ろくな事が無さそうなんで、、、


ええ、




「スガノート」(?)は却下です!!


大した事無さそうなんで、、、


3.真夜中の貨物列車


 え〜と、




夜逃げですか?(いきなり)


と思ったら、「貨物列車」の曲でした。ええ、スガシカオの曲を聴いているので、ついつい、




いつもの癖で、、、(夜逃げかと)


実際には、貨物列車の、小粋な心遣いや、純粋な希望の歌ですが、この貨物列車さん、




何か辛い事あったんでしょうか?


妙に世知辛いんですが、、、。


面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

kokua 「Progress」 2006年8月2日
1. Progress


 この曲は、NHK総合テレビ「プロフェッショナル 仕事の流儀」というお堅い番組のテーマ曲、、、。んで、この曲、、、




こんな流儀はいらない!!


ええ。なんせ、他人が失敗したら、




シメシメですよ?


ええ、そんな気持ち、




良く分かるじゃないですか!!


そんな、おいおいという声は、あえて無視します。でもまぁ、気持ちは良く分かりますよ。「もっとかっこいい自分」と「今の自分」との落差なんて、




かなり痛い!!


自己嫌悪って、そう簡単に拭えるものではないですからね。それも含めて自分ですから。それでも、なんとか「前に進もう」という気持ちも、良く分かります。う〜ん、




現実はまぁ、、、


それでもね。なんとかね。はい。頑張ります。ええ、



「あと一歩だけ、前に 進もう」


2. 街角


「彼女が戸惑ってる」第3者的視点で余裕かましていたら、本当は、




何も知らない自分が原因でした!!


という、




痛い曲です!!


、、、何となく、胸に覚えがある自分が、




ここにいますよ、、、


、、、やっぱ、そーなんでしょうか?(誰に聞いてるんですか)。まぁでも、どうしても、「自分視点」になりがちですよねと、




フォローしてみる!!(自分に)


、、、あいたたた、、、。



3. Kokua’s talk



、、、




長い!!


歌詞が出るまで、、、。なんかあれです。CD壊れてんのかと、、、。とにかく、




長い!!


しかも、待ちに待った歌は、




詩の朗読です、、、


、、、




止めですか?


面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

嵐 「アオゾラペダル」 2006年8月2日
1. アオゾラペダル


 
え〜スガさんジャニーズ第2弾ですよ。これは、あれですね。「KAT-TUN」で成功した為、


ジャニーズの上の方の人に、




「ユーもう一曲作っちゃいなよ!!」


って、




言われたに違いないんですよ!!(断定)


あ〜、




その現場を見てみたい!!


、、、こほん、まぁそれは置いといて、今回の曲は、

スガシカオの一面でもある静かで繊細な歌詞ですね。でも、


嵐が歌うから爽やかなのであって、、、




これ以上は言えません、、、


しかし、この曲。格好つけていた自分に、背伸びしない自分を出していこうと。これまでのキャンバスはもう白くはならないけど、新しい色を上から塗っていこうと。、、、気持ちは良く分かります。ええ、確かに良く分かりますが、こういう場合って、ついつい色を足していってしまい、




ほとんど泥沼になるんですが!!
(気に入る色が出来なくて、)


収拾つかなくなったりしてね♪、、、そんなコラコラな発言は置いといて、スガシカオが歌うバージョンも聞いてみたいですね。


面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

PAREDE 2006年9月6日
1.奇跡


 え〜甲子園のテーマ曲という、おいおい企画倒れ決定と思われた曲です。シングル曲ということもあり、既に感想を書いていますが、改めて聞いてみると、




スガさん頑張ってる?


って伝わってきましたよ。たまにはこんな曲もいいですね。でもまぁ、スガシカオらしい毒がそこかしこかにありますけど。


2.19 才


 これまたシングル曲ですね。すでに感想済ですが、改めて聞くと、




濃いなぁ、、、


なんか、いかにもスガシカオっていうか、スガシカオだけの世界というか、




他に真似する人はいないというか、、、
(良くも悪くも)


、、、まぁ、唯一無二のアーティストということで、、、(良くも悪くも)。


3.38 分15 秒


 、、、え〜、、、携帯電話で高い通話料払って、




ナニやってるんですか?


「抑えきれない」とか「愛を確かめたい」とかとか言っていやがりますが、




やってることはね、、、


時間を数えていたりと、細かいところに神経が届くマメさは正直、




いかがなものかと!!


なんか、好きにして下さいって曲ですね。はい。


4.斜陽


 ついついヒーロー気取りで出来もしない事を思ってしまう、、、。うん、




痛いなぁ、、、


気持ちは十分わかりますけどね。ええ、




それだけに!!(いたたたた)


現実問題として、出来ないことって、結構多い!!


5.夏陰〜なつかげ〜


これは、「奇跡」のカップリング曲ですね。出てこない答えを探していたら、




夜になっていたと!!


、、、あの〜、




起きてますか〜?


もしくは、




大丈夫ですか〜?




色々と〜!!


6.タイムマシーン


 確かに、後悔って、




キリが無い!!


私なんて、あの頃に戻れたらと思うと、




夜まで悩んでしまいますよ!!
(あれ、前の曲の感想?)


仮にやり直せたとしても、拒否する男らしさは、非常に、




スガさんらしくないです!!


とはいえ、同じ人の死を何度も見たくは無いですけどね、、、。


7.Rush


リアル不幸の手紙?、、、




また騙されているんですか?


8.Hop Step Dive


 とにかく、




歌いたい!!


というカラオケのCMみたいな曲です。嫌な事を笑い飛ばすために、今よりマシになるために。ええ、




とにかく行動することが大事です!


後は、後でついてきますですよ。、、、




多分、、、


9.真夏の夜のユメ


映画「デスノート」の挿入歌ですね。これも、感想済です。絶望の中に見える光にすがる男の話です。どうみても、女性の方が、




人として器が大きそうです!!


10.7月7日


え〜、




引きこもちゃってますか?(お〜い)


しかも、彼女に見切りをつけられる寸前の絶望がよく現れていますね。はい、




必要以上に!!


なんか、この曲、ねっとりしてますよ、、、。


11.午後のパレード


 せっかく、思いっきりパレードを楽しんでいる人に、



「君のとなりにいるその人って、

ホントに君が 思うような人ですか?」


って、




余計なお世話だから!!


確かに、あまりに能天気すぎてもアレですが、まずは、




素直にパレードを楽しみましょう!!


せっかくなんだし。ええ。無粋というもんですよ。


−additional track―
12.Progress


 え〜スガさん参加のユニットのスガさんバージョンですよ。ええ。しかし、



「こんな自分 ケリたくなるくらい 嫌い!」


って歌詞に一番反応してしまう自分が悲しいですよ。それでも、頑張って生きてますけどね。だから、この曲には、すごい共感してしまいます。一般向けはしないかもしれませんけどね。


面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

春夏秋冬 2007年1月24日

1.春夏秋冬


いや、本当に心にしみる曲ですね。どうしても、生きて行くと不安になるし、自信が揺らぐことはあるし。その中で、ついつい誰かの評価が気になってしまう。それでも前向きに生きていこうと決意する。少しだけど、


守るべきものが分かっているから、、、

と。うん、私も、



早くそういうものを見つけたいもんです!

、、、




何時までかかるかな?
(かなり)

まぁ、気長に。と言いつつ時は、待ってくれないのが辛いところですね。


面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

フォノスコープ 2007年6月13日
1、フォノスコープ

行き先が分からないけど、君の声で導いて欲しいという、


他力本願

、、、




絆の曲です!

でも、「さぁ行こう!」

から行き先がどこなのか良く分かっていない不安定さは、良く分かります。そうですよね。


行けば分かりますよね♪

、、、私、そうして来て、




今まで何回か痛い目に、、、
(あった事が)


3、SPEED


破滅願望を口にしながらも、




でも生きたい!!


と口に出来る小市民的な歌詞がすごくというか、



えらくつぼにはまる今日この頃な私!

、、、




私だけ?


2の「坂の途中」と4の「Hop Step Dive」は前に感想を書いていますので、そちらをご参照下さい。
面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

NOBODY KNOWS 2008年5月14日

1.NOBODY KNOWS
こんなに愛しているんだから、あなたも同じだけ愛してね

恋愛小説では真っ先に振られるタイプが、実際に振られてしまい、人を信用しきれない性格が原因なのに、

でも僕は悪くないから誰か肯定してよ

それだけでダウトなのに、

プライドだけは高くて妙に潔癖症で、

そんな困った人の欲しがる答えなんて、



誰も知るかーー!!!
(NOBODY KNOWS)

、、、そんな後ろ向きに前向きな人物の心情

事細やかに分かる私もアレですが、、、

2、1/3000ピース

どうにも日常に違和感を感じる毎日。やっぱり僕って駄目なんだなと。だから体をバラバラにしてって



こら!!!

上手くつなげられるのは君だけとか言うのは重過ぎると思いますです。

3、コンビニ

夜が寂しいからって、勝手に脳内で人を不幸にするのは、

明らかに不健全なんですが、、、。


面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

コノユビトマレ 2008年9月3日

1、コノユビトマレ

なんかこう曖昧にごまかして

どうにも煮詰まりの毎日

凄く困った人は、スガさんの曲に惹かれるんですね。

、、、え、


どこの私ですか?
(自分自分)

2、アメリカのロックスター

 何にも無い日々でとりあえず誤魔化して生きているけど、

そろそろばれそうで、

もういっそマニュアル本とかに頼ろうかなって

、、、え、


どこの私ですか?
(自分自分)

3、楽園

 この世界の人々が全員私だったら、

覚めない悪夢でしかないんですけど、、、

基本的に

のほほん

マイペース

自分絶対主義なんで

全て自分に決定権があるなら、


どこまでも!!

自分に優しくなりますってそんな困った人って

、、、え、


どこの私ですか?
(自分自分)

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

FUNKAHOLiC 2008年9月10日

1.バナナの国の黄色い戦争

 、、、え〜と、


どんだけバナナ好きなんですか?

普通に聞きたくなる今日この頃。

ちなみに私の家の歯磨き粉はミントなのです。

2.NOBODY KNOWS

こんなに愛しているんだから、あなたも同じだけ愛してね

恋愛小説では真っ先に振られるタイプが、実際に振られてしまい、人を信用しきれない性格が原因なのに、

でも僕は悪くないから誰か肯定してよ

それだけでダウトなのに、

プライドだけは高くて妙に潔癖症で、

そんな困った人の欲しがる答えなんて、



誰も知るかーー!!!
(NOBODY KNOWS)

、、、そんな後ろ向きに前向きな人物の心情

事細やかに分かる私もアレですが、、、

3.POP MUSIC

POP MUSICと言っておきながら、


全然POPじゃないんですが、、、

4.プラネタリウム

 街中で見かける女性の写真に

いちいち反応してしまうのは、あれですかね。やっぱ。


欲求不満!!

ですよね?

5.Call My Name

 君とぼくだけで後は

余計なものは何もいらないと言いつつ

いちいち深読みして、

余計な事を考えているのは


あなたです!!
(あなたが一番余計)

6.FUNKAHOLiC

 戻りたくないし、ここにもいたくないし、痛いのイヤだし、前に進むしかないじゃな〜いって言うじゃない。

拙者

FUNKAHOLiCですから〜!

、、、あれ、


古くね?
(あの人は今)

7.フォノスコープ

行き先が分からないけど、君の声で導いて欲しいという、


他力本願

、、、


絆の曲です!

でも、「さぁ行こう!」

から行き先がどこなのか良く分かっていない不安定さは、良く分かります。そうですよね。

行けば分かりますよね♪

、、、私、そうして来て、


今まで何回か痛い目に、、、
(あった事が)

8.潔癖

 、、、あのですね。

ファザコン被害妄想が重なった

だけでもアウトなんですが、

それに、自意識過剰潔癖症が乗っかると


ある意味無敵なんですが、、、
(もちろん迷惑な方)

9.13階のエレベーター

 監視カメラがあるのを分かっていながら、

むしろ暴走したがるって、それ


どんなプレー?

10.コノユビトマレ

なんかこう曖昧にごまかして

どうにも煮詰まりの毎日

凄く困った人は、スガさんの曲に惹かれるんですね。

、、、え、


どこの私ですか?
(自分自分)

11.sofa

 彼女が出て行ってしまった部屋で

一人居心地の悪さを感じている時に、

彼女がセットしたドラマの録画が始まるって


えらい気まずくね?

もう部屋にいないのにも関わらず、ビデオ録画という作業で

地味に止めを刺す彼女


怖いなと思いました。

12.宇宙

 いやいやどんなに愛があってもブラックホールに捕まったら


無理!!!

しかもですね。どことなく一方的な思いの様な気が

割とかなり相当するのですが、、、

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ


スガシカオな部屋へ


Party People 2009年7月15日
1、Party People

 いろいろ人生大切な事があるけど

今楽しいんだから後でと小学生みたいな理屈で


後回しにしてますね!!

ついでにそのテンションのまま行ってしまえと。

、、、これあれですよね。

完全に後で後悔するパターンですよね?
(あの時あんな事しなければ)

まぁ、


いっか♪
(いいんかい)

2、ぬるいビール

 「ぬれた靴」同様社会人になると

いろいろ考えさせられる歌ですね。

なぜあの時あんな選択をしたのか?

今でも棘が胸にささったままです。

でもどうしようもない事。

それだけにいつまでもぬけないまま、、、。

一生付き合っていくのでしょうね。

3、TOKYO LIFE

 夢見た東京生活。

単調な日々の繰り返しだけど

何だか胸がどきどきって

それ多分勘違いなので

あまり過剰な期待しないほうが良いですよと

つまらない大人になってしまった私がいます。

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

はじまりの日 2009年11月25日
1、はじまりの日

 TVアニメ「テガミバチ」の主題歌になったスガさんの新曲「はじまりの日」。

初めて聞いたのは当然TVですが、

その際の印象はある夏の日の少年少女の旅立ちといった感じ。

美しく幻想的な映像も相まって、その印象を受け

あ〜スガさんもこういう曲書けるんだとか

あれ失礼じゃねな事を思いました。

最初の印象はこんな感じでしたが、実際にフルに聞いて、歌詞を見てみると、、、


あれ、これ駆け落ち?

しかも、聞いていると新しい住所名前とか言ってますよ。

これ計画的ですよね?

妙に生々しいですよね?

少年少女の旅立ちとかそんなんじゃないですよね?

、、、これはあれですね。

しっかりスガシカオ風味かかってます。

特に誰かを想う 苦しい思いの所が凄く好きですね。

私の好きなスガシカオの曲です。

 ちなみにこの曲のPVで、ラッパーさんが自分のパートが終わって、

後ろ向きになって下がる時の背中が妙に哀愁があって、

私的にツボでした。

2、俺たちファンクファイヤー

 ひたすらファンクファイヤー言い続けてます。

何やら良く分かりませんが、えらい楽しそうです。

ちなみに、この曲が100万枚行ったら、売上金を分けてくれるそうなので、

私はとりあえず、1枚貢献しました。

早くいかないかな。


100万枚♪
(この時代そう簡単に100万枚いきません)

3、ネコさん

 さて、これで最後の曲です。

「はじまりの日」に「俺達ファンクファイヤー」と来て、最後は、、、

ネコさん、、、


ネコさん、、、?

え〜と、とりあえずその「ネコさん」です。

軽い気持ちでこっそり飼ったネコさんが死んでしまって、

初めは周りが悪いと言ってみたものの、

やっぱり自分が全部悪い


急降下、、、

、、、あのですね。

お気持ちは分かりますが、不必要な生真面目さ

不必要に抱え込んでしまっていますね。

悪循環のぐるぐるの螺旋階段

逆向きに全力疾走してらっしゃいます。

これでもうペット飼いたいとか言わなくなるのでしょうね。

そんでその内、ネコカフェとかに通うようにって


誰の話だ!!
(私の話)

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

サヨナラホームラン 2010年4月28日
1 サヨナラホームラン

 、、、え〜本当に人生上手く行かなくて、何もする気が起きずに

ジメジメジトジトと一足早く梅雨を独り占め♪って


そんな独り占めはいらない!!!

とりあえず、人生のサヨナラホームランをまだ諦めていないのなら、


お昼にカーテン開けよう!!!

夜にカーテン開けても意味無いですよ。

そこに暖かな日の光は無いのです。

もう一度言います。


お昼にカーテン開けよう!!!


2 世界が終わる5秒前

 世界が終わる前に、全ての悩みがパズルのように解ければいいのにとか。

そんな重度の妄想なのに、答えがあればいいなぁとか。

すいません。

普通にそんな事は無いので、

とりあえず、


今を生きましょう!!

3 FAN-KEY-TRAINリクエスト・トラック

 こちらはCDを聞いて、浸って下さい。

じっかり聞き込めますよ。

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

FUNKASTiC 2010年5月12日
1 Party People

 いろいろ人生大切な事があるけど

今楽しいんだから後でと小学生みたいな理屈で


後回しにしてますね!!

ついでにそのテンションのまま行ってしまえと。

、、、これあれですよね。

完全に後で後悔するパターンですよね?
(あの時あんな事しなければ)

まぁ、


いっか♪
(いいんかい)

2 91時91分

 あの〜すいません。

いらいらしてるからって、物に当たるのは


いかがな物かと!!

思うのですけど。

3 サヨナラホームラン

 、、、え〜本当に人生上手く行かなくて、何もする気が起きずに

ジメジメジトジトと一足早く梅雨を独り占め♪って


そんな独り占めはいらない!!!

とりあえず、人生のサヨナラホームランをまだ諦めていないのなら、


お昼にカーテン開けよう!!!

夜にカーテン開けても意味無いですよ。

そこに暖かな日の光は無いのです。

もう一度言います。


お昼にカーテン開けよう!!!

4 兆し

 この曲は「3月のライオン」のCMに使われた曲ですね。

私的には何となく、「3月のライオン」に出てくる零と香子を思い浮かべます。

好きになってはいけない人を好きになってしまった香子と

変わろうと足掻く零に。

5 ファンカゲリヲン

 いやいや、


ゲリヲンて!!!

これはアレですか?

新世紀的なモノですか?

しかも、6月はなんかイヤだから

燃えつくせとか破壊しろとか

え、


中二?

中二の夏真っ盛りですか?

6 トマトとウソと戦闘機

 世界の誠実にダウトな俺でしたが

実は自分もダウトでしたって


どないやねん!!!

7 雨あがりの朝に

 静かな良い曲ですね。

ただ、君と話したいからと君と会いたいと。

うんうん。

でもね。

何も無かったような顔してって


何かあったんかい!!

むしろ、そっちの方が気になります。

8 ドキュメント2010〜Singer VS. Rapper〜

 あの、すいません。

Dさん。

ナンパの仕方が古いと言うかせこいと言うか

なんて言うのか、むしろ押し売りに近い気がするのですけど。

しかも、この曲の名前はドキュメント、、、


実話ですか?
(ノンフィクションですか?)

9 台風は北北東に進路をかえ・・・

 どうやら、台風は北北東に進路をかえて、

彼の心直撃したようです。


その上、荒れ狂っているようです。

おまけに停滞中、、、

10 夏色タイム

 え、、、何これ、、、。

スガさんらしからぬ爽やかな曲ですね。

確かに今しかないこの瞬間。

大事にしないといけません。

もうね。

私なんて、どんだけ無駄にしてる事かって


あれ、こういうのはいらない?
(いらないです)

11 軽蔑

 これあれですね。

好きな子を夜のオカズにしてたり、

彼氏がいることにショックを受けながらも、

その事に興奮してたりとかって


そりゃ軽蔑されるわ!!

でも、その軽蔑の目たまらないって


変態か!!!

なぜ、


そこで喜ぶ?
(変態だから)

12 はじまりの日 feat. Mummy-D

 TVアニメ「テガミバチ」の主題歌になったスガさんの新曲「はじまりの日」。

初めて聞いたのは当然TVですが、

その際の印象はある夏の日の少年少女の旅立ちといった感じ。

美しく幻想的な映像も相まって、その印象を受け

あ〜スガさんもこういう曲書けるんだとか

あれ失礼じゃねな事を思いました。

最初の印象はこんな感じでしたが、実際にフルに聞いて、歌詞を見てみると、、、


あれ、これ駆け落ち?

しかも、聞いていると新しい住所名前とか言ってますよ。

これ計画的ですよね?

妙に生々しいですよね?

少年少女の旅立ちとかそんなんじゃないですよね?

、、、これはあれですね。

しっかりスガシカオ風味かかってます。

特に誰かを想う 苦しい思いの所が凄く好きですね。

私の好きなスガシカオの曲です。

 ちなみにこの曲のPVで、ラッパーさんが自分のパートが終わって、

後ろ向きになって下がる時の背中が妙に哀愁があって、

私的にツボでした。

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

面白かったら押して下さい!!
CDトップへ

















CDトップへ



アクセス解析
カウンター