| 大 子 弁 |
標準語(意味) |
使 用 例 |
| たーしる |
膿 |
ひでーな、きずからたーしるがでてっと |
| たーだ |
ただ |
勉強するからって、たーだ本読んでんじゃねぇぞ |
| たあら |
たわら |
栗なんか、昔はたあらいっぱいとれたぞ |
| たいげぇ |
大体は |
お彼岸にはたいげぇ雨が降ってるよな |
| だいじ |
大丈夫 |
「だいじげ?」「だいった、だいった」 |
| たいしたっぷり |
たいしたふり |
まぐれで百点取ったからって、たいしたっぷりしていうな |
| だいった |
大丈夫だ |
だいった、傷はたいしたことはねえぞ |
| だかざる |
抱っこする |
だかさって寝てっと、暖かいぞ |
| たかすぽ |
たけのつつ |
木の上にたかすぽ置いてたら、鳥めが巣くった |
| たかたかおに |
鬼ごっこの一種 |
たかたかおにやるひと、この指とーまれッツ |
| たかちゃっぽ |
山高帽 |
今日はたかちゃっぽなんぞかぶってどこ行くの |
| 〜だかんね |
〜だからね |
勉強すんだかんね |
| 〜だけんど |
〜だけれど |
明日行くっていったんだけんど、いがれなくなっちゃった |
| たごめる |
たぐって縮める |
袖長かったらたごめて縫って貰え |
| たちぶるめぇ |
旅立ちの振る舞い |
伊勢へいくんだっちから、たちぶるめぇすっぺ |
| だっちから |
だっていうから |
だいじだっちから、オラ先に行ったんだ |
| たっちこー |
たれてこい |
もじもじしてねぇで、しょんべんたっちこー |
| たっちおく |
飼っておく |
良く今まで馬めたっちおいたね |
| だってぇ |
さんざん |
汽車が故障で、だってぇ待たされちゃった |
| たっぺ |
道に張った氷の所 |
あすこのたっぺですめっちまった。 |
| たつみかぜ |
台風 |
今度のたつみかぜは強いみてぇだ |
| たてあげ |
小作料 |
たてあげも大変だし、作るものもないから畑返すべ |
| たでっかえし |
沸かしなおし |
今日の風呂はたでっかえしだから、少し汚れているな |
| たでめぇ |
上棟式 |
明日は鈴木さんちのたでめぇだってな |
| たでる |
(戸を)閉める |
寝る前には、ちゃんと戸んぼをたでんだぞ |
| たでる |
(湯を)沸かす |
学校から帰ったら、すいひろたてんだぞ |
| たでる |
(動物を)飼う |
○○さんの所では、うまめたててんだってな |
| 〜だどもった |
〜だと、思った |
花子は太郎のとこへ行くんだどもった |
| たびげぇり |
出戻り |
あそこの娘はたびげぇりだっちけ |
| たぼこ |
たばこ |
たぼこ吸うならあっちへ行って吸ってくれ |
| だましだまし |
修理しながら |
おらげの耕耘機はだましだまし使わなけなんね |
| 〜だら |
〜なら |
こんだらいいべ |
| だら |
うんこ |
隣でだら撒いたから臭くて臭くて |
| だらく |
失敗 |
木を切ってたら、だらくしてひざっかぶ切っちゃった |
| たるいれ |
結納 |
今日は庄屋のたるいれだっちけ |
| たんび |
その都度 |
早々遊びに行くたんびに小遣いはやれねえぞ |
| たんね |
足りない |
あのプラモ買うのには、ちょっと小遣いがたんねぇ |
| たんま |
まった(タイム) |
あッ、その王手、たんま! |
| 田のクロ |
畦 |
今年もそろそろ、田のクロはるようだっぺ |
| ちーぃっと |
ちょっと |
めずらしいっちから、ちーぃっと見せてくれ |
| 〜ちか |
〜しか |
おれげのねごめ、鮎めちかくわねぇ |
| ちがくね |
違ってはないか |
その答え、ちがくねぇ |
| ちきしょ |
畜生 |
ちきしょ、免許証忘れっちゃった |
| ちく |
うそ |
ちくぬくんじゃねー |
| ちだらまっか |
血に染まっている |
母ちゃん、よっちゃんが転んで、ちだらまっかだよ |
| ちっかける |
かける |
小便しながらくしゃみしたら、小便ズボンにちっかけっちゃった |
| 〜ちった |
〜してしまった |
安いもんで買っちった。いんねから遣っちった。 |
| ちびーっと |
ちょっと |
そのあんこ美味そうだから、ちびーっとくれてみな |
| ちみてぇ |
冷たい |
今朝はちみてぇなぁ |
| ちゃぶす |
つぶす |
ちゃぶ台に乗っかるとちゃぶれっちゃうぞ |
| ちゅーぶる |
中古 |
ちゅーぶるはなんぼ安くても長持ちはしねぇ |
| ちょうずば |
トイレ |
腹いてーから、ちょっくらちょーずばにいってくらー |
| ちょうしこむ |
調子に乗る |
ちょうしこんでっとひっくらすぞ。 |
| ちょうろぐ |
ちゃんと(正常に) |
ちょうろぐに仕事も出来ねぇで、いっちょまえの口きくな |
| ちょろさらする |
ちょこまかと |
デパートでちょろさらしてっと、迷子になっぞ |
| ちょろまかす |
くすねる |
ちょっとかあちゃんの財布からちょろましてきた |
| ちんこい |
小さい |
焼きおにぎりはちんこい方がうまい(東海林さだお) |
| ちんけ |
小さい |
あのぐれぇで腹を立てるとは、ちんけな野郎だな |
| ちんちさま |
神社 |
明日はちんちさまのお祭りだから、御煮しめ煮っぺ |
| ちんちぇー |
小さい |
ちんちぇー方買ったら失敗した。 |
| つーぺー |
+−ゼロ |
100円拾ったけど100円落としたもんで、つーぺーだ |
| ついんぼ |
杖 |
太いアカザがはえてっから、ついんぼつくっぺ |
| つくしんぼ |
土筆 |
あそこの道っぱだにつくしんぼ生えてるわ。 |
| つくねん |
しょんぼりして |
彼女に振られたぐれえで,何つくねんとして座ってんだ |
| つぐんで |
隠れて |
こらッ、つぐんでねえでこっちへ来て挨拶しろッ |
| っけ |
ですか? |
そーだっけ?、ゆったっけ? |
| つけぎ(鼻) |
マッチ、些細なお礼 |
うどん貰ったから、重箱につけぎ入れてお返しすっぺ |
| つける |
載せる |
帰んなら、米つけてってくれ |
| つちこごり |
土塊 |
あらくはつちこごりよーく壊さねぇどだめだぞ |
| つっかけ |
サンダル |
つっかけで車の運転しちゃダメだっぺ |
| つっかけっこ |
押し合い |
鮎めがつっかけっこしてんじゃねぇ |
| つっくべる |
火に入れる |
テスト用紙もわかんねぇようにつっくべっちゃえ |
| つっけえす |
突き返す |
お土産持っていったら、いらねえってつっけえされちゃった |
| つつける |
あてがう |
俺が追うから、網つつけといてくれ |
| つっこす |
追い越す |
○○ちゃんにだけは、つっこされんじゃねえぞ |
| つっこでる |
おちる |
屋根に登ってるとつっこでるぞ |
| つったす |
刺す |
サボテンの上さ転んだもんで、とげがいっぱいつったさっちゃった |
| つっちめる |
突き刺す |
キノコ取りに行ったら目をつっちめっちゃって痛かった |
| つっつらがき |
崩した字 |
答えをつっつら書きにしたら、丸もらえねえぞ |
| つっとおす |
刺し通す |
肉が焼けたかどうかは、金串をつっとおしてみれば分っぺ |
| つっぱめる |
はめ込む |
柱が抜けねえ用によーくつっぱめておけ |
| つっぱいる |
おちる(はまる) |
道歩いたら、ほりっこにつっぱいちゃった |
| つっぺえる |
おちる(はまる) |
つっぱいると同じ |
| つぶる |
つむる |
イボは目つぶってとっちめぇ |
| つよ |
つゆ |
このおつよ、うまいねえ。 |
| つんだす |
差し出す |
一回つんだしたのはひっこめられめー |
| つんぬげる |
ぬける |
ゴルフクラブのヘッドがつんぬけっちゃって危なかった |
| つんぬぐ |
突き抜ける |
篠藪で長靴つんぬいじゃった |
| つんばり |
釣り針 |
あんましちいせぇつんばりでは、ばらすぞ |
| つんのめる |
前のめりになる |
階段でつんのめって転びそうになちゃった |
| つんむぐる(鼻) |
もぐる |
先生が来たんだから、そーだどこにつんむぐっていねえで出てこお |
| つんもす |
燃やす |
勉強しねぇんなら、参考書つんもっしゃうぞ |
| てえ |
人 |
いえんてえ(家の人)、あんてえら(あの人達) |
| でーおさめ |
代納め |
ゆいに出られねえから、でーおさめさせてもらうべ |
| てーしたもんだ |
たいしたもんだ |
一級取ったんだって? てーしたもんだ |
| でーせーにち |
大祭日 |
でーせーにちには赤飯でも蒸かすべ |
| でえこんずり |
大根おろし |
せえせどでえこんずりでも食いてえな |
| てえげえ |
たいがい |
俺は、てえげえのことでは驚かねえー |
| てえせぇ |
体裁 |
ほうだてえせぇわるいことできっか |
| てえでえ |
大抵 |
ヤマメ釣りは、てえでえは朝やんな |
| でげえ |
でかい |
こうだでげえマツタケとったんだど |
| てご |
勢子 |
遊んでねえで俺のてごでもやってろ |
| でごへご |
でこぼこ |
でごへごに並べねえで、真っ直ぐに並べろ |
| ですっぱぎ |
でしゃばり |
あそこの嫁さんはですっぱぎだから、大丈夫出てくれるよ |
| でっかせる |
出会う |
山へ行ったらいのししにでっかせっちゃって、おっかなっかった |
| でごさま |
人形 |
仕事もしねえででごさまみてえに座ってんじゃねえ |
| てったう |
手伝う |
明日引越しだから、てったってくれ |
| てってくる |
晴れてくる |
てってきたら布団干しといてくれ |
| てってごてってご |
急いで歩く |
うちのじいさんゲートボールだって、てってごてってご歩って行ったわ |
| てっぱずし |
つかみそこない |
はしご上っときは気を付けねえと、てっぱずししたら大変だぞ |
| でだす |
出始まる |
そろそろきのこもでだしたっぺ |
| てづま |
手品 |
明日公民館にてづま師がくんだと |
| でど |
出身地 |
あの嫁さんのでどは、どこだっけ |
| てのごい(鼻) |
手ぬぐい |
きたねえてのごいで顔拭くと、汚れっちまうぞ |
| てばたき |
拍手 |
挨拶終わったのに誰もてばたきしねえんだも、可哀想だっぺ |
| てぴしゃぎ |
手づかみ |
カチカメはてぴしゃぎで簡単につかまっと |
| でびらき |
じゃんけんの半端な出し方 |
あっ、でびらきはずるいぞ! |
| てぼっけえ |
空手 |
お見舞いに行くのにてぼっけえじゃかっこつかめぇ |
| でほらく |
でまかせ |
ほーだでほらくばかりいってねえで、早く飯食え |
| てぶち |
手打ち |
鳥めで食う手ぶちうどんはうめえなー! |
| でませづ |
出始め |
テレビのでませづには30万もしたんで、誰も買えなかった |
| でれこむ |
気を抜く |
でれこんでっから、手をぶっちめんだぞ |
| でれすけ |
馬鹿 |
おれげのせなあ(兄)はでれすけで、だめだ |
| てれんこてれんこ |
だらだら歩く |
てれんこてれんこ歩いてっと、汽車に乗り遅れっぞ |
| でろ |
泥 |
けつんどこにでろついてっと |
| でろでんびん |
どろんこ |
かあちゃん、○○ちゃんが田んぼで転んで、でろでんびんだよ |
| でんきんばしら |
電信柱 |
でんきんばしらに、じりめ(あぶらぜみ)がとっまったぞ |
| てんじょっつら |
天井面 |
てんじょっつらして何考えてんだ |
| てんぐるま(鼻) |
肩車 |
お父ちゃん、てんぐるま乗っけて |
| でんげる(鼻) |
倒れる |
自転車ででんげっちゃって、膝っかぶ(膝小僧)すりむいた |
| てんでんこ |
別々に |
あそこの新婚さんは、てんでんこに寝てんだってよ |
| てんまる |
ボール |
休み時間は、てんまるついて遊んべ |
| でんむぐす |
漏らす |
ビール飲んで並んだら、小便でんむぐすとこだった |
| 〜ど |
〜ぞ |
嘘つくと、先生に言うど |
| とーでも |
とても |
この西瓜はとーでも甘いから、食ってみな |
| とーど |
いつも |
あの人は冬の間、とーどあそこで日向ぼっこしてんだ |
| とーなす |
カボチャ |
今年のとーなすは、甘くて出来がいいべ |
| とーばっちり |
唐箕の尻 |
とーばっちりにいっと、埃になっぞ |
| とーみぎ(鼻) |
とうもろこし |
夏休みには、よくとーみぎ喰ったっけな |
| とーらいさま |
後妻 |
あいつんとこに、いいとーらいさまが来たんだって? |
| どーらんぼ |
ブランコ |
学校のどーらんぼであそんべ |
| どあい |
間 |
タンスと壁のどあいに挟まれちゃった |
| とおらせばんばん |
通せんぼ |
いじめっこがとおらせばんばんしていて通れねぇ |
| とがめる |
膿む |
猿に引っかかれと、とがめるぞッ |
| ときさいにち |
祭日 |
ときさいにちには、蕎麦でもぶつか |
| 東京へ行く |
トイレに行く |
んじゃ、ちょっくら東京へ行ってくっから |
| とうめがね(鼻) |
望遠鏡 |
とうめがねで向こうの家のお風呂、覗いでんじゃねえぞ |
| どおんじ |
どおりで |
カンニングしたんだって、どおんじ良い点数だ |
| ときさいにち |
際日 |
ときさいにちには仕事何ぞしてねえで休め |
| ところっぽころ |
ところどころ |
きょうびの若えもんは、ところっぽころ穴の空いたジーパン履いてんな |
| どだべえり |
土足ではいる |
寒いからこっちさ来て、どだべえりしてあたってきなよ(囲炉裏にて) |
| どっか |
うど |
今年はぬくいから、もうどっかでてっぺ(益子さんより) |
| とっくのむかしに |
以前に |
そんなこと、とっくのむかしにおわってっぞ |
| とっくるげす |
取り返す |
取られたからって泣いてないで、とっこるげしてこい |
| とっけし |
取り返し |
間違えたら、とっけしとれめ |
| とっけしっこ |
とりかえしっこ |
一個しかねえんだから、とっけしっこしてねえで仲良く使え |
| とっこす |
通り過ぎる |
郵便局は肉屋をとっこした先だ |
| とっしょり |
年寄り |
おれげのとっしょりは、まだまだ元気だよ |
| とっぱぐる |
取りはぐる |
逃げられたんで、貸した金とっぱぐっちゃった |
| とっぱじめ |
一番始め |
うちへ帰ったら、とっぱじめに手を洗うんだぞ |
| とっつき悪い |
第一印象が悪い |
あの人はとっつき悪いけんと、気持ちはいい人だぞ |
| とどき |
つりがねにんじん |
とどきはバターで炒めて食うのがうめえな |
| とどのつまり |
結論 |
ま、なんだ。とどのつまりはダメだっちゅうことだ |
| とば口 |
入り口 |
○○部落のとば口に地蔵様たってっぺ |
| とぼー |
戸 |
暗くなっから、早くとぼーたでろ |
| とめどく |
停めておく |
俺げの前に、車を停めどくな |
| とや |
猪の泥浴場 |
罠かっけっときは、とやのちかくがいいぞ |
| とんこめ |
馬の子 |
となりでとんこめなしたんだど。 |
| どんくる |
丸太の切り端 |
そのどんくる挽いたら、いい杢がでっぺ |
| どんづまり |
行き止まり |
この道のどんづまりにお寺があっから、その右側が家だぞ |
| とんなめ |
とんだこと |
石垣が崩れてとんなめついた |
| どんのくぽ |
ぼんのくぼ |
木から落ちて、どんのくぽ打ったら危ないぞ |
| とんぼ |
戸 |
暗くなっから、早くとんぼ閉めろ |