虹野 宗孝 さん 2000年 04月 19日 01時 41分 12秒

こんばんは!虹野宗孝です
最近仕事が忙しくてあんまり寝てません。疲れた・・・

それはさておき
村上さん>ボクのゲームベスト3ですが、1位:アイスクライマー
2位:ときメモ(forever with you)
3位:同級生2
って感じですね。1位はただ単に遊んで面白いから。
2位はみなさん何で?って思うかも知れませんが、話すと長くなるので後で。
3位はいわゆる美少女ゲーの中で最初にやったんですけど、唯ちゃんのキャラとエッチシーンの中のある台詞に感動してはまりました。
美少女ゲーの中でこれを越える物は少なくともボクの中ではありません!

さて、「2位」の理由ですが、やっぱり最初にやってるのと、「2」って何か「1」のいいところも悪いところもそのまま受け継いじゃったって気がするんですよね・・・
確かに「EVS」は画期的でしたけど、「1」みたいに「ねらう娘を変えて何度もプレイする」っていうのが出来なかったんで・・・
要は、1のゲーム性まんまなんで飽きちゃってるって言うのがあります。
それとこれが結構大きいんですけど、1ほど「はまれる女の子」がいなかった。
と言うのもあります。
これはメタルユーキ氏自身が言ってたことなんですけど、「1でのバリエーションがある意味正統派だったため、2でのキャラ設定に苦労した」
このことに対して、ボクは正にその通りだと思いました。
変に1のキャラと違いを出そうとして「幅のあるキャラづくり」が出来なくなったのでは?
と、妙な勘ぐりさえしてしまうほど見事に1のキャラと2のキャラとの「ずれ」を感じてしまいました。
だから、ボクなんかだと佐倉さんがお気に入りのように見えそうですが、ボクは八重さんの方が好きです。
けどそれも、1の虹野さんに比べれば「思い入れ」と言うほどのものではないんです。
イベントなんかも妙に懲りすぎてる感があります。
発生させる条件もかなり厳しくなってるみたいだし・・・

長々書きましたが、まあ、そんな感じです。
最後の方は軽く聞き流して下さい・・・

では長くなってしまいましたが、以上HTS虹野でしたっ!

P・S たかなをさん、メールお待ちしてますね(^_^)(はじめての顔文字)

たかなを さん 2000年 04月 19日 00時 57分 30秒

また妙な文が・・・。
「if・・・」はルシファーの作成を夢見てLV上げ中。
と、打ったつもりです。

たかなを さん 2000年 04月 19日 00時 54分 46秒

こんばんは〜。たかなをです。

>村上さん
やったことないんですが、FC版のDDSUは旧約と違うらしいですね。
・・・いや、旧約が、FC版と違っているのか。私は女神転生は「真」から
入りました。が、「真T」は中学の私には難しくて断念。そのかわりUは自力で
クリアしました。ただ、カオスしかやってないんですよね・・・。
ボスヴァージョンのルシファーを見たいよぅ。
「ifゥァ廚郎C皀襯轡侫 失鄒「鯡憾CニLV上げ中。
タクティクスオウガも、SFC版は絶賛されましたよね。私はSS版を
やりました。借り物だったので、1回しかやらなかったのですが、
カオスルートでした。ですが、カチュアが自殺してしまって・・・(ToT)
ショックでしたね〜。

久々にゲームについていっぱい語ってしまいました。
ではまた。HTSたかなをでしたぁ〜。

星の砂 さん 2000年 04月 18日 12時 30分 20秒

久々の星の砂です。
すみません、金曜の書込に失敗していたみたいですね。
それではまず、
>部長さん
誕生日、おめでとうございます。いいですね〜、僕も
祝ってもらいたいです。(寿さんと一日違い)
>虹野さん
すみません、わがままきいてもらって・・・。
なんでも、彼の弟はひびきの生みたいだから大丈夫でしょう。
(マイクラスのマスコットキャラクターだったし。)(?)
>たかなをさん
メール、OKです!!
>村上さん
僕のベスト3は、1,ときメモ(もち!)2,・・・・・
すみません、思いつきません(T。T)
何せその当時、オールしゃべりはめちゃ画期的だったし・・・。
(でもグッツは友達がくれたのしかないけど)
ときメモの前は「くにおくんシリーズ」でした。あと、
最近やっとFFシリーズをすべてクリアしました。

長くなっちゃいました。それでは、HTS星の砂でした。

村上 裕 さん (AREA88@clubAA.com) 2000年 04月 18日 01時 08分 44秒

こんばんは、村上です。

まずは部長さん、情報処理試験お疲れさまでした。

関東オフ会>
 とりあえず以前にも書いた通り、おそらく日曜はNGですが、
その代わり今のところ土曜日は全て大丈夫です。

公開授業>
 奇麗どころが多いと巷で評判のひびきの高校の中でも
「華澄先生LOVE!」な僕が受講しない理由がありませんね。
先生を見てれば美術の授業にもなりますし。

新コーナー>
 前回書いた「新コーナー」ですが、とにかく僕にとっての色々な
ベスト3を書く事によって、皆々様に僕の趣味等などを
把握して頂こうというのがコンセプトです。
 まず第1回目のテーマは「家庭用ゲーム」。
栄えある第一位は......(ドラムロール)「女神転生U」!(但しFC版)
続いて第二位は........「タクティクスオウガ」!(但しSFC版)
以上です。って初回からベスト3ではなく前途が思いやられますが、
やはりこの2本は別格ですね。

という訳で、これを書いている間に昨日が第3日曜だと気付いた
村上 裕 でした。

たかなを さん (aao77380@hkg.odn.ne.jp) 2000年 04月 17日 23時 53分 44秒

こんばんは。2日ぶりのたかなをです。

マトリックスの(って、これじゃここのことになるのか?)たかなをの弓道部
で色々あった上に、昨日は練習試合だったので、疲れてぶっ倒れてました。

>部長さん
遅れてすいません。誕生日おめでとうございます!

>虹野さん
5月は・・・・・、6,7も13,14も暇ですので、大丈夫です。

そういえば、PS2のグラディウスV&Wを買いました。Wは非常に美しいです。
が、非常に難しい!その場で復活できないのは辛いよぉ・・・(ToT)
さてと、授業も受けたいけど眠いから後にしよ・・・(サボリ?)
以上、HTSたかなをでした。虹野さん、星の砂さん、近いうちにメールします。

虹野 宗孝 さん 2000年 04月 17日 21時 35分 14秒

こんばんは!虹野でっす!
佐伯さんのカキコにつられてボクも授業受けてきました(笑)
それにしても第1回の授業から宿題を出すなんて・・・むぅ〜麻生先生め!(笑)
ところがそうはいかない!
ボクは学生時代から宿題という物をやったことがないのだ!(自爆)
でもやっぱやっていこうかな?
ここのところATOKが不調で日本語が打てたり打てなかったりするんだよなぁ
当面は国語の授業らしいし、やばいじゃん・・・
まあいざとなったら、虹野48ある必殺技の一つ「エスケープ」出せばいいんだから・・・

と言うことで何の意味もない今回のカキコです。
以上HTS虹野でしたっ!ちゃおっ!

佐伯 政崇 さん 2000年 04月 17日 20時 41分 17秒

こんばんは、佐伯です。
学校の公開授業、受けてきました。
当面は麻生先生の国語だそうです。
学校のカキコに「授業受けたよ〜」ていうのなかったし、
一番乗りだったりして、えへっ♪
では、また。

佐伯 政崇 さん 2000年 04月 16日 00時 28分 38秒

こんばんは、佐伯です。

>部長さん
うーん確かに注文が多かったですね、すいませんです。
でも部室の絵はできればそのままにしてください。
5分前に送った絵は、すべて部長さんにおまかせします。

試験がんばってください。
でわでわ。

部長 さん 2000年 04月 16日 00時 16分 49秒

こんばんは、Q道BOYです。
みなさんどうもありがとう。誕生日を祝ってもらったのは久しぶりです。
嬉しいです。

虹野さん
5月でも大丈夫ですよ。土日も連休もたぶん大丈夫です。急な仕事が無かったら。

佐伯さん
あの画像は、なんだか注文が多かったのでそのまま使ってます。
でも、GIFに変換してもいいですか?


明日は、情報二種試験をうけてきます。

コマ さん (aca99159@hiu.ac.jp) 2000年 04月 15日 14時 12分 35秒
URL:どうもコマです。

どうもコマです。

この度、学校側から「パス不認知」について正式に
発表がありましたが、もうご存知でしょうか。

以前こちらに例の事件について書き込みをさせて頂
きましたよね。その節はお手数をお掛けしました。
僕としては、「学校側から正式な発表があるまでの
暫定的な措置」のつもりで例のお願いをしたのです
が、今回学校側が公表したので「パス〜」について
のコンテンツは取り外して頂いても構いません。っ
てか、残してるとウザいっしょ(笑)?

ということですので、簡単ですが以上で失礼します。

虹野 宗孝 さん 2000年 04月 15日 03時 39分 03秒

すいません、二度打ちしちゃいました・・・(しかもこんな長いの)

虹野 宗孝 さん 2000年 04月 15日 03時 37分 38秒

こんばんは!虹野です。
今日は夕方不覚にも寝てしまい、起きたらこんな時間でした。

>星の砂さん
メール見ましたよ。レス送ったんで確認済みだと思いますが、一応・・・
友達思いなんですね、そういうの虹野は好きです。(怪しい意味じゃなくって)
良かったら、またメール下さい。たかなをさんも入れてHTSでメールのネットワークを作りましょう。

>オフ会
大変申し訳ないんですが、虹野の都合で開催が5月の前半にもつれ込みそうです。
で、出来るだけたくさんの人に参加してもらいたいんで、みなさんの希望する日をこの掲示板にアップして欲しいんです。
希望と言っても、出来れば「何時がいい」というのではなくあいてる参加可能な日を出来るだけたくさん書いて欲しいんです。
じゃなければ、どうしてもダメな日を書いて下さい。
それと、弓道部以外の友達(出来るだけひび高生)にオフ会の参加を呼びかけてみて下さい。みんなで楽しくやりたいですから。

以上HTS虹野でしたっ!ホント最近業連みたいなのばっかですみません。
ではまた!ちゃお!

虹野 宗孝 さん 2000年 04月 15日 03時 37分 35秒

こんばんは!虹野です。
今日は夕方不覚にも寝てしまい、起きたらこんな時間でした。

>星の砂さん
メール見ましたよ。レス送ったんで確認済みだと思いますが、一応・・・
友達思いなんですね、そういうの虹野は好きです。(怪しい意味じゃなくって)
良かったら、またメール下さい。たかなをさんも入れてHTSでメールのネットワークを作りましょう。

>オフ会
大変申し訳ないんですが、虹野の都合で開催が5月の前半にもつれ込みそうです。
で、出来るだけたくさんの人に参加してもらいたいんで、みなさんの希望する日をこの掲示板にアップして欲しいんです。
希望と言っても、出来れば「何時がいい」というのではなくあいてる参加可能な日を出来るだけたくさん書いて欲しいんです。
じゃなければ、どうしてもダメな日を書いて下さい。
それと、弓道部以外の友達(出来るだけひび高生)にオフ会の参加を呼びかけてみて下さい。みんなで楽しくやりたいですから。

以上HTS虹野でしたっ!ホント最近業連みたいなのばっかですみません。
ではまた!ちゃお!

たかなを さん 2000年 04月 15日 00時 34分 58秒

こんばんは、たかなをです
眠い・・・疲れた・・・死にそう・・・
体育会は辛い・・・ではまた・・・

佐伯 政崇 さん 2000年 04月 14日 23時 05分 12秒

こんばんわぁ〜、睡魔と戦う佐伯で〜す。

部長さん誕生日おめでとうございます♪
ちなみに僕の送った絵(女子部室)はjpgだったんですけど、
あれもgif変換ですか?(・・・にしては発色良いし)

でわでわ、おやすみなさいませ。

九条和美 さん (kazumikujyou@hotmail.com) 2000年 04月 14日 22時 13分 25秒

♪@第2回人気投票締め切り迫るっ!@♪

どもども、こんばんわ♪
地図製作委員会の広報担当の九条和美ですm(__)m
さて、今回は第1回の好評につき、行われた第2回人気投票なのですが、その締め切りも今月の【25日】とせまってきました。
まだ、投票していないそこのあなた(ビシッ)☆☆☆☆☆
今すぐ、投票に行こう!!
皆さんの投票、心からお待ち致しておりますm(__)m

何か分からない点等がございましたら、お近くの地図製作委員会まで、よろしくお願いしますm(__)m<メール・BBS等で

以上、地図製作委員会広報担当の九条和美でした

<追伸>こちらに勝手に書き込んだ事、すいませんでしたm(__)m

宮原優樹 さん 2000年 04月 14日 12時 40分 10秒

こんにちは、学校の昼休みに家に帰ってるところです。
最近書きこんでないと気づく…。

部長さん誕生日おめでとうございます。

あ、もう戻らなければ、しっ、失礼います。

ガロード さん (ume@dh.mbn.or.jp) 2000年 04月 14日 01時 45分 17秒

こんばんわ〜ガロードです〜
最近ご無沙汰です〜

部長〜お誕生日おめでとうございます〜

オフ会か〜道具さがさなきゃな〜(汗)
それでは、また〜

虹野 宗孝 さん 2000年 04月 14日 01時 32分 26秒

こんばんは!虹野でっす!

>村上さん
エー、WかW実かって言うのは、日置で、足踏みを取るときに弓の上はずを的に向ける、あの独特のスタイルを持つ学校の方です。
ちょっとどっちか忘れちゃって、そう書いたんですけど。
間違ってるかも・・・
オフ会の件は、全然OKです。出て頂けるなら恐縮ですが、お願いします。

>部長さん
うーん、そういう理由があったとは・・・<gif、jpg
今度虹野もぽんち絵ですが、送らせてもらうのでその際はよろしく御願いします。
それから、お誕生日おめでとうございます。

では今回はこのへんで。HTS虹野でしたっ!ちゃお!

村上 裕 さん (AREA88@clubAA.com) 2000年 04月 14日 00時 46分 27秒

こんばんは、村上です。

日付も変わって4/14となりました。
という訳で.......部長さん、お誕生日おめでとうございます!!

薫さん>
僕は「初めまして」ですね。これからも宜しくお願いします。
ちなみに僕は、日置流印西派です。

道着の色>
ウチの高校では、ノーマルに上が白で下が黒でした。
というよりも、他の学校でも色付きって殆ど見た事ないですねぇ。
まさに、「俺達の時代は道着は白だったもんさ」(柳沢慎吾風)
っていう感じです。虹野さん、W実って今はブルーなんですか?
昔対抗試合やった時は白だったのに。
大学だと、確か法政は上が濃紺で下が黒で迫力があった記憶が。

関東オフ会>
虹野さん、本当に色々ご苦労様です。(恐縮)
で僕の予定ですが、残念ながら4,5月は日曜はおそらくアウトですが、
土曜日だったら来週以外ならなんとか参加できそうです。
あと、道具を全部寄贈してしまってる事と、もう1つ一身上の都合から
ちょっと弓を引く事ができないので、他の見学者の方(←良い案ですね。)
の接待&解説役でもやらせて頂けますか?

それでは、今回はこの辺で。
次回書き込みから「個人的新コーナー」スタート予定!!(←馬鹿)

部長 さん 2000年 04月 14日 00時 19分 53秒

こんばんは、Q道BOYです。
ちかごろ学校では、スクエアのゲームの話が盛り上がっているようですが、
FF5しかしたことのないボクにはついていけない、今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

ranycafeさん
 5人で三勝も下なんてけっこう凄いですよ。うちの大学なんて全員そろっても決勝にも行けなかったですから。
白装束の袴の大学は確か、北九州大学だったと思います。
白い袴は黒と生地が違って軽そうでした。

虹野さん
JPGをわざわざGIFに変換しているのは、星の砂さんのように色数が少ないとGIFの方が軽くなるからなんです。
イラストはGIF、写真はJPGの方が軽いです。

北寿 さん (kitaju@ops.dti.ne.jp) 2000年 04月 13日 17時 28分 31秒
URL:http://www.ops.dti.ne.jp/~kitaju/h_bungei/index.html

 えー、ども、文芸部の北寿です。

 本日四月十三日午後五時より、四月一五日午後五時までの四十八時間に渡っ
て、ひびきの高校お花見大会会場に於いて、文芸部主催の歌会が行なわれます。

 詳細は文芸部室↓

http://www.ops.dti.ne.jp/~kitaju/h_bungei/hanami/utakai.html

 にて告知されています。

 現在予定されている企画は、

・四月十三日午後七時から午後八時までの小歌会
・四月十四日午後十一時三十分から翌午前零時三十分までの小歌会
・四月十三日午後十一時一五分から翌午前零時一五分までの各組対抗歌会
(十四日正午より人気投票を行ないます)

 が挙がっています。

 また、期間中はお花見大会会場(掲示板)及び以下の投句箱

http://hpcgi1.nifty.com/kitaju/touku.cgi

 において、

・自由歌(句)……主題を定めないもの
・題詠(「桜」「恋」)……与えられた題に沿って詠まれたもの

 などの歌(句)を募集しております。みなさまの投稿をお待ちしています。

追記:
 現時点でC、E、Fの各組の対抗歌会参加選手が決まっておりません。我こ
そはと思わん方は直接北寿まで電子書簡にてご連絡ください。対抗歌会開始直
前まで参加の申し込みは受け付けております。

虹野 宗孝 さん (Munemoo@aol.com) 2000年 04月 13日 13時 54分 52秒

こんちゃ!虹野でっす!

>星の砂さん
メールできない・・・???それは虹野宛のメールなんでしょうか?
それとも、部長さん宛にメールを送る際gifを添付ファイルにして送れなかったと言うことなんでしょうか?
どちらかわかりませんが、とりあえずメアドを載せてみました。
(これで部長さん宛だったら超はずかちぃ〜)
ま、星の砂さんに限らずみなさんお気軽にメールを下さい。

>たかなをさん
ちょっと話が戻りますが、確かにその通り!(笑)<胴着の隙間
醍醐味ですな!(爆)大学ならさぞかし・・・でしょうな(爆死)
はぁ・・下品な話になってしまった・・・(反省)
まあ、みんなTシャツ着てるし大丈夫だよ。
ところで、大学の胴着がブルーかぁ〜、ボクは大学行ったこと無いからどこかわかんないんだよなー・・。
でももしかしたら、高校時代どこかでお会いしてるかも知れないですね。
科学技術学園のS先生ご存じですか?ボクは試合に行くたんびにあの人に怒られてました・・・武道館でも、至誠館でも。
ちなみにうちの高校は、計時係のあの学校です。(フフフ・・)

と言うことで虹野でしたっ!ちゃお!

星の砂 さん 2000年 04月 13日 12時 52分 17秒

>虹野さん
メール出来ませんでした。(T。T)

星の砂 さん 2000年 04月 13日 12時 32分 10秒

こんにちわ、星の砂です。
最近じゃ、「休みこないかな〜」より「時間よ経つな」
のほうが強くなってきた今日この頃です。やることが
多い(金にはならないけど・・・)

>rainycafeさん
rainycafeさんも久留米希望ですか?たぶん
久留米弓道場じゃないですか?(というかそこしか知らない)
僕たちはよく久留米弓道場の試合のあとその近くの
スポーツガーデンでボーリングしてましたよ。(遠い目)

胴着について>
僕たちの胴着は、普通でした。ども一般になって偉い先生から
流派てきな胴着のつけかたを習ったんだけど、たぶん他じゃ
見ない着方だと思う。

以上1日ぶりのHTS星の砂でした。

たかなを さん 2000年 04月 13日 00時 10分 53秒

再びです。なんか最近表示がおかしいなぁ。
うううって、そんなふうに打ってないのに(ToT)

たかなを さん 2000年 04月 13日 00時 09分 16秒

こんばんわ。たかなをです。
部活終わって今帰宅〜。疲れたよ〜。

>虹野さん
ブルーっていうのは大学の話です。すいません(^^;;
うむむむむ。オフ会は今月後半ですかゥゥゥ。
たかなをは、以前から申しております通り、29,30は練習試合なもので。
22,23を強く望みます〜(ToT)ゥゥゥいや、22は襲職活動だから、23日が
いいなぁゥゥゥ。わがまま言いまくりです。
とりあえず、私はそんな感じですね。

>rainycafeさん
大会お疲れさまでした。決勝に行けなかったのは残念ですが、
5人で3勝というのは、結構すごくないですか?
それから、直心カーボンですかゥァCいい任垢諭繊」
私は、高校卒業の時に、「大学行っても弓道やるから」と思い
弓を買ったのですが、当時はお金が全然余裕無かったので、
安い練心カーボンを買いました。今の弓が健在なので、新しく直心を買うのが
もったいなくて、ひたすら練心と共に日々弓道です(ToT)
羨ましいですねぇ。

というわけで、今日はこの辺で。HTSたかなをでした。



rainycafe さん (rainycafe@mail.goo.ne.jp) 2000年 04月 12日 16時 38分 42秒
URL:http://business.millto.net/~rainycafe

こんにちはー、最近直心カーボン(18kg)に弓替えしたrainycafeです。
4月1,2日に宮崎市総合体育館で行われた南九州学生弓道選手権大会(バッチリ!)ですが、
六人立ちなのにうちはギリギリ六人しかおらず、一人が祖母の急死で参加できなくなり、五人で戦いを挑んできました。
結果は予選リーグ三勝一敗。決勝には行けませんでした。
もしこの大会に出られた方、ご覧になった方がいらっしゃいましたら、
某大学の金髪の大前が私です。

最近弓具の話題が多いですね。では私も。

>ギリ粉、的中粉について
ギリ粉は、我が大学では手作りです。
松ヤニとサラダ油を混ぜて溶かし、少しずつ煮詰めて油を飛ばし、
固まったものを砕いて、乳鉢で粉々にしています。
的中粉は近くの弓具店で買っています。

>胴着について
うちは白胴着に黒袴という、スタンダードなものですが、秋口から春先にかけては、
下に青い長袖シャツを着ています。ただ、袖口がかけ(漢字が出ない!)に入るのがいやなので、
私は折り曲げて七分袖にして着ています。
どこだかは忘れましたが、九州のどこかの大学は、白装束でした。
みんなでそろえて着てると、なかなかかっこいいです。

>オフ会西日本(?)について
久留米なら、市営の弓道場が、確か安く借りられたような・・・。

それではまた。

虹野 宗孝 さん 2000年 04月 12日 01時 08分 31秒

こんばんは!虹野でっす!

>たかなをさん
胴着がブルー。てことは、高校はWかW実ですか?
色つき胴着、かっこいいなぁー。ちなみにうちの高校は白でした。

>星の砂さん
jpgで送ってるんですか?jpgだったらそのままアップできるはずですよね?
うーん、部長さんの都合だろうか?gifの方がサイズが小さくなるんでしょうか?
ところで、もし虹野がぽんち絵を描いた場合、どうやらgifで送れそうです。
ぜひお宝にアップしていただきたい「アイテム」があるので今度描いてみます。

>オフ会
今日(4/11)、リバーサイドスポーツセンターに問い合わせたところ、特に資格などを持っていなくても貸し切り使用が出来るそうです。
で、時間なんですけど0900から1200までと、1300から1700までの2種類があって、午後の方が利用料金が高いんです。
(午前が¥5400,午後が¥8400)
でも0900からやり始めるって事は、それより早く集合って事ですよね。
遠方の方にそれを要求するのは酷なので、ボクとしては午後にしたいんです。
1700までと言っても別にきっちり時間まで使う必要はないので、早めに切り上げても良いと思うんですよ、虹野としては。それと、2次会からの参加者を増やすためのアイデアとして、1次会の射会を見学して貰うってのはどうでしょう?
せっかく広い道場を借りるのだから、たくさん人を呼んだ方が盛り上がるんじゃなでしょうか?弓道部の広報にもなるし。
弓道って縁のない人にはあまり見る機会のないものだから、この機会にぜひ弓道を知って貰うのも良いかと思いまして。
で、肝心の開催日時ですが予告通り4月の後半を考えています。
都合の悪い方、虹野まで連絡下さい。
あ、それと道具のレンタル等はいっさい無いので、弓具は全て自分で用意していただくことになります。
どうしても道具が揃わないと言う方は参加者同士での使い回しとか出来るだけ調整しますので、諦めないで下さい。
余分に道具のある方募集中です。最低限必要と思われるものは次の通りです。
>弓、矢、ゆがけ。その他のものに関してはあればいいけど無くても大丈夫だと思います。
ちなみに虹野が矢を1セット余分に持ってます。(97センチ)

と言うことで長くなりましたが、HTS虹野でしたっ!ではまた

星の砂 さん 2000年 04月 11日 12時 26分 24秒

こんにちわ、星の砂です。

>虹野さん
いや〜、実は僕もbmpなんですよ。bmpを
jpgに直して、部長さんにgifにしてもらう
という、なんとも手間のかかったやつなんですよ。
でも本当は、絵描き専用のソフトがほし〜い!
そしたら遠近法や微妙なやつがかけるのに〜。

ところで、慶応女子ですか・・・。あるものですね。

オフ会について
関東のオフ会、僕はいけないけど僕の友達はいける
のですか?ひび高生じゃないけど・・・。
多少は弓道に縁があるんですが・・・。

たかなを さん 2000年 04月 11日 01時 24分 56秒

こんばんは。たかなをです。

>虹野さん
慶応女子の胴着の話ですが、Tシャツを着ていなかったから、下ゥゥゥ?
下心ですか?ゥゥゥな〜んてね。ん〜、胴着の下から下着がゥァCΔ辰箸蝓」
弓道の醍醐味ですよね!(大嘘)しかし、あの藤色は目立ちますよね。
全関(全関東学生弓道選手権大会)でも、目を引きます。
それと、うちの高校の胴着は、薄いブルーですよ、やっぱり。
格好いいですよ。私も今の学校のは薄いブルーです。
あ、でも、高校時代を思い出すのは白かなぁ・・・。
またまた話がかわりますが、オフ会は、浅草でいいんじゃないですか?
下町っぽくて、好きです。それに、そこで引いたことないですし。

とまあ、今日はこの辺で。HTSたかなをでした!

どんぶり さん (3way@syd.odn.ne.jp) 2000年 04月 10日 23時 47分 38秒
URL:http://www.tk.airnet.ne.jp/cipher/bijutsu/

はじめまして、美術部広報室のどんぶりと申します。
美術部よりお知らせがあって、カキコさせていただきました。

今回のお知らせは
第1回美術部テーマ別イラストコンテスト開催にあたっての作品の募集です。
このイラストコンテストは、毎回テーマを決め、募集した作品を展示します。
それら作品を、美術部に訪れる皆さんに投票していただき
優秀作品を決めようという企画です。
優秀作品については、美術部に美術館を建設し、展示いたします。

では、募集についてです。
第1回のモチーフは『八重 花桜梨』さんです。
募集締め切りは4月30日といたします。
提出場所は美術部 http://www.tk.airnet.ne.jp/cipher/bijutsu/ 
から荷物置き場へ行ってください。
そこで個人でIDを取得し、画像をアップすることができます。
お手数ですがアップしていただいた際に、お名前と画像のタイトル、コメントを
佐倉 零 さん(管理者)
cipher@sakura.office.ne.jp
にメールをいただけるとありがたいです。
画像ファイルのサイズについては、特に指定はありません。
しかし、展示しやすいよう、こちらでサイズを調整する場合があります。
そのあたりについては、ご了承願います。

画像のアップのことについて何かご不明な点が、お有りの方は
佐倉 零 さん(管理者)
cipher@sakura.office.ne.jp までお願いいたします。

また、イラストコンテストのことでご質問のある方は
美術部の掲示板か、どんぶりまで
それでは、たくさんの募集、お待ちしています。
長い書きこみ、失礼いたしました。

ひびきの高校美術部広報室 
どんぶり
3way@syd.odn.ne.jp

佐伯 政崇 さん 2000年 04月 10日 21時 48分 46秒

こんばんは。佐伯です。
>薫さん
入部おめでと〜。よろしくお願いしま〜す。

>オフ会について
準備ご苦労様です。浅草と北千住、距離的には差ほど変わらないので、
お任せしまーす。

>胴着について
けっこう胴着の色は悩みましたよ(笑)
いろいろ試した中では(全部薄い色です)
グレー、ブルー、パープル、ピンク・・・が良かったかな。
イエロー、グリーン、オレンジ・・・・・がちょっと変だったかな。
まあ男女着られるようにグレーかパープルがいいかな−。
ためしに的場さんにはグレーを着てもらいました。

弓道入門の八節の絵、僕も送ろうかな。
でわでわ。

すうこう さん (sugi_chan@geocities.co.jp) 2000年 04月 10日 21時 18分 29秒

どうもこんばんは。すうこうです。
なんか風邪がはやっているみたいですね。
私も最近かなり不規則な生活(主な原因は花見)をしているので
いつ引くかびくびくしてます。
風邪もさることながら花粉症が....

薫さん>
どうもはじめまして。すうこうと申します。
たまに書き込みにきてますので適当に突っ込んでやってください。

道場全図>
久しぶりに見てみるとなんかカラーになってません。
もしかして気づくの遅すぎ?
道場の案としてはいいと思います。
床暖房つきというのがぐー。

東京武道館>
初めて聞きました。
日本武道館じゃなくて東京武道館なんてものがあるんですね。

部登録>
ありゃ。公式部へ昇格というわけではなかったんですか。
ちょっと残念。

というわけででは。

虹野 宗孝 さん 2000年 04月 10日 16時 09分 02秒

おはよう?ございます。毎度おなじみの虹野でございます。
>源さん(爆)
弓道入門見ました、何かこう、様になってますね(笑)

さて、ここからが本題です
>星の砂さん
いや〜、絵上手いっすね。アレどうやって書いてるんですか?
虹野にも描けるようになるんでしょうか?あんな風に。<倒置法(意味不明)
胴着の色ですが、あんな感じの色の胴着を見たことありますよ。
確か、慶応女子だったかな?色は薄い藤色でアレよりちょっと薄いくらいです。
で、中にTシャツを着てなかったからあわせの隙間から下・・・失礼・・・
ゴホッ・・、て言うわけで女子の胴着の色はアレで決まりですな(笑)
練習用に白もあるって事で・・・。
男子は薄いブルーか黒、それともオーソドックスに白、奇をてらって他の色か?
で、練習用はやっぱり白(笑)

>部長さん
ページの更新ご苦労様です。
弓道入門見ました。いい出来だと思います。
ボクもポンチ絵を送ろうかと思ってるんですけど、ビットマップで絵を描いてもGIFで保存すればGIF形式になるんでしょうか?その場合圧縮はかかるんでしょうか?
ところでオフ会ですが、場所はやっぱり浅草にしようかと思ってます。
交通の便もいいしね。やっぱりみんなが来やすい場所でないといけませんね。

と言うことでHTS虹野でしたっ!では!

星の砂 さん 2000年 04月 10日 12時 33分 53秒

>虹野さん
え〜!浅草に弓道場があるんですか?
知らなかった・・・。
僕の浅草のイメージはASAYANしかないため、
(浅草の人ごめんなさい)(T.T)

風について>
いや〜、昨日から鼻の奥がいたいいたい。
風邪かな〜。まわりのひとは、毎朝うがいをしている
僕を見て、きっと「うがいしても風邪ひくじゃん」
って思われてるだろうな〜。(T。T)

>部長さん
八節見ました。胴着は本来あんな色の胴着はないと
思うのですけど、あれでいいですか?(自分的には好き)
ひび高弓道部の胴着に立候補したいんですけど、
やっぱり制服と同じで「胴着なら自由」にしましょうか?

部長 さん 2000年 04月 10日 00時 26分 40秒

こんばんは、Q道BOYです。
風邪も治って元気全快です。
今日はけっこう更新しました。弓道入門の胴造りと弓構えと打起しを追加しました。
絵は星の砂さんに書いてもらいました。

>部登録
 いや、部に昇格と言うわけでなく、以前部の管理をしていたウイングバードさんが
辞めて次の人の部の管理が変わったんです。毎月月例報告を出して部員の名前とクラスを書かなきゃならないの。
ただそれだけです。

>虹野さん
オフ会の準備おつかれさまです。
一次会は浅草の方がいいですね。ボクは浅草は行ったことあるけど、北千住は知らないしチョット遠くなるから浅草がいいです。
あと、部外者のひび高生は来てもいいですよ。多い方が楽しいですしね。

虹野 宗孝 さん 2000年 04月 09日 23時 26分 08秒

みなさんお久しぶりです。虹野でっす!おっす!
花見の季節ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
虹野はもうへろへろです。(いままで1次会でこれから2次会です)
ところで最近話題に上らないオフ会ですが、虹野なりに考えてましたよ。ちゃんと
東京武道館を会場に使う件ですが、多分「ダメ」です。
やっぱりみんながみんな証明書を持ってきたりとかっていうのに無理があるみたいです。
そこで会場の再選定をしてみたのですが、浅草のリバーサイドスポーツセンターなんかいいかなーっておもったんですけど、どうでしょうか?(どうって言われてもね〜)
で、ボク浅草にあんまり詳しくないんで飲み屋とか知らないんですよ。これが・・
だから誰かいい飲み屋知ってる人募集中ですね。
もちろん浅草でなくてもOK。
基本の考え方としては、午前中のうちに1次会(射会)、で午後から遊びとかの2次会をやるって感じでやろうかなーっておもってます。
そこで1次会と2次会の間に移動があってもいいかなーっておもってるんですよ。
つまり、射会を浅草でやってその後移動して再び待ち合わせ(2次会からの参加メンバーと)して、遊びと飲み会をやってもいいかなーって。
で、1次会の候補地なんですけど浅草と北千住があります。
どちらかいい方の希望があれば聞かせて下さい。
それよりココがいい!と言う場所のある方は虹野までお願いします。
ちなみに飲み会に移動するときはいつでも弓と一緒です。(おける場所とか無い)
個人でしっかり管理すれば問題ないと思います(もうみんないい大人なんだしね)
開催日時としては4月中の開催を目指してます。(たぶん二十日以降)
それとボク個人としては2次会から、部外者(弓道部以外のひび高生)の参加を認めたいと思っているのですがどうでしょうか?
みなさんの意見をお待ちしています。

と言うことでHTS虹野でしたっ!ではまた!

たかなを さん 2000年 04月 09日 01時 46分 29秒

再びたかなをです。

>ガロードさん
ガロードさんも風邪気味でしたね。いや、気味っていうレベルを
超えていたのでしょうか・・・。良くなりました?私も引かない
ように気をつけねば。

ではまた。

藤田 さん 2000年 04月 09日 00時 45分 26秒
URL:http://www.twin.ne.jp/~oberisk/index.html

どうも、初めまして叫部部長藤田といいます!
叫部に投票部屋が出来ました!
今一番誰に対して叫びたいか
投票してもらいます。
皆さんふるってご参加ください!
期限は有りませんのでどんどん投票して下さい!!
お待ちしております。
部のURLは、
http://www.twin.ne.jp/~oberisk/index.html
です。

たかなを さん 2000年 04月 08日 23時 45分 18秒

こんばんは。たかなをです。

>薫さん
尾州竹林派って、私は初めて聞きました。そもそも日置流
が枝別れしていることを知りませんでした。うーん、勉強に
なるなあ。

>部長さん
風邪の方は、大丈夫ですか?ところで、「部登録のため」
ということは、近いうちに公認部になるということですか!?
もしそうなら、待ち遠しいですね!

>星の砂さん
九州は7日が満開だったみたいですが、東京は今日が満開
のようです。うちのそばの公園が桜百選に選ばれているところ
なので、人手がすごかったですね。道路も渋滞しまくり。
自転車で軽〜く見てきました。いや〜、やっぱり桜は綺麗です!

では今日はこのへんで。HTSたかなをでした。

さん (kaoru_f@hotmail.com) 2000年 04月 08日 22時 50分 06秒

自己紹介が抜けて抜けてましたねすいません。
滋賀県在住の男で、弓歴2ヶ月バリバリ(?)の素人です。
火曜、木曜、土曜に練習してます。
流派は日置流尾州竹林派です。
生年月日は、1981年7月26日生まれです。
ただいま、浪人中(泣)。 あ、1浪ですよ。念のため。
あとクラスはA組です。

皆さんよろしくお願いします!

以上、時間の経過とともに袴がずり下がる(笑)薫でした。

PN,グラス さん (guras-01@selene.dricas.com) 2000年 04月 08日 01時 45分 01秒
URL:http://village.infoweb.ne.jp/~onlyyou/hibikino.htm

こんちーッス。ダメ人間部広報担当の、
PN,グラス(愛のポエミィ修行中)です。
今回は、結果報告と宣伝に来ました〜。
<結果報告>
3月度人気投票『甘酒をべろべろになるまで飲ませたい人』の結果です。
1位 陽ノ下 光  陸上部   258
2位 雷火     ダメ人間部 201
3位 赤井 ほむら 生徒会長  190
4位 伊集院 メイ 電脳部   101
5位 一文字 茜  無所属   66
以上の結果になりました。
今月も、投票があります。遊びに来て下さいね〜
<宣伝>
今月より『クイズ・ドレミファどん』
という企画が始まりました。
ダメ人間部のTOPページにてある曲が流れています。
その曲やアーティスト名を当ててもらおうという、
まぁよく言う曲当てクイズというやつです。
曲は、半月に一曲のペースで変わり、集計期間は3ヶ月。
その間の獲得ポイントで優勝者が決まるそうです。
今回の曲は、とても春らしい曲が選曲されました。
みなさん、ぜひダメ人間部に足を運んでクイズに
参加して下さい。お待ちしています。
<ダメ人間部合宿所>
http://village.infoweb.ne.jp/~onlyyou/hibikino.htm


部長 さん 2000年 04月 08日 00時 47分 50秒

こんばんは、Q道BOYです。
だいぶ風邪が治りかけたところです。

薫さん
学校で確認しました。入部を認めます。
それで名簿作成のために、一通り自己紹介をお願いします。
跪座は踵をぴったりくっつけて、踵の上にお尻を下ろすと痛くないですよ。

悠久なる存在さん
業務連絡です。所属クラスを教えてください。部登録で部員の名前とクラスが
必須になっていますので早急に必要となりました。

星の砂 さん 2000年 04月 07日 12時 26分 47秒

こんにちは、星の砂です。
昨日は花見の場所取りに行ってきました。
満開ですごく綺麗でしたよ。
いまから、花見会場の設営に行って来ます。

>薫さん
もう入部しているのかとおもってました。
すみません。これからもよろしくお願いします。

女子部員が三人になってましたね。お〜。
以上、HTS星の砂でした。

ガロード さん (ume@dh.mbn.or.jp) 2000年 04月 07日 02時 00分 30秒
URL:http://tokyo.cool.ne.jp/kaede30//Project.shtml

どうも〜こんばんわ〜ガロードです〜
最近ムリしたせいか、風邪をひいてしまいました〜(泣)
だいぶ、良くなってきましたけどね〜・・・ゴホッゴホッ
まだ、病み上がりです〜

>宮原 優樹さん
入部おめでとうございます〜
これから、よろしくおねがいしまーす。

>薫さん
入部おめでとう〜
よろしくおねがいします〜。

そういえば〜ひび高に、ラジオ局ができました〜
よかったら、見に来てみてください〜
それでは またね〜

ポンタ=ライアン(代筆:拓ちゃん) さん 2000年 04月 07日 00時 27分 20秒

どもども!HARSTのポンタ=ライアンです!

来る4/7〜17にかけて『多目的ホール』にて"お花見"と称した"宴会☆"が開催される!・・・らしいぞ(笑)

☆メイン会場は「掲示板」
参加者の書き込みで宴会の雰囲気を作り出しちゃってくださいな。
・あなたの取った行動が新たな展開を生みます。
・病み鍋関連の話題はこっちだ(笑)

☆サブ会場の「チャット」では
・「ホムレンジャー」制作発表会
・クラス対抗「歌会」
・ゲーム「クーデター」
・プロレス研究会の「エキシビジョンマッチ」
etc.....
が、随時開催されるぞ!スゲェや!(驚)

タイムテーブル・予定企画概要の確認はこちらですな。
http://www.ops.dti.ne.jp/~kitaju/h_bungei/hanami/index.html

同時企画「病み鍋」食材受け付け用フォームはコレ。
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/3847/R-EAT.html

んで、わからないことがあったら、陸上部の「sal」に聞け!ってな話です。
mailto:sal-yama@urania.dricas.com

注)校内での宴会だから「酒」なんかは御法度だ!!!(あたり前か)
シラフの恐ろしさを見せ付けてやれ!(誰に!??)

さぁ集え!!!やれ集え!!!大いに集えぇぇぇっ!!!(壊)

・・・なんかお知らせっぽくないですね・・・(苦笑)
ま、まぁ、何にしろヨロシクね〜♪

たかなを さん 2000年 04月 07日 00時 04分 12秒

こんばんわ。たかなをです。
あ、薫さん入部ですね!早いですが、おめでとうございます!
どうぞよろしく。

>村上さん、星の砂さん
ぐはぁ〜、粉にお金をかけたことが無いなんていいですねぇ。
うちの高校では、弓道部が、同好会のくせに学校で部員最多数
だったため(52人)、粉の消費が激しく、結構粉代が馬鹿に
ならなかったような記憶があります。
そういえば、私の高校の弓道部は同好会なので道場は
ありませんでした。巻藁が5台あっただけ。週に1回だけ、
市の弓道場に行って引いてました。とは言っても、人数が
52人居て、時間は2時間。せいぜい12射がいいところでした
(もちろん付け矢は無しで)。それなのに、今だにあいも変わらず
巻藁しかないのに、関東大会などの常連になりつつあるとか。
今の後輩と勝負したら負けるなぁ、きっと(ToT)
でもいいんだ、高校で参段取ったのはいまだに私の高校の
弓道部では私だけだから。ぷん、だ。

弓道のみの書き込みの、HTSたかなをでした。

星の砂 さん 2000年 04月 06日 12時 47分 57秒

こんにちわ、星の砂です。

>村上さん
ぎり粉と筆粉は僕たちの場合もらってました。(笑)
実は昔なりゆきで会計をやってたんだけど、
行きつけの弓具店、「相良弓具店」ってところ
があって、(月刊弓道に載ってます)そこで弓具を
買い込むとき、「頑張ってね。」と麻とぎり粉は
ただでもらってました。だからただという意識が・・・。
でも前に先輩が国体のお土産に白いぎり粉を買ってき
ました。高かったそうですけど・・・。

女子部室が更新したんですね。この後顔をだしてきます。
それでは、HTS星の砂でした。

Return