LRT2
レクトからマグサイサイ通りを通り、クバオ〜アノナス〜カティプンを経由しサントラン車輌基地に至る約14kmの路線。
以上丸紅EnB17号より抜粋
本事業は、2号線として、1号線の中間に位置するドロテオ・ホセ駅に隣接したレクト駅から東方にマグサイサイ通りを通り、クバオにてエドサ通りと交差、更にアノナス〜カティプナン間で環状5号道路と交差してサントランの車両基地に至る約14kmの重量高架鉄道を建設し、道路交通の混雑緩和と都市環境の改善を図らんとするものである。全線開通は2001年の予定で、朝夕のピーク時には列車は4両編成・3分間隔で運行される。これにより1日58万人の乗客を運ぶことができ、速くて正確、かつ快適な交通手段として、通勤客を中心として利用されることが期待されている
以上 OECF のHPより
WINS NEWS 2001/12/13 より
軽量高架鉄道(LRT)管理局はLRT2プロジェクト(工費314億ペソ)の第1段階の営業が2003年4月までに始まると発表。当初のスケジュールよりも1年早まる。LRT管理局のCruz局長は、1段階ではパシッグ市サントランからケソン市クバオまでに駅を数箇所建設する予定を発表マルコス・ハイウェイならびにオーロラ・ブルバードの渋滞緩和のために迅速な工事が進めらクバオからマニラ市サンタ・クルスを結ぶ残りの区間は2004年12月までに開業する予定。
最新の写真はこちらへ 駅名はマニラの路線図を見て下さい。
NEW
cavite さんから車庫内の車両写真を提供頂きました。
サントランの車両基地と思われる。 |
 |
|
 |
|
NEW サントラン車両基地の新車
車両基地を探し車両の撮影に成功した。3編成見えたが、トロリー線が出来ておらず試運転は先の様だ。
2003年1月 |
カビテさんから工事中の写真をお借りしました
クバオ〜サントーラン間 2001年9月
 |
 |
サントラン駅付近
写真 caviteさん
2001年9月 |
NEW
サントラン駅は、形が出来てる。
2003年1月 |
 |
 |
NEW サントラン終点
ここで線路は切れてる。引き上げ線は3本有る、将来線路が延長された場合1本が引き上げ線になる。
2003年1月 |
NEW サントラン駅
右の線が車両基地への線、片側だけトロリー線が張られてる。
2003年1月 |
 |
 |
サントラン〜カプティナン間
写真 caviteさん
2001年9月 |
NEW
左の写真の橋から撮影した。右の線はトロリー線が張られ車両の試運転を急いでるらしい、
2003年1月 |
 |
 |
サントラン〜カプティナン間
写真 caviteさん
2001年9月 |
NEW
上の写真の反対側。これからカティプナン通の下をトンネルで抜ける。右の赤いパイプはスプリンクラー、日本の基準に準拠してる様だ。
2003年1月 |
 |
 |
カプティナン駅上
カプティナン駅は地下駅
写真 caviteさん
2001年9月 |
NEW
カティプナン通を出て高架になる。線路が引かれ片側にトロリー線が張られてる。
2003年1月 |
 |
 |
場所不明
写真 caviteさん
2001年9月 |
NEW
現状は高架工事は終わり駅舎や設備関係の工事を急ピッチで行ってる。アノナス駅付近。
2003年1月 |
 |
 |
クバオ
写真 caviteさん
2001年9月 |
NEW
反対車線から写した。
2003年1月 |
 |
 |
場所不明
写真 caviteさん
2001年9月 |
NEW
左の写真と場所が違うが、駅は大体同じパターンで道路上に作られる。
2003年1月 |
クバオ サントーラン間
高架橋の工事
写真 caviteさん
2001年9月 |
 |
レクト付近
LRT1との交差部分
難工事が予想される
写真 caviteさん
2002年1月 |
 |
レクト付近
奥に終点のレクト駅が見える
お客の利便を考えて交差部分に駅を作れば便利だが、何故か離れてる。
写真 caviteさん
2002年1月 |
 |
レクト付近
LRT1の交差部分
写真 caviteさん
2002年1月 |
 |
|