|  | ソフトの使用やパスキーなどに関して、同じような質問が来ます(と同時に、パスキーを受け取った、というお礼メールもたくさんいただきます。メールを送ってくれた方々、どうもありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます)。
 寄せられた質問とその回答を、「よくある質問(FAQ)」としてまとめてみました。
 疑問点があれば参考にしてください(それでも解決しない時は「あなたの声」から連絡をお願いします)。
 
 
 
          
            
              | [ブラウザー] ●アドレスバーってどこのことを言うんでしょう、教えてください。
 |  
          
            
              |  | Internet Explorer などの Web ブラウザーで、ウインドウの一番上にある        
                Web ページのアドレスを入力する欄のことを言います。ここに        
                URL を入力すると目的の Web        
                ページを直接開くことができます。 |  
 
          
            
              | [イメージカッター] ●ファイルを開こうとすると、「圧縮解凍プログラムvids:MP42がない為再生できません」と表示されます。
 ●圧縮プログラム vids:mjpg が見つかりませんというエラーメッセージが出て開けません。
 ●「圧縮解除プログラム'vids:mjpg'が見つからないため、ビデオを利用できません。」というメッセージが表示されます。
 |  
          
            
              |  | メッセージは、圧縮されたファイルを再生しようとして出たエラーだと思います。 解凍しなければならないようです。
 
 解凍ソフトに関しては(ファイルによって異なりますので)インターネットで調べてみてください。
 |  
 
          
            
              | [パスキーの入力] ●パスキーを何度入力しても正しいパスキーを入力してください、といったメッセージが出てくるのです。
 |  
          
            
              |  | パスキーの入力ミスで多いのは、大文字小文字の間違いです。また文字と文字の間にスペースを入れてしまうケースもあります。 
 指定ページからパスキーをコピペすると間違いがなくて良いと思います。
 |  
 
          
            
              | [パスキーの取得] ●取得方法がわかりません。ページのアドレスのところに Passkey/xxxxx.htm を入力しなおしましたがパスキー表示はされませんし、何も起こりません。やり方が違うのでしょうか。
 |  
          
            
              |  | アドレスバーに ”入力しなおす” のではなく Passkey/xxxxx.htm を ”続けて”(つまり追加) 入力してください。
 |  
 
          
            
              | [パスキーの取得] ●Passky/xxxxx.htm を加えてとなっておりましたが、「Web ページがみつかりません」というページが表示されます。
 |  
          
            
              |  | Passkey/xxxxx.htm を追加入力してください。 |  
 
          
            
              | [パスキーの取得] ●パスキー取得ページにはアクセスできるものの、どこにKeyがあるか不明です。
 すみませんが、どこにあるか教えてもらえませんか?
 |  
          
            
              |  | パスキー取得ページの下の方に、 
 「パスキーをご請求いただき、ありがとうございます!!
 
 以下が Remtrash のパスキーです。
 ご使用ください。
 
 パスキー : xxx-xxx-xxx」
 
 などと記されています。
 
 xxx-xxx-xxx がパスキーです。
 |  
 
          
            
              | [パスキーの取得] ●メールで頂いたパスキーを何度入力しても、正しいパスキーを入力して下さいとなってソフ
 トが使えないのですが?
 |  
          
            
              |  | お送りしたのは、パスキーではなく、パスキーが記載されたページ情報です。 指定のページからパスキーを取得してください。
 |  
 
          
            
              | [パスキーの取得] ●「あなたの声」からパスキーを申請してもいいですか?
 |  
          
            
              |  | 申請しても ok   
                ですが、お勧めしません。 パスキーの申請は、ユーザー登録ページから入力いただいた方を優先しますので、
 そちらに届くのは遅くなります。
 |  
 
          
            
              | [パスキーの利用] ●フォルダに作られた pass.key は、他の PC で使ってもかまわないでしょうか?
 |  
 
          
            
              | [原稿くん] ●パスキーを送っていただいたのですが、「エラー:このリンクは無効です」と出てしまい、
 うまく接続できませんでした。
 |  
          
            
              |  | 詳細な状況が分かりませんので、もう一度最初からやってみてください。 
 1.ダウンロードした gemac01.lzh を解凍
 Readme.txt, Setup.exe が現れる。
 2.Setup.exe ダブルクリックでインストール
 genkou.exe が現れる。
 3.genkou.exe ダブルクリック
 4.パスキー入力
 原稿くん.dot が現れる。
 5.原稿くん.dot ダブルクリックで使用
 
 「原稿くん」は "原稿くん.dot" というファイルをダブルクリックすると動きます(Word も起動します)。
 
 Word 起動後、マクロを有効にして、 [ツール]-[マクロ] から   
                "Start" マクロを実行してください。
 |  
 
          
            
              | [メール] ●同じ(パスキーの連絡)メールが2通来ましたけど、返信しないとまた来るのでしょうか。
 |  
          
            
              |  | パスキーの申請が二度行われていましたので、再送しました。 申請回数以上に、送られることはありません。 
 ※パスキーは、再申請があれば、(申請者が連絡メールを誤って削除した場合などを考慮して)その都度送信しています。なお、同日に届いた複数メールに関してはこの限りではありません。
 |  
 
          
            
              | [Windows7] ●起動したソフトがクローズ出来ません。XPで使用していた時にはこんな事はなかったのですが、何か解消方法はございますか?
 |  
          
            
              |  | こちらに Windows7 の環境がないので、現象を確認できません。 Windows7 でコンパイル等の作業ができれば、対処可能なのですが、現状できそうにありません。
 
 98/2000/XP 対応ソフトでは、Windows7 で、何らかの問題が出るのかもしれません。
 Windows7 の環境を入手しだい、チェックと修正変更していきたいと思っています。
 |  |