部内連絡用黒板




7月14日土曜日第三回オフ会を行いました。
このオフ会は春から2回延期をしてようやくこぎつけたモノでしたが、九州の星の砂氏も参加してくれました。
最初、私とガロードと星の砂氏の3人でお台場パレットタウン中央広場で13時に待ち合わせ、
遅刻をしながらも無事出会えました。

当初の目的であったネオジオワールドに行くが、なんと閉鎖。
仕方なく東京ジョイポリスに変更。ホラーモノを中心にいろんなアトラクションを遊びました。

5時半より、虹野さんと合流。4人で新橋で飲み会。
4人で色々な話をしました。ガンダムとか、高橋留美子とか、歳、弓道の事ももちろん、ゲームの事など。
それから、9時半よりカラオケで盛り上がりました。結局この4人が揃うとアニソンになってしまう・・・。(笑)

そして11時にはお開きとなりました。
とても楽しかったです。


私とガロードは、その後PSOで3次回を行いましたが。
ひび高閉鎖後初のオフ会を開催します。再延長後のオフ会は
第三回夏のオフ会INお台場
先日、巻的所での会期の結果お台場でオフ会をする事が決定しました。
日時 : 2001年7月20日13時より
場所 : お台場パレットタウン内中央広場集合
内容 : パレットタウンNEOGEOワールド〜アンミラでおやつ(笑)〜何処かで飲み

関東の方、もしくは地方の方でも予定が合えば参加してください。
ようやく閉鎖後のオフ会ができます。

2001年6月24日


今回は部員のみなさんの都合が合わないため延期とさせていただきました。
次回はゴールデンウィークを予定しています。
参加希望の方は、希望日を記入の上私にメールをください。

春のオフ会 IN 東京ゲームショー

ひび高が閉鎖されますが、弓道部はこれからもがんばって行くぞっとみんなで気合いを入れ直す意味も込めて、
ひび高の最終日にオフ会を開催いたします。

日時 : 2001年3月31日3時〜
場所 : 幕張メッセ 開催中の「東京ゲームショー」内部のこなみるく前集合。

内容 : こなみるくを巡礼、終了後、近くのビアレストランで食事、カラオケ、の予定。10時位には終わる予定です。

なお、人数があまりにも少ない場合は、5月のゴールデンウィークに延期します。




2001年3月24日


ひび高閉鎖後のこのページの活動に着いて

 2001年1月20日24時より、ひび高閉鎖後の活動について会議を行いました。
議題は「ひび高弓道部は学校閉鎖後も活動するのか?するならどうやっていくか?」
参加者、Q道BOY、すうこう、虹野宗孝、宮原優樹、ガロード(敬称略)
会議は二時間みっちりと、和気藹々と進みました。
以下は会議での結果です。
  • 閉鎖後も「ひびきの高校弓道部」(現役の生徒として)を活動していく。
  • 閉鎖後はひび高生の来訪が減る事が予測されるので、弓道部を盛り上げていく。その案として、
    • 掲示板の書き込みを増やしていく。日記でもいいし、みんなへの質問でもいいし、とにかく書き込もう。
    • オフ会をもっと頻繁に行う。最初の案として「春のオフ会IN東京ゲームショウ」(3月31日、4月1日)を予定。
    • 部室の更新をもっと頻繁に行う。更新履歴と新企画のページを作る。(新企画とは「いろんなメディアに登場した弓道の紹介」詳しくは後ほど)
という訳ですので、みなさんがんばっていきましょう。



2001年1月21日


ひびきの高校開校廃校

なんと、ひびきの高校が今年の3月いっぱいで閉鎖される事になりました。
以下は学校連絡の写しです。

ひびきのネットの平成十三年三月末のサービスの終了に伴い、ひびきの高校も同日をもって閉鎖されます。
このため、三月末までについて以下のようなスケジュールとすることとしました。
  • 三月頭に卒業式を行います、それまでは通常通りの活動となります。
  • 卒業式以降、三月末までは校内の大掃除と各クラス・クラブ等の整理期間として自由活動とします。
  • 学校からリンクのある団体にお願いしている定期的なページ更新は、二月末以降は特に必要ではありません。
詳細な予定及び追加の情報についてはこれまで同様学校正門での告知にて随時報告されますので、必ずチェックするようにしてください。

これは、我々学校非公認の部活動とって存在意義を問われる出来事であります。

これからの弓道部と部員の活動について緊急会議を行いたいと思います。
日時は2001年1月20日(土)24:00(夜の12時)
場所は、弓道部巻的所(チャット)にて行いたいと思います。
なるべく多くの部員のみなさまの参加を希望します。




2001年1月13日


ひびきの高校開校一周年

只今、ひびきの高校では開校一周記念が行われています。
生徒参加型のイベントとして、タイムカプセルの受付を行っています。
何かメッセージを残して、2002年の卒業の時に公開するという物です。
期間:2000年12月1日9:45まで



第二回弓道部オフ会・夏の陣ミレニアム

2000年8月26日、第二回オフ会を開催しました。
参加者 :Q道BOY、虹野宗孝さん、ガロードさん。
場所  :東京、恵比寿
3時半、予定より30分遅れて集まった3人の「電車がモロコミで・・・」の一言で始まった今回のオフ会ですが、メンバーの都合が合わず、虹野さんとガロードと部長の3人だけと、ちっょと寂しい物でした。

最初の目的地はボーリング。以前虹野さんの「ボーリングと弓道は通じるものがある。」という書き込みから決まりました。
虹野さんは、速い球とピンアクションで倒す豪快なスタイル。
ガロードは、ころころとゆっくりしたボールで雪崩のように倒す意外性のスタイル。
ボクは、フォームを気にして右に左に落ち着かないボールでした。
第一ゲーム
虹野14GΧ__9G5168G6G763
1418374652707884104123
Q道BOYG3GG9__455437G448G
311315059688592100118
ガロード68G1G3G3G7GG8G8446G
18262730334048566470
第二ゲーム
虹野 9G 6G 9G 33 9 __ 9G 9 FG 9G
9 15 24 30 50 69 78 95 102 111
Q道BOY 72 G1 34 9G 44 3 7G 81 8 79
9 18 25 34 42 59 66 75 92 111
ガロード 4G 9G 3 8G __ 7G 62 3 52 61
4 13 31 39 56 63 71 86 93 110
第三ゲーム
虹野 __ 1 8 G1 9G 9G __ 35 9G G1
20 38 56 65 74 83 101 109 118 127
Q道BOY __ 9 G1 E2 6G 63 9G 6G 9G 51
20 38 47 55 61 70 79 85 94 110
ガロード 6 8G 9 53 8G 44 9 9G EG F1
18 26 41 49 63 71 90 99 105 113
最初の第一ゲームで虹野さんとボクで飛ばして、ガロードさんと50点くらい点差が開いてしまいました。
それでガロードに60点のハンデを付けて第二ゲーム。
すると、虹野とボクの突然の不調、さらに、ガロードの本領発揮で、111,111,110と1点以内に集まってしまって、ハンデを付けたらガロードのダントツトップ。
それでハンデを無くして第三ゲーム
虹野さんは調子を取り戻したが、ボクはそのままで、ビリになってしまいました。

その後は、ゲーセンに行って、踊ったり、戦ったりした後、ZESTで飲んで10時半に終わりました。
次回はもっと参加者を増やしていきたいです。


部長 Q道BOY 2000/8/27



現在の看的所について

お待たせしました、やっと看的所が復活しました。
虹野さんにサーバーを提供していただきまして、本当にありがとうございました。
みなさん使ってください。

部長 Q道BOY 2000/8/14


現在(8/1)看的所(チャット)が入室不可能状態になっています。
これば、看的所だけが別の無料レンタルサーバーを使っていたのですが、
その利用期間が終わってしまってそのサーバーが使えなくなってしまったことが原因となっています。
現在新しいサーバーを探していますのでそれまでしばらくお待ちください。



部長 Q道BOY 2000/8/5



ひびきの高校弓道部について

所属        :ひびきの高校運動部弓道部
体調変化      :「文系+1 運動+2」 
修得奥義      :「疾風五月雨射ち」
活動場所      :「弓道場(茶室横)」
コピー       :「真・善・美 弓道部」

看的所:部員が集まるチャットです。よくみんなが集まる時間は、
     金曜の24:00から25:00
     土曜の23:00から26:00
     です。




体育祭のお知らせ

6月2日より学校で体育祭が開催されます。
そのなかの部活対抗仮装競争は部活ごとに参加して順位を競うものですが、
これは弓道部をより多くの人に知ってもらって、部員獲得のチャンスです。
是非積極的に参加して弓道部をアッピールしましょう!!


開催期間
6月2日〜10日
場所
学校の多目的ホール(だよね・・・・)
部活対抗仮装競争は6月2日です。






5月関東オフ会開催のお知らせ

今度の5月13日に弓道部のオフ会を開催する事になりました。
オフ会では、昼には弓をひいたり、したあと、2次会で、遊びに行きます。
しかし、今回のオフ会は、部外者参加OK!!
弓道や、袴姿に興味がある人は是非参加してください。

詳しくは
>日時:5/13(土)
>集合:東武伊勢崎線「浅草駅」正面口前(虹野が弓もって立ってます)
>時間:1次会→1200〜、2次会1700〜
>費用:1次会→¥8400÷参加人数、2次会→¥3000程度
>持物:弓具(射会参加者<なるべく用意できるだけ>)、名札(必携)

参加したい人は、虹野宗孝さん(mootan@ny.tokai.or.jp)までメールを
>ひび高ネーム(本名も記載していただけると嬉しいです)
>連絡先(緊急用)→携帯の番号等
>どちらに参加するか?(1次会、2次会のみ等)
>弓具の有無(射会参加者)
メールを確認したら、虹野から返信メールを出しますので、それが参加確認になります。

みなさんの参加を楽しみに待ってます。

平成12年5月13日オフ会を行いました。
参加者:Q道BOY、ガロード、たかなを、虹野宗孝、村上 裕
部外参加者:てついちろう

ひびきの中央スポーツセンターの弓道場で1時から行われた射会では、以下のような成績でした。
Q道BOY ××××××0中
たかなを ××6中
ガロード ×××××1中
虹野宗孝 ××××2中

(本人の希望により画像は加工されています)
ひびきのスポーツセンター
会場となった「ひびきの中央スポーツセンター」
参加者集合
左から、村上さん、ガロードさん、虹野さん、たかなをさん
袴三人組
左から、虹野さん、Q道BOY、たかなをさん
部長の会
  Q道BOYの会の様子です。

この後、ゲーセンで遊んだ後飲み会、カラオケで盛り上がりました。



戻る