こんばんは。
近頃完全に「中2日登校(?)」になっている村上です。
え〜、まずは宗樹 辰哉さんはじめまして。
弓道歴5年初段は全然問題無いですよ。
6年初段ブランク5年という別な意味での猛者がいますし。
さて、話は変わって役職の件ですが、
ウチの高校(男子校)の場合、弓道”部”なのに
「部長」は一般にいう顧問の先生の事を指します。
で、学生の役職としては
主将,副将,マネージャー(2名),会計(2名)
となっていました。当然僕は役職無しの「下っぱーズ」
の1員として活躍...もとい暗躍してました。
で、こちらの弓道部の役職ですが、
個人的には役職というガラでは無いのですが、
まぁ最年長という事で、他に立候補者や推薦、反対がなければ
副部長に立候補したいと思います。
という訳で、購入週刊誌はスピリッツとサンデーの
村上 裕 でした。 部長、頭痛の方はあれから如何ですか?
部長さん>リンクはオーケーですでが、ときメモ関係じゃないけどいいんですか。
(ギターフリークス。まあコナミのゲームではありますが。)
それでもリンク張ってもらえるのなら、大歓迎です。
こんにちは〜、遊楽里でっす。
補習があって練習できないー!って、すいません。m(__)m
道場での遊び・・・、というかあまりにも寒くて練習できない時に矢道で「人間狩り」(相手のチームの人全員を自陣に連れ込んだ方が勝ち)をやったかな。
あとは、冬になると道場で忘年会などを・・・、ハッ、高校生がなんて事を言ってるんだ。
夜食・・・、もとい役職は、あと文書があるのかな?
部の一月毎の活動をまとめてOBに向けて発行してました。
年一回部誌も出してたし。そういったものの取り纏めかな。
あと、外務は他校との連絡役でした。勿論、最終的には主将が出張ってきましたけどね。
あ、でもそっか、高校なんだよなぁ。う〜〜ん・・・。まあいいや。(何が?)
個人的には会計希望っす。
#しかし、生徒会連絡委員って本当に仕事がありそうですよね。
こんにちはすうこうです。
うーん、矢道でのあそびですか...
遊びというかみんなで鍋つついたくらいですかね。
これから寒くなるんで鍋がおいしくなる季節になりますが。
あとは矢道ではないんですが的の上に空き缶おいて
狙っていたくらいなもんでしょうか。
友達で空き缶を狙ってうったつもりが、
的にあたり、それが記念すべき初的中に
なったという奴がいますが。
あと役職のほうですが、具体的にどんなのがありますかねぇ?
思いつくので部長以外だと、副部長、主務、会計、副務、庶務、
生徒会連絡委員くらいに
なるんでしょうかね。
OBまだいないから外務いらないし。
個人的には庶務希望です。楽そうだし(笑)。
ではまた。
今晩は、Q道BOYです。
宗樹 辰哉さんようこそいらっしゃいました。
あなたで11人目の部員です。これから一緒に楽しんで行きましょうね。
自分のホームページを持ってるんですね。こちらからリンクを張ってもいいですか?
ゆっきーさん
タンポポでいっぱいの矢道ですか、真黄色でその後綿毛で真っ白の矢道なんて想像しただけでも綺麗ですね。
自分の所は、草刈りを忘れてススキの隙間から的を狙っていた記憶があります。
頭痛がしてきたから学校に寄ってから寝ます。おやすみ。
ちゅう〜っす!ゆっきーです。
みなさん元気してますか?
かけ声”セイ!”に決まったんですね。部員も着実に増えてますし
大変嬉しい思いです。
弓道部のお遊びと言えば自分達は矢道でバトミントンやったり
フリスビーとかしてました。その他には矢道をタンポポでいっぱいにしようと
綿毛をいたる所に蒔いてました。春は綺麗でしたよ。
部長以外の役職は立候補が無ければ部長推薦ってのも良いんじゃないですか?
ではまた。
こんにちは。
600HITを踏んでしまったので、記念に書いて行きます。
ところで、弓道部にはひびきの高校に在籍していないとはいれませんよねぇ。
入学予定とかでもだめですかねぇ。
ではでは、これからもがんばってください。
どうもーー!
大祐です。レポートが忙しくしばらく部に出ることが出来ませんでした。
どうもすいません。しかし、久しぶりに来てみたら部員が増えてなんと10人
になっているではないですかこれもひとえに部長さんの努力のたまものだと思
います。
レポートも終わったのでこれからはしっかりと部活に出ようと思っています
それでは練習でもしようかなっと。
どうもーー!
大祐です。レポートが忙しくしばらく部に出ることが出来ませんでした。
どうもすいません。しかし、久しぶりに来てみたら部員が増えてなんと10人
になっているではないですかこれもひとえに部長さんの努力のたまものだと思
います。
レポートも終わったのでこれからはしっかりと部活に出ようと思っています
それでは練習でもしようかなっと。
弓道部に入部したいので宜しくお願いします。
ちなみに僕は、D組、熊本県在住、弓道歴5年初段(しょぼっ)です。
最近あんまり練習してません。
お久しぶりの方も、はじめましての方も、こんにちは。
すでに幽霊部員と変わらない西崎です。
久しぶりに弓道部に行けば、部員の方が10人超えてるじゃないですか!
なんか嬉しいですね。
遅れましたが、部長様おめでとうございます。
忘れてました。具体的な自己紹介がまだでした。
1979年5月29日生まれ A組
滋賀県草津市在住の完璧な初心者です。
部活に毎日でも行きたいんですが、
バイトとバンド活動で週1回ほどしかこれませんが、見捨てないで下さい!
ところで、掛け声は"セイ!!"ですか。
やっぱかっこいいですね。弓道って。
掛け声って色んなのがあるとは知りませんでした。
でも、そんな中でも"セイ!!"が格好いいです。
日に日に寒くなってますので、皆さん風邪を引かないように、
(特に部長さんお大事に。)元気に部活にいそしみましょう。
それではまた。
うっかりしていました。
組はF組ですので、部長さん名簿に記入おねがいします。
でわ。
こんばんは。すうこうです。
掛け声のほうは"セイ!!"に決まりましたか。
確かに礼を重んじる高校弓道では
そちらの方がいいでしょうね。
それにしてもいろいろな掛け声がありますねー。
部長さん>
うちの周りでも次々と風邪をひいており、
私もいつうつされるかとひやひやしております。
今年の風邪はかなりひどいみたいなので
お大事に。
そんな中で部の認可等に奔走していただき
ありがとうございます。
今晩は、部長です。
今日はだいぶ具合がいいです。頭はすっきりしてますが、まだちょっと鼻声です。
ボクも弓道部で弓道じゃない話と言えば、いらなくなった巻き藁でたき火して芋を焼いたりしましたよ。
さて、かけ声はとくに反対も無いようですので「セイ!」でいいですね。
次は、部長以外の役職も決めませんか?副部長とか、会計とか、主務とか。
でも結局部長以外は形だけですけど、名簿に役職書いてあった方が部らしいじゃないですか。
別に会計になったからと言って「金をだせ」なんていいませんから。
立候補してください。
お久しぶりです。いやーしばらく来なかったら10人こえたんですね。ちなみに僕の高校はかけ声は「シャー」です。
こんばんは〜、遊楽里です。
佐伯さん、よろしくっす。
部員数が10名。まずは2桁になって、めでたい!!
この調子で、村上さんの言う通り、某女子FCに並びましょう!
いや、超えましょう!!
(ん〜、でも100名の弓道部ってどんなんだろ??)
高校と大学の弓道の違い。言われてみると、そうなのかなぁと思えなくもないです。高校弓道は初めてなので、比べる対象がないのが痛いですね。
唯一あるとすれば、友人から聞いた話ぐらいですし。
(それも参考にならないような話ばかり。弓道の話が出てこないんですよ。「ボール拾ってきて野球やった」とか「矢道にネット張ってバレーやった」とか、そんなんばっか。(^^;;)
う〜ん、やっぱり「かけ声」はお任せです。活気さえでればオッケーです。
それでは、さよーならー。
皆さんこんばんは。 村上です。
おおっ!いつの間にか部員が10人に!
佐伯 政崇さん、これからもよろしくお願いします。
しかし、こんなに早く部員が増えるとは思ってもみませんでした。
これもひとえに、部長の人徳のおかげですね!!
(などとヨイショして?、この2日間来なかった事を
誤魔化そうとする悪い男)
とにかく、これでひとまずは正式な部に認可されるのを
待つばかりですか。これからもどんどん部員が増えて、
いずれは100名を越える某女子FCに並ぶといいですね(?)。
そうそう、それから”かけ声”の件ですが、
「セイッ!」に賛成です。(ちなみに、僕の高校・大学では
「よーしっ!」でした。)それと、高校と大学の弓道の違いは
なるほどといった感じですね。
ウチの場合、高校は附属校だったにも関らず、大学の様な
体育会系の雰囲気は殆どしませんでしたから。
以上、毎月の購入ゲーム誌はファミ通と電撃PSの村上 でした。
最後に部長、認可の届け出などなど本当にお疲れ様です。
今晩は部長のQ道BOYです。
今日は一日寝ていてだいぶ具合がよくなったので夕食を買いに出かけたら
またぶり返して来ました。
さっき学校に行ったら部の認可について新システムが発表されていたので、
以下の文章で、認可の届け出を提出してきました。
----------------------------------------------------------------
お疲れさまです。弓道部の部長Q道BOYです。
クラブ名 ・弓道部
代表者 ・Q道BOY(qdoboy@cam.hi-ho.ne.jp)
メンバー ・10人(今日10人になりました。
名簿
Q道BOY
村上裕
遊楽里
坪井悠樹
Miyabi
すうこう
大裕
ゆっきー
西崎 亘
佐伯 政崇
活動方針 ・弓道を通して自己の心身を鍛え、仲間意識を育てる。
仮部室 ・http://www.cam.hi-ho.ne.jp/qdoboy/gametokimeki.html
以上を連絡します。
また、10人を越えましたので部の認可をお願いします。
----------------------------------------------------------------
活動内容のところは堅かったかな。
何かこれについて意見が有ればここで発言してください。
かけ声について
中学、高校、大学とやってきたボクの考えとしては、
高校弓道は神事としての弓道を引き継いでいて、神聖な感じがして、
大学弓道は体育会系のノリが入って神道というよりスポーツの感じがする。
だからひび高では神道らしく気合いを入れて「セイ!」がいいと思うのですが。
と言うわけで、ラジオのclub-dbの桑島さんと野田さんの声を聞きながらさようなら。
ちゅ〜っす! ゆっきーです。
いやマジさぶいっすね。ストーブから離れられない・・・。
かけ声ですが自分の高校では、すうこうさんみたいに”よっしゃー”でしたね。
他の所では”よーーし!”ってのもありましたよ。
個人的には”よっしゃー!”の方が活気があって高校らしく感じる所っすね。
入部したいのでよろしくおねがいします。
埼玉在住で二段です。
こんにちは。
どうも寒くていかん。
手がかじかんできた。
数射引いたあとストーブに向かってしまう
今日この頃。
かけ声のお話ですが、私も高校弓道はひび高が初めて
ですのでおまかせします。
ちなみにうちの近所の大学の弓道部では
"よっしゃー"でした。
遊楽里さん、部長さん>
やっぱり弓道場に猫はつきものですよね。
やっぱり建物なんですかね。
どっかにいい猫いないかな?
では寒さに負けずにがんばりましょう。
こんばんは。
テストも終わり今日はゆっくり眠れて、めっちゃ嬉しい!
で、かけ声はお任せします。高校弓道はひび校が初めてなので。
でも、できれば声を出したいですね。
静かにしてるのは、どうも格式張ってる感じがして。(^^;
>部長さん
せっかくテスト休みですから、無理をせず風邪を治して下さい。
では、報告に行ってきます。
風邪と酔っぱらいでふらふらのQ道BOYです。
はっ、高校生と言うのに酔うなんて、なんて事だ。
西崎さん名簿に追加しました。これで後は
松本 和也 さん
林 弘樹 さん
だけですね。今は9人だ。
ボクも学生の頃は後輩が拾ってきた猫をずっと飼ってました。
さて、部員もそろってきた事ですし、そろそろ決めごとを決めたいと思います。
まずは、的に当たったときのかけ声。
高校だから静かにするか、大学のように「セイ!」や「射!」か。
みなさんの意見を聞きたい。
うちの高校は「セイ!」でした。
うーん風邪でだるくなってきた。だれか今日の(12/10)の報告をひび高の
部活専用掲示板にしてきてください。
「9人になったよ」って一言でもいいから。
今日の美術はちょっとだめでした。
遊んでばっかりいるから、しょうがないっすね。(^^;
気を取り直して練習するかな。
>すうこうさん
よろしくお願いします。
不思議と弓道場では猫を見かけますね。
木造っていうのが良いんですかね?
ひびきの高校での2学期期末試験がやっと終わったので
練習しまーす。
久方ぶりに部室にきましたが、
部員数2桁いったんじゃないですか。
このまま増えてくれるとうれしいですね。
というわけでみなさんよろしく (^.^)/。
とりあえず巻きわらで引きますか。
そういえばここの弓道場は猫はいないのでしょうか。
よく弓道場で猫を見かけるんですが。
Q道BOYです。
すみません間違えました。
西垣さんじゃなくて西崎さんですね。
風邪のぼーっとした状態で書いたから間違えたと言うことで許して。
ちーーーーっす、部長のQ道BOYです。
今日は風邪を引いてしまって、ダウンです。
しかし、明日は会社休めないので無理せず寝ときます。
と言うわけで、部員名簿の追加はちょっとまって。----->西垣さん。
部員名簿はいかがなモンでしょ?
ちょっと凝ってスタイルシートなぞ使ってみました。ただ、近くにMacが無いのでどのように表示されているか心配です。
あとドリキャス持ってるけどインターネットには使ってないのでフォントが有るのかどうかも。
名簿に間違いが有ったらすぐに連絡を。
ではお休み。
ちゅう〜ッす!さぶいっすね〜。みなさん元気してますか?今日は自分は見学してま。
んっ生年月日?1976年6月の22です。弓は足掛け8年っすね。
部長!すみませんが宜しくお願いします。
さぶいのはいやだ〜〜〜。手が動かん・・・。購買にカイロないかなぁ〜。
こんばんは、遊楽里です。ようやく授業が終了しました。
さあ、練習練習・・・、うぅぅ、さぶい!
この季節はトレーナーが必要ですよね。さぁ、着よ着よ。
小一時間後・・・
弦が擦れて左腕のところには穴が開いてしまいましたー(;_;)
久々に引くと駄目っすねー。手の内が効かない・・・。
冬なんて嫌いだーーー!(嘘です。梅雨時が一番嫌です。)
でも、雪が降る中引くのって好きなんですけどね。
皆さんはどうですか?
こういう時に引いてみたいっていう、シチュエーションってないですか?
さて、じゃ購買行って食い物買ってきますかね。
どうも、村上です。
遊楽里さん、Miyabiさん、すうこうさん、大祐さん
ゆっきーさん、西崎 亘さん はじめまして!
これから皆で楽しい部にしていきましょうね。
富国 京平さん、この部の雰囲気はいかがですか?
これからもちょくちょく見学に来てくださいね!
それにしても、もう12月の半ば。
弓道着の下にトレーナーが手放せない様になってしまいました。
皆さん体調に気をつけて、部活に勉強に恋愛に頑張っていきましょう。
以上、きらめき高校・青空高校・聖エルミン学園・青葉台高校・
真神学園・七姉妹学園 そしてひびきの高校と渡り歩いてきた
流浪の高校生、 村上 裕 でした。
大祐ですが、前の入部希望の時に誕生日を書き忘れたので書いておきます。
1981年1月28日です。
部員名簿見ましたQ道BOYさん風邪に気を付けて頑張ってください。
こんにちわ。
はじめましてA組所属の西崎 亘です。
入部希望です。
全くの初心者でバンド活動もしてて、
なかなか部活にこれませんが、部長さんよろしくおねがいします。
生年月日は以下のとおりです。
1979年5月29日
皆さんよろしくお願いします。
こんばんは、遊楽里です。
部員名簿ができたんですね!
部員数は今8名ですね。
皆さん、改めてよろしくお願いします。
あ、それと以前生年月日を書き忘れていたようなので書きます。
1974年10月16日生まれです。
お手数ですが、部長さん宜しくお願いします。
それでは。
はじめまして、自分弓道部入部希望です。
弐段・男・福島在住・H組現在は趣味で時々しかやってない
それでは宜しくお願いします。では
はじめまして、世界征服部の建設大臣を務めさせて頂いています美貴椎奈と申すものです。この度は、相互リンクをして頂ければと思い挨拶に参りました。こちらの方は勝手ながらすぐにリンクさせて頂きますので、何卒よろしくお願いします。
それでは用件のみですが失礼させて頂きます。
どうもはじめまして大祐(だいすけ)です。
高校の時に3年間弓道をしていました。
クラスはC組で弓道の段は2段です。
今は長野の大学にいます。
入部希望なのでどうかよろしくお願いします。
どうもはじめまして。
入部希望のすうこうです。
簡単な自己紹介をさせていただきますと、
大阪府在住で,弓道歴は3年,引かなくなって3年です。
段位は初段もってます。
クラスはF組に属しています。
部活での当面の目標は早気の克服です。
どうぞよろしくお願いします。
スイマセン、見学させてください!!
自分は、はっきし言って初心者です。
はぁ〜、でもこの季節、寒いですよね。練習したいような、したくないような。
夏だったらバリバリいけそうなんですけどね。
って、よく考えたら、一限目をサボって練習するつもりだったのに、
時間がなくなってしまった。寒いし。
仕方ないので、次の時間の体育のなかでテニスをしながら徒手で…
おはようございます。また、朝になってしまいました。(^^;
弓道やるには、厳しい季節がやってきたんだなぁと実感しております。
その上データがとんでしまって心も寒くなってしまいました。
>部長さんへ
はじめまして。
ほぼ毎日登校はしてたんですが、何もせずすぐ下校してましたから。
これからよろしくお願い致します。
名前は「ゆらり」と読んで下さいませ。
どうもぉ→はじめまして
Dクラスの雅です。
弓道にはもともと興味があったんで・・・
高校では環境が入れてくれそうにもないので
せめてここだけでも弓道部(?)に入りたい・・・っと思いまして
とゆうワケで入部希望です。
部長のQ道BOYです。
突然ですが、前言撤回します。学籍番号は表示しなくてもいいです。
今日「佐倉 零」さんよりアドバイスを頂き、セキュリティの為に
学籍番号はあかさない方がいいと言うことで、坪井さんと遊楽里さんの
学籍番号を伏せ字にしました。もう、私の所にもデータも残ってません。
すみませんでした。
>遊楽里さんへ
初めまして、いらっしゃいませませ。
ひび高の会議室では見かけなかった人ですね。あなたで7人目ですよ。
一緒に弓道を、ひび高生活をがんばって行きましょう。
ところで「遊楽里」さんって「ゆかり」って読むのですか?
>坪井さんへ
ここの掲示板はプロバイダーのレンタル掲示板なのです。
自分も少し不便に思ってます。
だから、今、CGIの勉強中です。時間が有ったらJAVAのチャットも作ろうと思ってます。
入り方変ですね。パソコンよく分からないもんですいません。
自己紹介追加です。 生年月日は1983年10月2日。兵庫県在住。 学籍番号は*******でF組です。 ちなみに名前は本名ではありません。
おはようございます!入部希望者の遊楽里です。
皆さん、はじめまして。
簡単に自己紹介をさせて頂きます。
名前は遊楽里、広島県在住の男です。
学籍番号は********、クラスはF組です。
弓道は4年引いてましたが、引かなくなって早3年。
見るのが主になってしまいました。3段です。
こんな僕ですが、よろしくお願いします。
下のカキコの追加です。
クラスと学生番号もかいてください。
私はH組でした。
こんばんは、部長のQ道BOYです。
みなさんやっと集まってきましたね。
村上さん、坪井さん、いらっしゃい。
これから一緒にひび高弓道部を盛り上げて行きましょう。
村上さん、誕生日近いですね。私は4月14日なんですよ。
本当の誕生日入力してゲームすると初年度はいつもさみしい思いをしていました。
しかし、今回は違う!幼年期を一緒に過ごせばバッチリですよね。
さて、部員名簿を作るのにあたって、
名前(HN可)、e−mail、ホームページ(有れば)、弓道の段位、
所在地、性別、くらいを書いてください。
さて、クラス分けを見てこよう。
こんばんは。連続書きこみですいません。
先程ちょっと学校に行ってきたのですが、
とうとうクラス割りが発表になってましたね。
ちなみに僕はF組でした。
という事で、椎名林檎「すべりだい」をBGMにして
今日の所は失礼します。 では。
すいません皆さん!!またまた遅れてしまいました!
いやぁ〜、新幹線に轢かれそうになっていた子犬を
救けてたらこんな時間になってしまいました。
という訳で(?)、皆様はじめまして。
とりあえず簡単な自己紹介をさせて頂きますと、
本名 村上 裕 1972年4月2日生まれ
東京都杉並区在住
弓道歴6年、初段。 ただし現在ブランク5年
こんな奴ですが、どうかこれから宜しくお願いしますね。
こんにちは!坪井悠樹です。まだ弓道はじめてほんの半年なんですけど今後よろしくお願いします。ちなみに弓道は現在一級です。
今日(12月6日)よりこちらがひびきの高校弓道部の練習場になります。
まずは、部員のみなさん、自己紹介からお願いします。