キャンプ・オープン戦

2007年、阪神タイガースのキャンプは第1次沖縄・宜野座(ファームは高知・安芸)、第2次高知・安芸で行われる。
今キャンプではチームの底上げと、井川の穴を埋める先発投手の育成である。
昨シーズン、レギュラーの固定が出来なかった右翼のポジション争いも激化している。

セ・リーグ連覇、日本一に向けて厳しいキャンプが始まる


[ 期待の選手 | オープン戦-結果詳細 ]

ヒラタ一押しタイガース期待の選手

-投手-
エステバン・ジャン 投手 [92] 1975/6/22生-32歳 右投右打
ニカヤグア高-ブレーブス(1990年)-オリオールズ(1996年)-デビルレイズ(1998年)-レンジャーズ(2003年)-カージナルス(2003年)-タイガース(2004年)-エンゼルス(2005年)-レッズ(2006年)-ロイヤルズ(2006年)-阪神(2007 年)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 33勝 39敗 51S 防御率5.14 試合数472)
外国人投手史上最高のメジャー成績を持つ投手。井川の穴を埋めるべく獲得した投手だけに期待は大きい。150km/hを超える速球と多彩な変化球を持つ。まずは2桁勝利。

-捕手-
狩野 恵輔 捕手 [99] 1982/12/17生-25歳 右投右打
前橋工高-阪神(2001年 ドラフト3位)
打率.000 本塁打0 打点0 試合数1 (通算 打率.000 本塁打0 打点0 試合数5)
ポスト矢野をうかがう若手捕手。昨シーズンはウエスタンリーグで首位打者、本塁打2位、打点2位と打撃は急成長。今年は勝負の年、まずは代打出場から。

-内野手-
鳥谷 敬 内野手 [1] 1981/6/26生-26歳 右投左打
聖望学園高-早大-阪神(2004年 自由獲得枠)
打率.289 本塁打15 打点58 試合数146 (通算 打率.278 本塁打27 打点127 試合数393)
フルイニング出場も継続中。昨シーズンは本塁打も2桁に達し、3割近い打率もマーク。物足りないのは走塁面。今年は盗塁を2桁に乗せてほしい。

-外野手-
林 威助 外野手 [31] 1979/1/22生-28歳 左投左打
柳川高-近大-阪神(2003年 ドラフト7位)
打率.303 本塁打5 打点13 試合数67 (通算 打率.305 本塁打6 打点16 試合数78)
出場試合も大幅に増え、打撃も確実のものになってきた。右翼のポジションも故障がちの浜中より林の出場機会が増えそうだ。近々、クリーンアップに食い込む存在に。

[page_top]

2007年 オープン戦
2007年オープン戦成績 12球団中 5位
19試合 9勝 8敗 2分 勝率 .529 得点 65 ( 3位タイ ) 失点 73 ( 10位タイ )
本塁打 10 ( 7位タイ ) 打率 .259 ( 6位 ) 防御率 3.43 ( 10位 )


2007年オープン戦結果は、9勝8敗2分とかろうじて勝ち越した。前半戦での打撃不振が、ほとんど勝てなかった原因であろう。後半戦では巻き返したが、打線の弱さは致命傷になりかねない。
今キャンプ・オープン戦での最重要課題である井川の穴埋めだが、ジャン、ボーグルソンの両新外国人選手が期待通りの結果をだすことが出来れば十分埋めることが出来そうだ。しかし、福原、安藤両投手がケガで開幕絶望とローテーション投手2人を欠くことは、序盤で大きなビハインドとなるであろう。能見、江草、小嶋ら若い投手が成長しつつあるが2人の代役足りえるかは疑問だ。
中継ぎ陣はほぼ安泰。JFKのウィリアムス、藤川、久保田ともに昨シーズンのケガの影響は、ほぼないといってよく、橋本健、桟原の成長も期待できる。
野手では、昨年ケガで機能しなかった今岡が復調し、浜中と右翼のポジション争いをしていた林が大きく成長。試合に出場し続けることが出来れば今シーズンは2桁本塁打も確実だ。林、赤松ら若手野手を上手く併用できれば昨年以上の成績も期待できそうだ。

[page_top]

2007年 オープン戦-結果詳細

[ -2/24 | -3/6 | -3/12 | -3/18 | -3/25 ]

07/3/25
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
東京ヤクルト 108 001 000 10130
阪神 000 001 000 160

S : 増渕-高井-木田-館山-松井
T : 能見-桟原-相木-杉山-橋本健-久保田-藤川

本塁打 : 青木 3

今日の先発は能見、2回0/3を8安打9失点と散々。スワローズ戦は鬼門か。
野手では、鳥谷が2安打と好調を維持。
シーズン開幕に向け、打線の調子は上がってきている。また、投手陣もある程度、 安定してきた。安藤、福原の復帰までAクラスで粘れるかが鍵となりそうだ。

2007年、阪神タイガースのオープン戦は終了。

07/3/24
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
東京ヤクルト 100 000 100 280
阪神 000 000 000 070

S : 石井一-遠藤-グライシンガー-高津(S)
T : 下柳-小嶋-ウィリアムス-藤川

本塁打 : 青木 2

今日の先発は下柳、4回3安打1失点とまずまず。また、2番手の小嶋は3回3安打1失点とこちらは及第点。ローテーション入りも確実となった。
野手では、鳥谷、今岡が2安打。今シーズン、1番打者は鳥谷で決定的。

07/3/22
オープン戦試合結果
-横浜-
123456 789RHE
阪神 011 210 010 6141
横浜 100 101 010 4140

T : ジャン-吉野-相木-橋本健(S)
Bs : 土肥-山北-木塚-吉原

本塁打 : 葛城 2 村田 1

今日の先発はジャン、6回9安打3失点とまあまあの出来。昨日先発のボーグルソンと同様に四球で自滅しない投球は、多少打ち込まれても失点が少なく試合を壊さないので評価できる。
野手では、不調だった矢野が2安打と打撃復調に向けてきっかけとなると思われる。

07/3/21
オープン戦試合結果
-倉敷-
123456 789RHE
阪神 000 500 300 890
広島 000 210 000 384

T : ボーグルソン-ウィリアムス-藤川-久保田
C : 青木高-横川-河内-宮崎-永川

本塁打 : 栗原 2

今日の先発はボーグルソン、6回7安打3失点とまあまあの出来。また、JFKがリリーフで揃い踏み。1イニングずつを零封と今年も万全。
野手では今岡、浜中が2安打、昨シーズンは得点力不足に泣いただけに2人の復活は頼もしい。

07/3/20
オープン戦試合結果
-高松-
123456 789RHE
広島 020 010 001 490
阪神 001 000 40X 581

C : 佐々岡-フェルナンデス-小山田-林
T : 江草-橋本健-桟原-相木-久保田(S)

本塁打 : 栗原 1 鳥谷 2

今日の先発は江草、4回4安打2失点といまひとつ。安藤、福原の故障でローテーション入りは確実だが、もう一段階の成長が望まれる。
野手では、関本が2安打と好調。内野のポジション争いも熱くなってきた。

-NEWS-
タイガース・金沢とファイターズ・正田の交換トレードが成立し、両球団から発表された。三東の故障もあり、中継ぎ左腕投手の補強の必要に迫られたタイガースと、岡島のMLB移籍で中継ぎ投手の補強が急務だったファイターズの意向が合致したもの。


07/3/18
オープン戦試合結果
-東京ドーム-
123456 789RHE
阪神 002 102 000 5130
読売 001 001 000 290

T : 能見-吉野-桟原-藤川-相木(S)
G : パウエル-久保-豊田

本塁打 : 谷 1 鳥谷 1

今日の先発は能見、5回6安打1失点と谷の本塁打のみに抑えた。これで、ローテーション入りも確実となった。
野手では、鳥谷、赤星が3安打、シーツが2安打と打線も好調。得点力も上がり、投手陣の負担も軽減されそうだ。

07/3/17
オープン戦試合結果
-横浜-
123456 789RHE
阪神 006 000 010 791
横浜 001 001 020 480

T : 下柳-小嶋-久保田(S)
Bs : 三浦-那須野-ホセロ

本塁打 : 浜中 2

今日の先発は下柳、4回3安打1失点とまずまず。開幕投手の最右翼、このまま調整を続けてほしい。
野手では、今岡が2安打と一昨年のバッティングが戻りつつある。

07/3/16
オープン戦試合結果
-千葉-
123456 789RHE
阪神 100 040 101 7162
千葉ロッテ 000 002 001 391

T : ジャン-藤川-ダーウィン-太陽
M : -荻野-加藤-松本-内

今日の先発はジャン、4回3安打無失点と完璧な投球。タイガース史上3人目の外国人開幕投手の可能性も出てきた。
野手では、関本が4安打、赤星、シーツ、今岡が2安打と打線の調子も上り調子だ。

-NEWS-
安藤の開幕1軍入りが絶望となった。キャンプ中に痛めた右太もも裏は完治したものの、15日に右肩の強い張りを訴え、16日に大阪市内の病院で精密検査を受けた結果、軽度の「右肩肩峰下滑液胞炎」と診断された。また、右ふくらはぎの張りで2軍調整中の福原も、いまだシート打撃すらできない状態。同じく開幕絶望となった。

07/3/15
オープン戦試合結果
-静岡-
123456 789RHE
阪神 001 000 101 361
東北楽天 100 000 100 290

T : ボーグルソン-ウィリアムス-能見-相木-橋本健(S)
E : 有銘-一場-愛敬-松崎-松本-福盛

本塁打 : 秀太 1

今日の先発はボーグルソン、4回3安打1失点とまずまず。今季の新外国人投手、ジャン、ボーグルソンともに投球は安定している。2人ともローテーション入りはほぼ確実。先発投手不足のタイガースには朗報だ。
野手では、秀太が勝ち越し本塁打を含む2安打。今シーズンも守備固めでの出場が多くなると思うが、がんばってほしい。

07/3/14
オープン戦試合結果
-小牧-
123456 789RHE
阪神 002 600 000 8121
中日 000 100 010 261

T : 江草-桟原-吉野-久保田
D : 吉見-グラセスキ-S・ラミレス-菊地-岡本

本塁打 : 浜中 1 林 2 英智 1

今日の先発は江草、4回3安打1失点の好投もドラゴンズは主力温存。ローテーション入りへのアピールには物足りない。
野手では、鳥谷、林がともに3安打。浜中が2ラン本塁打を含む2安打と復調。浜中の復活で右翼のポジション争いも再熱。林の成長が著しいために浜中のレギュラーは危うい。

[page_top]

07/3/12
今日の岐阜でのジャイアンツとのオープン戦は降雪によるグラウンド不良のため中止。

07/3/11
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
読売 200 100 000 381
阪神 000 000 002 2100

G : パウエル-前田-豊田-真田(S)
T : 太陽-藤川-ダーウィン-桟原

今日の先発は太陽、5回8安打3四球3失点と不安定な投球。このままではローテーション入りは難しい。ここまで結果を出してきただけに残念。次回がラストチャンスか。
野手では、関本、途中出場の赤松が2安打。赤松はこのオープン戦、結果を残してきている。今年こそ1軍残留なるか。

07/3/10
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
読売 001 000 040 5111
阪神 000 000 100 170

G : 姜-金刃
T : 下柳-久保田-吉野-相木-筒井-橋本健

今日の先発は下柳、2回無安打無失点と順調。投球回が短かったために登板後、ブルペン入り。昨オフの左ヒジの手術も影響ない模様。
野手では、関本が3安打と爆発。ここのところの不振を払拭してほしい。

07/3/9
オープン戦試合結果
-スカイマーク-
123456 789RHE
北海道日本ハム 000 020 000 271
阪神 000 002 000 2100

F : スウィーニー-宮本-菊地-山本
T : ジャン-ウィリアムス-ボーグルソン-ダーウィン

今日は先発はジャン、3回4安打無失点とまずまず。球速もMAX148km/hと上々。また、ウィリアムスが2番手で登板。1回無安打無失点と完璧。MAX152km/hとヒザの状態も問題ない様子。今年のJFKは万全だ。
野手では先日に続き鳥谷が3安打、今シーズンの1番は鳥谷で決定か。また、藤本、赤松がともに2安打と若手3人がアピール。

-NEWS-
西武ライオンズのスカウト活動での不正行為が発覚した。西武・大田秀和オーナー代行兼球団社長が、埼玉・所沢市の球団事務所で会見を開き、アマチュア選手1人に1000万円超、別の1人に270万円を栄養費の名目で金銭を支払っていたことを明らかにした。コミッショナー事務局には報告済みで、ドラフト参加資格停止などの処分があれば従う方針。

07/3/8
オープン戦試合結果
-松山-
123456 789RHE
東北楽天 000 000 002 250
阪神 101 000 000 240

E : 有銘-渡辺恒-永井-川岸
T : 江草-橋本健-筒井-金沢-吉野-中村泰

今日は先発は江草、4回1安打無失点と抑えたものの5四球と制球に問題あり。粘り強さは評価できるものの、今後も同様の投球が続くようであれば、ローテーション入りは遠くなりそうだ。
野手では鳥谷が4打数3安打と大当たり。タイガースの得点力は、鳥谷、赤星の出来にかかっているので、この調子を維持してほしい。

[page_top]

07/3/6
オープン戦試合結果
-ヤフードーム-
123456 789RHE
阪神 000 000 102 361
ソフトバンク 000 105 20X 8100

T : 能見-相木-吉野-金沢
H : 杉内-森福-山村-三瀬-柳瀬

本塁打 : 多村 1 林 1 葛城 1

今日の先発は能見。4回1安打1失点3奪三振とまずまず。ベストメンバーのホークス打線を多村のソロ本塁打のみに抑えたのは大きい。
野手では、代打出場の林が本塁打を放ちアピール。浜中の打撃が絶不調なため、右翼のポジション争いも一歩リードか。

07/3/5
オープン戦試合結果
-倉敷-
123456 789RHE
東北楽天 000 010 000 1101
阪神 003 000 00X 3101

E : 一場-渡辺恒-松崎-川岸
T : 太陽-中村泰-久保田-筒井-橋本健(S)

本塁打 : 赤松 1

今日の先発は太陽。4回5安打無失点2奪三振とまずまず。今年こそは1軍に残ることができるよう結果を積み重ねていくしかない。
野手では赤星、赤松がともに連日の2安打。赤松にはオープン戦1号2ラン本塁打も飛び出し、高アピール。また、代打出場の藤原が2安打と少ないチャンスをモノにした。

07/3/3
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
阪神 000 000 010 171
オリックス 000 004 00X 471

T : 小嶋-中村泰-上園-橋本健
Bu : 川越-高木-小松-山口(S)

今日の先発は希望枠ルーキーの小嶋。4回1安打無失点3奪三振と完璧。ローテーション入りに一歩前進。また、3番手で登板した上園も、1回無安打無失点2奪三振と先日のリベンジ。
野手では、赤星、赤松がともに2安打と好調。それに引き換え、クリーンアップが不調なのが気がかり。

07/2/25
オープン戦試合結果
-高知市営-
123456 789RHE
阪神 000 000 000 030
オリックス 002 000 34X 9130

T : 江草-藤川-筒井-上園
Bu : 吉井-カーター-吉田-光原-加藤

本塁打 : 由田 1

今日の先発は江草。4回を5安打2失点といまひとつ。ローテーション入りを狙うには物足りないピッチング。2番手は藤川。1回を1安打無失点1奪三振。MAX147km/hと堂々の投球。登板過多が気になる藤川の負担を軽減するためにも先発陣の奮起を期待する。
野手では赤星が3打数2安打2盗塁と好調。脚力のある鳥谷、藤本には赤星を見習い盗塁に挑戦してもらいたい。

07/2/24
オープン戦試合結果
-安芸-
123456 789RHE
オリックス 001 011 000 3121
阪神 010 000 000 191

Bu : 川越-金子-山口-岸田(S)
T : 能見-杉山-橋本健-金村

オープン戦開幕投手は能見。4回4安打1失点4奪三振と順調。今年はローテーションに入ることができるか。また、ローテーション入りを争う杉山は2番手で登板、3回7安打2失点と散々な結果。このままでは1軍残留も難しい。

[page_top]

[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 07/8/15