キャンプ・オープン戦

2001年、阪神タイガースのキャンプは宮古島、安芸、室戸の3ヶ所に分割されて行われた。これは、ベテラン主力投手陣の温暖な宮古島でのキャンプ開催希望を実現したものと、野村監督の新戦力の実力把握のために、安芸にルーキー・メイン組、室戸には、それ以外の主力ベテラン組に振り分けたのがその理由である。
去年のドラフトでは、藤田、伊達の両即戦力社会人投手を、足が魅力の赤星、藤本、沖原ら社会人野手をメインに獲得し、新外国人選手としては若い右腕投手カーライル、変化球への対応が可能なクルーズ、パワーのペレスが新しく加わった。

今季、ヒラタが考えるタイガースの課題は、
  • 若手先発投手の育成
  • ベテラン先発投手、藪、星野の再生
  • 中継ぎ投手陣の若返り
  • ストッパー(抑え投手)の固定
  • 中軸外国人打者の獲得
  • 新庄外野手FA移籍の穴埋め
今キャンプで、これらの課題をいくつ解決できるかで2001年のタイガースの運命が決定する。

[ 期待の選手 | オープン戦-戦評 | オープン戦-結果詳細 ]

ヒラタ一押しタイガース期待の選手

-投手-
吉野誠 投手 [21] 1977/11/19生-24歳 左投左打
大宮東高-日大-阪神(1999年 ドラフト2位)
0勝 4敗 0S 防御率3.99 試合数34 (通算 0勝 4敗 0S 防御率3.99 試合数34)
2年目の大卒左腕投手。昨シーズンは、34試合に登板し防御率3.99とまずまずの成績を残した、遠山、西川、弓長に続く左腕中継ぎ投手。老朽化の進むタイガース中継ぎ陣には若い吉野の成長が望まれる。

-捕手-
カツノリ(野村克則) 捕手 [50] 1973/7/23生-28歳 右投右打
堀越高-明大-ヤクルト(1995年 ドラフト3位)-阪神(99年)
打率.265 本塁打2 打点3 試合数43 (通算 打率.243 本塁打3 打点5 試合数94)
移籍2年目、矢野、山田に続く第3の捕手。今年も代打での起用が主となると考えられる。打撃面での成長は著しく、正捕手の座を奪取するにはリード面での成長が不可欠。チームのムードメーカーでもあるカツノリの存在は貴重である。

-内野手-
新井亮司 内野手 [46] 1981/5/20生-20歳 右投右打
児玉高-阪神(1999年 ドラフト4位)
[W] 打率.169 本塁打2 打点6 試合数42 (通算 打率- 本塁打- 打点- 試合数-)
2年目の大型内野手。入団後、魅力である長打力を活かすため、捕手から内野手へ転向。今シーズンはファームでのレギュラー定着が目標となるであろう。新井はタイガースには少ないパワーヒッターなので、じっくり育てて欲しい選手でもある。今後に期待。

-外野手-
赤星憲広 外野手 [53] 1976/4/10生-25歳 右投左打
大府高-亜大-JR東日本-阪神(2000年 ドラフト4位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率- 本塁打- 打点- 試合数-)
ルーキーの社会人外野手。守備ではNYメッツに移籍した新庄以上の守備範囲を持っており、攻撃面では50m5.6秒の俊足で相手バッテリーを撹乱し、クリーンアップへの負担を軽減させることが、赤星の使命であろう。タイガース浮上は赤星の出塁率にかかっている。

[page_top]

2001年 オープン戦  
2001年オープン戦成績 12球団中 11位
19試合 6勝 12敗 1分 勝率 .333 得点 51 ( 12位 ) 失点 94 ( 10位 )
本塁打 10 ( 10位タイ ) 打率 .248 ( 11位 ) 防御率 4.50 ( 7位 )

2001年のオープン戦の結果は、6勝12敗1分けと惨たんたるものであった。チーム成績自体も良くなく、数年来の得点力不足という課題が全く解決されていないことは問題である。また、藪、川尻、星野伸のベテランローテーション投手、3人が調整不足で開幕絶望的という点タイガースは、昨年FAでNYメッツへ新庄外野手が移籍したため、守備、打撃の両面で大きく戦力ダウンしている。この穴を埋めるのは難しい。センターラインにはルーキーの赤星をセンターに置くことで、守備面での穴を埋めることが出来るであろうが、クルーズ、ペレスの両外国人選手に打撃面での大きな負担がかかることになるだろう。
投手陣では右のエース藪の復活とそれに続く先発投手の出現に期待がかかる。右では福原、左では井川が第1候補であろうか。また、比較的に数が揃っている中継陣は、高齢化が進んでいる為に例年どおりの登板数をこなすことは難しく、若手の吉野、部坂の成長が望まれる。
ストッパーとしては、実績のある成本が候補に考えられるがケガからの回復具合がポイントとなるであろう。
2001年のシーズンの去年同様に少ない得点を強力な投手陣で守り抜く形になると思われる。最下位からの脱出には打線の軸となる選手を育てられるかという点が重要である。

2000年オープン戦結果詳細はこちら >>

[-2/24 | -3/3 | -3/10 | -3/17 | -3/24 | -3/25 ]


01/3/25
今日の倉敷でのカープとのオープン戦は雨のため中止。
2001年、阪神タイガースのオープン戦は終了。

01/3/24
オープン戦試合結果
-高松-
123456 789RHE
広島00000 0011250
阪神01010 0000260

C : 佐々岡-黒田-河野-小林
T : 福原-井川-伊藤-遠山-成本

本塁打 : ロペス 2

今日の先発は福原、4回を無安打無失点と安定した投球を見せた。2番手井川も2回を3安打無失点4奪三振とこちらもローテーション入りを確定させた。

01/3/23
オープン戦試合結果
-松山-
123456 789RHE
広島02000 506013131
阪神01100 0000293

C : 高橋-ヤング-シュールストローム-玉木-小林
T : 藤田-川尻-伊藤-葛西

本塁打 : 新井 4

今日の先発は藤田、4回5安打2失点と期待の即戦力ルーキーの開幕ローテーション入りは難しい。2番手の川尻も3回4安打5失点と全く調子が上がらず2軍での再調整が必要。また、打線は9安打2得点と排攻つづき、守備でもつまらない失策が多く最下位脱出は厳しい。

01/3/21
オープン戦試合結果
-神宮-
123456 789RHE
阪神00000 0010180
ヤクルト10110 00003100

T : -ハンセル-西川-部坂
S : 前田-高津-山本-宮出(S)

本塁打 : 岩村 3

今日の先発は藪、5回6安打3失点と今一つ。開幕を間近に控え、このままではローテーション入りも厳しい状態。また、8安打を放ちながら1得点とつながりを欠いている打線の中、ベテラン広沢が4打数2安打と徐々に調子を上げてきた。

01/3/20
オープン戦試合結果
-大阪ドーム-
123456 789RHE
阪神10002 00205130
大阪近鉄00020 0000240

T : カーライル-星野伸-藤田-伊藤(S)
Bf : 岡本-加藤-山村

本塁打 : 中村 4 ガルシア 3 クルーズ 7

今日の先発はカーライル、4回4安打2失点とまずまずの出来。ローテーション入りも確実なものとなった。2番手は星野伸、3回無安打無失点に抑え調子も上がってきた。また、今日は打線が13安打5得点と大爆発。新外国人クルーズが4打数4安打2打点と好調。得点力不足も解消されつつある。

01/3/18
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
巨人00020 0000251
阪神00011 010X370

G : 桑田-平松-木村-岡島
T : 井川-福原-ハンセル-成本(S)

本塁打 : 松井 5

今日の先発は井川、3回2安打無失点と好投。2番手の福原は松井に2ランを打たれたものの、その後6回まで無死点。また、ハンセルは2回を1安打無失点、成本は最終回を無安打無失点と投手陣の軸となるべく投手が安定した投球を見せた。

[page_top]

01/3/17
今日の甲子園でのスワローズとのオープン戦は雨のため中止。

01/3/16
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
西武50010 10209150
阪神00100 0000151

L : 松坂-水尾-大沼-後藤
T : 藤田-伊達-吉野-部坂

今日の先発はルーキーの藤田だったが、4安打4四球5失点でわずか1死を取っただけで降板。次回の登板がラストチャンスになる模様。打線も5安打1得点と低調。

01/3/15
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
福岡ダイエー00233 00008170
阪神10001 00013110

H : 星野-吉田-小椋-吉武
T : 川尻-吉田豊-遠山-成本

本塁打 : 井口 2

今日の先発は川尻。5回13安打8失点と調整不足を露呈した。また、遠山がオープン戦初登板。1回を無安打無失点と完璧な仕上がり。打者では、1軍に復帰したばかりの坪井が2安打。1番打者の固定が出来れば、4番のクルーズが好調なだけに得点力の増加が期待できる。

01/3/14
オープン戦試合結果
-彦根-
123456 789RHE
横浜00302 02209180
阪神02003 10006112

Bs : 野村-横山-森中-斉藤(S)
T : 藪-西川-舟木

本塁打 : 鈴木尚 2 . 3 クルーズ 6 小川 1

今日の先発は藪。5回を11安打5失点と良いところなし。打線は11安打6得点とクルーズの6号2ランも飛び出し上々の出来。また、F1セブンの沖原が3打席連続2塁打と結果を出した。

01/3/13
オープン戦試合結果
-倉敷-
123456 789RHE
中日40000 0000460
阪神00000 2000270

D : 前田幸-正津-岡本-小笠原-小山(S)
T : 井川-部坂-吉田豊-吉野

今日の先発は井川。初回6四球を与えるなど4失点と大乱調。先発ローテーション入りも微妙になってきた。打者では上坂が、4打席3安打猛打賞と1人、気を吐いた。

01/3/11
オープン戦試合結果
-宇部-
123456 789RHE
阪神00000 0000051
横浜00000 300X370

T : カーライル-舟木-西川-成本
Bs : 三浦-河原-小宮山(S)

今日の先発はカーライル。4回4安打0失点と、徐々に調子が上がってきた。新ストッパーの成本が4試合連続無失点と復活へ向けて一歩前進。打者陣は、5安打無得点と決定力不足が気になるところ。F1セブンの脚力を活かす機会もなく、早期のテコ入れが必要である。

[page_top]

01/3/10
オープン戦試合結果
-福岡ドーム-
123456 789RHE
阪神00100 1000260
福岡ダイエー13000 008X12141

T : 福原-藤田-吉野
H : 篠原-山田-日笠

本塁打 : 井口 1 クルーズ 5 的場 1

今日の先発は福原だったが、5回を6安打4四球4失点。つづく2番手の藤田は2回1/3を7安打2四球7失点と期待の右腕2人は大乱調。このままでは、ローテーションを任すことは出来ない。打者では、クルーズが右中間席への5号本塁打を含む2安打と打撃好調で、守備にも好影響が現れつつある。

01/3/9
オープン戦試合結果
-大分-
123456 789RHE
福岡ダイエー00001 1100372
阪神00000 0001152

H : 星野-斉藤-岡本(S)
T : 川尻-吉田豊-部坂-舟木

本塁打 : 城島 1 柴原 1 八木 1

今日の先発は右のローテーション投手、川尻。3回を1安打無失点と順調な仕上がり。打者では、ベテラン八木が左翼へ本塁打を放ち、今年も代打の神様は健在。試合は平尾のサインミスや沖原の2度の失策など、お粗末プレーの連発。このままでは最下位脱出は難しい。

01/3/8
-NEWS-
阪神は、大阪・野田の電鉄本社で定時株式総会および取締役会を開き、
高田順弘球団社長(60)の解任および野崎勝義専務(59)の新社長昇格を発表。

-季節はずれのフロントトップの交代人事が行われた。これは、決して「野村派」と呼べる人間でない前社長の流れをくむ高田社長から、「野村派」の野崎専務に代えることによって、フロントと現場の関係を強固にし、野村監督をよりサポートする体制を敷くことで、3年契約の3年目の今季を「背水の年」に指定することが目的である。

01/3/7
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
千葉ロッテ00000 0000030
阪神00010 101X391

M : 小野-川井-渡辺俊-武藤
T : -井川-金沢-吉野(S)

本塁打 : クルーズ 3 . 4

今日は先発は、万年エース候補の藪。4回を無安打無失点とパーフェクト。今年こそエースになれるか、今後のピッチングが気になるところ。また、井川、金沢、吉野と完封リレー、若手投手陣の成長も期待できる。打者では、クルーズがバックスクリーンに2打席連続本塁打を放ち絶好調。そして、両外国人の前後を固める広沢が2安打、カツノリが2安打を放ち、マリーンズ打線を3安打完封とリード面でも活躍。捕手のレギュラー争いも激化してきた。

01/3/6
オープン戦試合結果
-西京極-
123456 789RHE
西武00100 0000142
阪神00200 000X261

L : 帆足-水尾-後藤
T : 星野伸-舟木-西川-伊達-成本(S)

本塁打 : クルーズ 2

今日は先発は、ローテーション投手の1人、星野伸。4回を3安打1失点と復活に向けてまずまずの手応え。新守護神、成本も最終回1イニングを無安打無失点に抑え3連続セーブ。また、ドラフト2位ルーキーの伊達が、1回無安打無失点ときっちり抑え、強力なリリーフ陣の層に厚みが増した。打者では、クルーズが逆転の決勝2号2ランを放ち、打率も.455と好調で4番に当確。

01/3/4
オープン戦試合結果
-神戸-
123456 789RHE
阪神00200 02004112
オリックス30410 000X8132

T : カーライル-部坂-金沢-吉野
Bw : -加藤-北川-岩下-山口

本塁打 : 葛城 1 谷 1 

今日は先発カーライルが2回1/3を9安打7失点と大乱調。MAXも138キロとこのままではローテーション入りは厳しい。打者では、ベテランの桧山、和田がともに2安打と活躍。また、F1セブンの高波も2安打1盗塁と猛アピール。

[page_top]

01/3/3
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
日本ハム00102 0000331
阪神00013 000X4131

F : 立石-正田-関根-中村隼-高橋憲
T : 藤田-福原-成本(S)

今日の先発は期待の即戦力ルーキー、ドラフト1位の藤田。5回を2安打3失点、終盤での失点でスタミナ不足が気になるところ。2番手には前回、不本意な投球内容だった福原が登板。MAX148キロのストレートを主体に3回無安打無失点とパーフェクト。新守護神、成本も最終回1イニングを1安打無失点に抑え2セーブ目。打者では、クルーズが4試合連続安打と好調。全体では13安打を放ったものの残塁が11と打線の決定力不足が露呈した。

01/3/2
オープン戦試合結果
-長崎-
123456 789RHE
阪神01000 0000140
巨人10010 001X370

T : 井川-舟木-伊達
G : 入来-柏田-三浦-南

本塁打 : 桧山 1 松井 1

今日の先発は野村監督が期待をかける井川。5回を5安打2失点とまずまずだったが、ジャイアンツの主力打者が不出場の為、評価は難しい。打者では、桧山が入来から右中間へ本塁打を放ち、クルーズが3試合連続安打と好調。だが、打線全体ではわずか4安打、11三振と低迷。

01/2/25
オープン戦試合結果
-春野-
123456 789RHE
阪神00700 0000770
西武10000 03105110

T : 藤川-吉野-金沢-酒井-成本(S)
L : 松坂-三井-石井-土肥-デニー-森

本塁打 : クルーズ 1 ペレス 1 赤田 1

先発の藤川は、2回を2安打1失点と抑えたものの3四球と今一歩。2番手の吉野は3回2安打無失点と上々の出来で、開幕1軍入りに一歩前進。また、テスト入団の成本は1回無安打無失点で新守護神の有力候補に。打者ではクルーズ、ペレスの両外国人選手に本塁打が飛び出し今年の助っ人陣は期待大。また、F1セブンの赤星、藤本で2盗塁と足攻も見せた。

01/2/24
オープン戦試合結果
-安芸-
123456 789RHE
西武00210 0001481
阪神00100 0001292

L : 帆足-デルトロ-後藤-青木勇
T : 福原-カーライル-井川-部坂

本塁打 : 大島 1

今日はオープン戦初日。先発は右のエース候補、福原。4回5安打3失点と変化球の制球力に課題を残した。2番手のローテーション入りを期待される新外国人投手のカーライルは1回を無失点に抑えたものの2四球と乱調。また、4年目の井川が2回1安打無失点2奪三振と好投。打者では、クリーンアップを期待される新外国人選手、クルーズが、2打数1安打と結果を残した。ルーキーでは、赤星が外野でのファインプレーに打席では2安打1打点と攻守でアピール。

[page_top]

[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 01/9/23