2018年シンポジウム

無事終了しました。ありがとうございました。

登壇者の名前の後ろに資料をリンクしています。
 
 

日本女子大学文学部学術交流企画主催 機能語用例文データベース「はごろも」研究会共催



今回は、機能語用例文データベース「はごろも」研究会のメンバーによる、それぞれの立場から行った研究を

示し、その成果をシンポジウム参加者全体で共有する機会とします。

初めに、2018 年度公開した更新版「はごろも」に対する海外の教師による評価を発表します。多義表現のテキ

ストによる使われ方の違い、母語話者と日本語学習者の指示詞の使い方の違い、類義表現がコーパスの中でどの

ように出現するか、日中同形語のそれぞれの言語の文脈での使われ方など、いくつかの観点から類義表現を考え

ます。また、無対他動詞の自動詞的用法についても考察を加えたいと思います。


登壇者


「機能語用例文データベース「はごろも」2018 年更新版の海外教師による評価」‥‥‥‥堀恵子(東洋大学・筑波大学・日本女子大学)資料はこちら

「多義表現について考えるー「しかた(が)ない」を中心としてー」‥‥‥‥‥‥‥‥加藤恵梨(大手前大学)資料はこちら

「話し言葉における「あれ」の用法—母語話者と学習者のコーパスによる比較—」‥‥山崎誠(国立国語研究所)資料はこちら

「コーパスを用いた類義表現研究」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小西円(東京学芸大学)資料はこちら

「コーパスを用いた日中対照研究—日中同形語を例に—」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥建石 始(神戸女学院大学)資料はこちら

「無対他動詞の自動詞的用法—語義との関係を考える—」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥江田すみれ(日本女子大学)資料はこちら

開会

日時2018 年12 月22 日(土)

  13:00~18:00

場所:日本女子大学 八十年館 851 教室

112-8681 東京都文京区目白台2-8-1 http://www.jwu.ac.jp/unv/access/


2018シンポジウムポスター.pdf3:10 ご挨拶


備考 「機能語用例文データベース『はごろも』」研究会は,科学研究費補助金基盤研究(C)「日本語教育のためのコーパスに基づく文法項目データベース構築と検索システムの公開」課題番号:22520538,(代表:堀恵子)の助成を受けています。


ホームページへWelcome.htmlWelcome.htmlshapeimage_2_link_0