馬券の歴史
年代順に投票券を並べてみました、しばしご観覧下さい
明治時代の馬券(明治40年・東京競馬会の勝馬投票券) | |||
大正時代の馬券 | |||
大正12年阪神競馬場 | |||
大正15年春季日本レース | |||
昭和初期の馬券 | |||
昭和2年阪神競馬場 | |||
戦後、初の発売、昭和21年の馬券です。それ以前は、景品に交換していた時代もあり、今の馬券のスタートでは? | |||
昭和21年東京競馬場:複勝 | 昭和27年東京競馬場:連勝 | ||
昭和28年東京競馬場:複勝 | 昭和28年東京競馬場:連勝 | ||
昭和42年の阪神競馬場、連複(昭和38年から採用タイプ) | 昭和44年の東京競馬場の単勝券(穴をあけての刻印です) | ||
昭和46年の東京競馬場、連複(1000円券です) | 昭和47年の小倉競馬場、連複(払戻請求期間は1年です) | ||
昭和47年の京都競馬場、単勝(4日 5R 09番 200円) | 昭和49年の京都競馬場、(第3回 7日 10R 枠5−8) | ||
昭和46年 阪神 | 昭和48年 阪神(1000円) | 昭和48年 同阪神(200円) | 昭和49年 京都 |
そして、昭和53年 京都競馬場内発売馬券です 微妙な変化、解りますでしょうか? まだ裏に磁気が貼ってなかった頃の物で、レシートのようにロール紙を使用 残り少なくなると、ロールの終わりを告げる赤いオビが、左右に付いてた記憶があります。 まだ、発券機が充分に完備されて無い時期は、上記穴あき券と併売されてました |
|||
昭和53年(1978年)中山競馬場 枠番連複 | 昭和60年(1985年)東京競馬場 枠番連複 | ||
平成6年(1994年)当時の馬券です ボックス馬券、ながし馬券などが姿を見せてきました 裏はまだ茶色の時代です 【参考資料】 ・平成3年8月31日(2回函館1日目)から 北海道地区で馬番連勝式投票券の施行発売、 同10月5日から全国展開 ・平成4年:勝馬投票券一枚当りの購入限度額が 10万円から50万円に引き上げられた ・平成5年9月からボックス、ながし馬券の発売開始 |
|||
平成9年(1997年)5月、馬券に大きな変化が 左は5月11日東京開催、まだ裏は茶色 そして 下段は5月18日、同じく東京開催の裏表です 違いが解りますでしょうか? |
|||