キャンプ・オープン戦

2003年、阪神タイガースのキャンプは第1次、沖縄・宜野座(1軍)、安芸(2軍)、第2次、安芸(1軍)、室戸(2軍)で行われる。
星野監督就任2年目、温暖な沖縄での初キャンプ。ケガの多かった、昨シーズンの二の舞を防ぐ。

オフの積極的な補強で、選手層は厚くなった。特に外野はFAでの金本の獲得は大きい。若手選手の見本となる金本の獲得で、チーム内の雰囲気も変わると思われる。投手陣はドラフトでの大量指名で楽しみが増えた。残るは、内野手。遊撃のレギュラーを勝ち取るのは誰か。チーム内の競争激化で、常勝チームへの基礎を築く。


[ 期待の選手 | オープン戦-戦評 | オープン戦-結果詳細 ]

ヒラタ一押しタイガース期待の選手

-投手-
井川 慶 投手 [29] 1979/7/13生-24歳 左投左打
水戸商高-阪神(1997年 ドラフト2位)
14勝 9敗 1S 防御率2.49 試合数31 (通算 25勝 26敗 1S 防御率2.86 試合数76)
最多奪三振'02
年間200イニング登板を果たし、14勝を挙げた。最多奪三振のタイトルも獲得。名実ともにタイガースのエースとなった。20勝も夢ではない。

-捕手-
浅井 良 捕手 [12] 1979/7/19生-24歳 右投右打
桐蔭学園-法大-阪神(2001年 自由獲得枠)
打率.203 本塁打0 打点4 試合数32 (通算 打率.203 本塁打0 打点4 試合数32)
ポスト矢野の筆頭。昨シーズンは、リード面での失敗が多かったものの、肩の強さ、打撃では非凡なところを見せた。まずは、打撃で1軍入りを目指す。

-内野手-
久慈 照嘉 内野手 [32] 1969/4/19生-34歳 右投左打
東海大甲府高-日本石油-阪神(1991年 ドラフト2位)-中日(1998年)
打率.400 本塁打1 打点1 試合数9 (通算 打率.257 本塁打6 打点147 試合数1110)
最優秀新人'92
6年ぶりにタイガース復帰。守備の達人が戻ってきた。試合終盤、守備固めでの出場が多くなると思われるが、粘り強い打撃と小技も使える器用さが売り。若手次第でレギュラー奪取もあり得る。

-外野手-
金本 知憲 外野手 [6] 1968/4/3生-35歳 右投左打
広陵高-東北福祉大-広島(1991年 ドラフト4位)
打率.274 本塁打29 打点84 試合数140 (通算 打率.287 本塁打244 打点708 試合数1184)
ベストナイン'95、'00、'01
FA移籍での1年目。打って走れる主砲。打線の核として結果を出さなければならない。タイガースの命運は金本次第。

[page_top]

2003年 オープン戦
2003年オープン戦成績 12球団中 3位
15試合 10勝 5敗 0分 勝率 .667 得点 70 ( 7位タイ ) 失点 51 ( 2位 )
本塁打 8 ( 12位 ) 打率 .267 ( 5位 ) 防御率 3.52 ( 4位 )


2003年オープン戦結果は、10勝5敗0分で3位と上々の出来。オフの補強で左腕投手を中心に戦力強化が図られた。
投手陣では、ローテーション枠入りの競争が激しくなり、ベテランの川尻、2年目の安藤は落選となった。中継ぎでは、左腕の中村泰、吉野、右腕の金澤と数がそろってきた。右腕投手が少ない点は先発枠から漏れた安藤を充てる模様。抑えでは、新外国人投手のウィリアムス、ポートの2人が計算できそうだ。
野手陣では内野、遊撃の固定が1番のポイントになると思われる。打撃向上の藤本、ベテランの久慈など、調子の良い選手を使っていくことになるのであろうか。外野手ではFA移籍の金本を左翼に、中堅に赤星、右翼を浜中とほぼ固定され、桧山は1塁での出場が多くなる見込み。
昨年、最下位脱出を達成し今季は優勝、Aクラス入りを目指す。

[page_top]

2003年 オープン戦-結果詳細

[ -2/23 | -3/7 | -3/15 | -3/21 | -3/23 ]

03/3/23
オープン戦試合結果
-大阪ドーム-
123456 789RHE
阪神 000 600 000 680
大阪近鉄 100 001 200 490

T : 伊良部-ムーア-ポート(S)
Bf : バーン-島田-三沢-松本-赤堀

今日の先発は伊良部。5回5安打1失点5奪三振と上々の出来。2番手のムーアは、3回4安打3失点2奪三振と微妙。
野手では、赤星が2安打、藤本が3安打とアピール。藤本は打撃向上で遊撃のレギュラーへ一歩前進。

2003年、阪神タイガーズのオープン戦は終了。

03/3/22
オープン戦試合結果
-大阪ドーム-
123456 789RHE
阪神 000 000 000 051
大阪近鉄 011 000 20X 460

T : 井川-吉野-谷中-中村泰-ポート
Bf : パウエル-寺村-小池-島田-松本-岡本

本塁打 : 中村 5

今日の先発は井川。6回3安打2失点6奪三振とまずまずの出来。開幕へ向け順調に来ている。
打線は、ここ数試合湿りがち。その中で野口が3安打とアピール。

[page_top]

03/3/21
オープン戦試合結果
-倉敷-
123456 789RHE
阪神 000 003 000 360
広島 000 100 100 280

T : 下柳-金澤-ウィリアムス-ポート(S)
C : 高橋-西川-永川

本塁打 : ハースト 2

今日の先発は下柳。5回4安打1失点3奪三振とまずまずの出来。これで最後の先発枠が決まった模様。また、クローザー候補のウィリアムス、ポートが、それぞれ1回を無失点に抑え、結果を残した。

03/3/20
オープン戦試合結果
-高松-
123456 789RHE
広島 000 302 000 5132
阪神 201 002 30X 890

C : 河内-ランドクィスト-小山田
T : 安藤-谷中-吉野-柴田-ウィリアムス(S)

本塁打 : 緒方 1 ハースト 1 広沢 2

今日の先発は安藤。4回7安打3失点5奪三振と前回登板同様の投球。先発ローテーション入りは遠のいた。
野手では、3番に入った今岡が2安打とアピール。

03/3/18
オープン戦試合結果
-西京極-
123456 789RHE
中日 210 221 010 9161
阪神 211 100 000 592

D : バルデス-山北-落合-岩瀬-久本
T : 伊良部-川尻-金澤-ウィリアムス-ポート

本塁打 : アレックス 2 アリアス 1 クルーズ 6 井上 2

今日の先発は伊良部。3回6安打3失点4奪三振と微妙。3四球と制球の乱れも目立った。また、続く川尻、金澤も打ち込まれ、2人合わせて5失点と流れを止めることが出来なかった。
野手では、浜中が2安打、アリアスも本塁打を含む2安打と上昇ムード。

03/3/17
オープン戦試合結果
-岐阜-
123456 789RHE
阪神 001 010 002 4140
読売 035 010 10X 10160

T : -金澤-藤田-谷中
G : 久保-西山-柏田

本塁打 : 川中 1

今日の先発は藪。3回9安打8失点と打ち込まれた。また、先発候補の藤田が3番手で登板も3回5安打2失点とこちらも乱調。
野手では、赤星が4安打、桧山が2安打と、14安打を放ったものの、4得点と拙攻が目立った。

03/3/16
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
読売 020 00- --- 221
阪神 000 00- --- 010

G : 高橋尚
T : ムーア-井川

今日の先発はムーア。3回2安打2失点1奪三振といまひとつ。次回登板に期待したい。2番手は井川。2回無安打無失点1奪三振と完璧。
試合は雨のため5回裏終了時コールド。打線はジャイアンツ先発の高橋尚に1安打に抑え込まれ完敗。

[page_top]

03/3/15
今日の甲子園でのファイターズとのオープン戦は雨のため中止。

03/3/12
オープン戦試合結果
-神宮-
123456 789RHE
阪神 000 020 000 261
ヤクルト 012 000 00X 351

T : 安藤-伊良部
S : 坂元-高津-山本-成本(S)

本塁打 : 古田 1 ベッツ 2

今日の先発は安藤。5回4安打3失点6奪三振といまひとつ。次回登板に期待。2番手には伊良部が登板。3回1安打無失点3奪三振と上々。MAX150km/hを計測し、球威も戻りつつある様子。
野手では、代打で中村豊がヒットを放ち勝負強さを見せた。シーズン中は、代打や守備固めでの出場機会が多くなると思われるが、この勝負強さは心強い。

03/3/11
オープン戦試合結果
-横浜-
123456 789RHE
阪神 020 310 000 660
横浜 000 100 200 373

T : 藤田-吉野-石毛-柴田-ウィリアムス(S)
Bs : 富岡-東-森中-デニー-ホワイトサイド

本塁打 : 佐伯 1

今日の先発は藤田。5回3安打1失点5奪三振とまずまずの出来。先発ローテーション入りに一歩前進。
打線は、ベイスターズのミスに乗じて得点を挙げるなど、効率の良い攻撃を見せた。
これで、オープン戦開幕7連勝。球団史上初の快挙を成し遂げた。

03/3/9
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
西武 000 020 010 360
阪神 020 020 10X 5101

L : 石井貴-星野-前田-森
T : 下柳-井川-吉野-ポート(S)

本塁打 : 赤田 1

今日は先発は下柳。4回3安打無失点2奪三振と上出来。これで、先発ローテーション入りへ一歩近づいた。2番手の井川は3回1安打2失点も6奪三振とまずまず。MAX148km/hと自己最速タイをマーク。調子は上向きの様子。次回登板に期待。
野手では、アリアスが1安打2打点、平下も1安打2打点。浜中が2安打と好調。外野、控え組のレベルも上がってきた。

03/3/8
オープン戦試合結果
-福岡ドーム-
123456 789RHE
阪神 000 002 460 12150
福岡ダイエー 210 000 000 3101

T : 川尻-柴田-中村泰-石毛
G : 新垣-佐藤-篠原-吉武-岡本

本塁打 : 城島 2 今岡 1 中村豊 1 八木 1 広沢 1

今日は先発は川尻。4回6安打3失点2奪三振といまひとつ。その後、中継ぎの柴田、中村泰、石毛と無失点で切り抜けた。若返った中継ぎ陣が経験を積むことで、先発の負荷が軽くなり、更に投手力が上がる。
野手では、6-8回で12点をたたき出すなど 、4本塁打のホームラン攻勢。昨年までは無かった展開。オフの補強効果が出つつある。

[page_top]

03/3/7
オープン戦試合結果
-福岡ドーム-
123456 789RHE
阪神 002 050 001 8150
福岡ダイエー 000 000 000 050

T : -ムーア-ウィリアムス-ポート
H : 田之上-吉武-小椋-神内

今日の先発は藪。4回2安打無失点5奪三振と上出来。2番手ムーアは3回2安打無失点5奪三振と左ヒザの手術の影響は無い模様。クローザー候補のウィリアムス、ポートも、ともに1回を無失点と順調。
打線は5回に、6連打で5得点と爆発力を見せた。また、平下、藤本が盗塁を決めるなど積極的な走塁も見られ攻撃力も増してきた。

03/3/4
オープン戦試合結果
-松山-
123456 789RHE
広島 000 001 000 141
阪神 000 003 00X 360

C : 河内-沢崎-西川-玉木
T : 藤川-石毛-中村泰-吉野-金澤(S)

今日の先発は藤川。4回1安打無失点2奪三振と抑えたものの、5四球といまひとつ。中継ぎ陣の吉野、金澤がそれぞれ無失点に抑え、上々の出来。
野手では、先日に続いて中村豊が2安打と好調。もともと、守備には定評があるので打撃向上でレギュラー奪取もあるか。

03/3/2
オープン戦試合結果
-倉敷-
123456 789RHE
大阪近鉄 000 000 000 030
阪神 040 001 00X 592

Bf : 岩隈-小池-愛敬-宮本
T : 井川-藤田-ウィリアムス-ポート

本塁打 : 浜中 1

今日の先発は井川。4回1安打無失点5奪三振と順調。新外国人のウィリアムス、ポートもそれぞれ1回を無失点に抑え、上々のデビュー。
野手では、浜中が本塁打を含む2安打と好調。また、移籍組みの中村豊が途中出場で2安打とアピール。外野のポジション争いも白熱してきた。

03/3/1
今日のグリーンスタジアム神戸でのブルーウェーブとのオープン戦は雨のため中止。

03/2/23
オープン戦試合結果
-安芸-
123456 789RHE
西武 000 000 020 250
阪神 200 000 10X 3100

L : -前田-帆足-鳥谷部
T : 安藤-中村泰-吉野-金澤(S)

本塁打 : 上坂 1 中島 1

オープン戦開幕。開幕投手は安藤。4回3安打無失点3奪三振と結果を出したものの、1回には連打を許すなど不安定な投球、再調整が必要か。2番手はルーキーの中村泰、1回無安打無失点2奪三振とルーキー唯一の1軍抜擢に応えた。
野手では、赤星、藤本、浜中が2安打と若手が好調。また、今岡と二塁のポジションを争う上坂が、本塁打を放ちアピール。

[page_top]

[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 08/2/14