キャンプ・オープン戦

2009年、阪神タイガースのキャンプは第1次沖縄・宜野座(ファームは高知・安芸)、第2次高知・安芸で行われる。
今キャンプでは、先発投手の育成、若手捕手の育成が注目される。
昨年は、岩田の成長が著しかったが、今キャンプでは誰がローテーション入りを掴むか楽しみだ。一昨年、新人王の上園か、万年先発候補の杉山か、故障明け2年目の白仁田か。セットアッパーから転向の久保田か。

セ・リーグ優勝、日本一に向けて厳しいキャンプが始まる


[ 期待の選手 | オープン戦-戦評 | オープン戦-結果詳細 ]

ヒラタ一押しタイガース期待の選手

-投手-
岩田 稔 投手 [21] 1983/10/31生-26歳 左投左打
大阪桐蔭高-阪神(2005年 希望枠)
10勝 10敗 0S 防御率3.28 試合数27 (通算 10勝 12敗 0S 防御率3.54 試合数32)
昨シーズンは、ローテーション入りを果たし二桁勝利を挙げた。タイガース、待望の先発左腕。WBC代表に選出されたことで、さらなる飛躍が期待できそうだ。

-捕手-
岡崎 太一 捕手 [57] 1983/6/20生-26歳 右投右打
智弁学園高-松下電器-阪神(2004年 自由枠)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率- 本塁打- 打点- 試合数-)
2番手捕手の野口がFA移籍し、1軍入りへチャンス拡大。リードでは、若手筆頭。ポスト矢野へ、打撃と脚力が持ち味の狩野と一騎打ち。

-内野手-
新井 貴浩 内野手 [25] 1977/1/30生-32歳 右投右打
広島工高-駒大-広島(1998年 ドラフト6位)-阪神(2008年)
打率.306 本塁打8 打点59 試合数94 (通算 打率.281 本塁打202 打点633 試合数1175)
最多本塁打'05、ベストナイン'05、ゴールデングラブ賞'08
移籍2年目。守備位置が三塁へ再コンバート。打順も5番に下がり、つなぐ打撃から、決める打撃へ。長距離砲としての力強さを見せて欲しい。

-外野手-
ケビン・メンチ 外野手 [32] 1978/1/7生-31歳 右投右打
セントマークス高-デラウエア州立大-レンジャース(1999年 ドラフト4位)-ブルワーズ-レンジャース-ブルワーズ-ブルージェイズ-阪神(2009年)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率.269 本塁打89 打点330 試合数702)
守備重視で獲得のメジャーリーガー。守備力は問題なし。メジャー89発の長打力が発揮されれば、得点力不足も解消か。

[page_top]

2009年 オープン戦
2009年オープン戦成績 12球団中 12位
17試合 5勝 10敗 2分 勝率 .333 得点 47 ( 12位 ) 失点 58 ( 2位 )
本塁打 6 ( 12位 ) 打率 .241 ( 11位 ) 防御率 3.22 ( 3位 )


2009年オープン戦結果は、5勝10敗2分で最下位と惨憺たる結果に終わった。主砲・金本を欠く打線は得点力が一気に下がる。
新外国人のメンチは精彩を欠き、その打撃に期待はできない。かといって、それに代わる選手もいない。桜井、林、葛城、浅井と数はそろっているものの、抜け出すほどの力はまだない。また、故障もちの赤星は全試合出場は厳しいと思われ、その代役も見当たらない。
ケガの回復が遅れている矢野は開幕1軍は間に合わないため、ポスト矢野争いが激しくなった。岡崎、狩野の2名が頭ひとつ抜け出した模様。オープン戦での実戦経験が増え、若手捕手のレベルが上がった。
ここ数年の懸念材料である先発投手陣の整備は、先発転向の久保田が肩の故障で出遅れ、WBC帰りの岩田も肩の故障と、2枚を失ったものの、千葉ロッテマリーンズから、ローテーション投手の久保を獲得したことで、昨シーズンより先発陣の層が増した。
チーム力は、アップしつつあるが、高齢化しつつあるチーム状態から脱出しなくては日本一は掴めない。

[page_top]

2009年 オープン戦-結果詳細

[ 2/28 | -3/8 | -3/15 | -3/25 | -3/29 ]

09/3/29
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
オリックス 000 000 010 180
阪神 100 100 00X 290

Bf : 岸田-吉野-川越-香月-本柳
T : 下柳-藤川-福原-渡辺-江草(S)

今日の先発は下柳。3回2安打無失点と順調。また、3番手で登板の福原が、4回5安打1失点とまずまず。
野手では、鳥谷、葛城が2安打。

2009年、阪神タイガースのオープン戦は終了。

09/3/28
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
阪神 000 000 021 390
オリックス 110 000 101X 473

T : 安藤-アッチソン-ウィリアムス-石川-渡辺
Bf : 小松-ボーグルソン-山口-菊地原-加藤

本塁打 : カブレラ 3

今日の先発は安藤。5回5安打2失点と復調。
野手では、鳥谷、狩野が2安打と好調。ポスト矢野争いが岡崎、狩野の2名に絞られた。打撃実績があり、送球力の戻りつつある狩野がやや有利か。

09/3/26
オープン戦試合結果
-ヤフードーム-
123456 789RHE
阪神 000 001 000 160
ソフトバンク 010 000 001X 250

T : 能見-藤田-江草-阿部
H : 大隣-柳瀬-藤岡-神内-ジャマーノ

本塁打 : 松田 3

今日の先発は能見。6回3安打1失点と順調。ローテーション入りを確実のものとした。
野手は、6安打1得点と低調。金本に初安打が出たのが救いか。


09/3/25
オープン戦試合結果
-ヤフードーム-
123456 789RHE
阪神 201 000 000 372
ソフトバンク 101 111 00X 560

T : 金村曉-ウィリアムス-江草-アッチソン
H : ロー-柳瀬-三瀬-久米-ファルケンボーグ(S)

本塁打 : 林威助 1 アギーラ 1

今日の先発は金村曉、5回4安打4失点と微妙。ローテーション入りは厳しくなった。
野手では、林が本塁打を放ち復調か。また、金本が、代打でオープン戦初出場。

09/3/24
オープン戦試合結果
-ヤフードーム-
123456 789RHE
阪神 100 000 000 171
ソフトバンク 000 000 40X 470

T : 久保-藤田-下柳-阿部
H : ホールトン-神内-水田-篠原-摂津(S)

今日の先発は久保。5回2安打無失点と好投。順調な仕上がり。3番手で下柳が右ヒザ手術後初登板。1回5安打4失点と打ち込まれたが、投げられただけでも収穫か。
野手では、藤本が2安打と打撃上向きか。

09/3/22
オープン戦試合結果
-広島-
123456 789RHE
阪神 001 020 000 380
広島 000 003 000 340

T : 石川-阿部-金村大-江草
C : 前田健-青木勇-上野-林-梅津

本塁打 : 嶋 2

今日の先発は石川、6回3安打3失点と復調。ローテーション入りへ滑り込んだ。
野手では、平野、鳥谷が2安打。新井を故障で欠くタイガース打線に、鳥谷の安定した打撃は心強い。

09/3/21
オープン戦試合結果
-倉敷-
123456 789RHE
阪神 000 100 000 170
広島 100 100 00X 261

T : 福原-ウィリアムス-アッチソン-江草
C : 長谷川-小松-ドーマン-シュルツ(S)

今日の先発は福原、5回3安打2失点とまずまず。ローテーション入りも見えてきた。
野手では、鳥谷、桜井が2安打。メンチの打撃不振が続くようであるなら、開幕右翼は桜井か。

09/3/20
オープン戦試合結果
-サーパス-
123456 789RHE
広島 214 100 010 9131
阪神 002 000 001 241

C : 大竹-ドーマン-シュルツ-横山-永川
T : 安藤-藤田-能見-渡辺

本塁打 : シーボル 1 嶋 1 梵 1

今日の先発は安藤、2回0/3を5安打5失点、2試合連続で炎上の上、左足に打球を当て降板。良い所なし。次回登板に期待したい。また、3番手で登板の能見が、4回4安打1失点と好投。こちらはローテーション入りに一歩近づいた。
野手は、カープ投手陣に4安打2得点に抑え込まれ低調。


09/3/15
オープン戦試合結果
-スカイマーク-
123456 789RHE
読売 000 001 100 272
阪神 000 000 010 170

G : グライシンガー-上野-藤田-豊田-越智(S)
T : 能見-杉山-上園

本塁打 : 鳥谷 2

今日の先発は能見、3回無安打無失点と結果を出した。続く、杉山、上園も3回3安打1失点とまずまず。
野手では、桜井、清水が2安打。ポスト矢野を窺う清水が、タイガースの天敵であるグライシンガーから2安打と、まずは打撃でアピール。

09/3/14
オープン戦試合結果
-スカイマーク-
123456 789RHE
埼玉西武 014 000 101 7143
阪神 111 000 000 3101

L : 西口-ワズディン-グラマン(S)
T : 安藤-藤田-ウィリアムス-アッチソン-阿部

今日の先発は安藤、4回9安打5失点と炎上。再調整必至か。また、ウィリアムスが、今季初登板。1回無安打無失点と順調。
野手は、赤星が3安打と好調。また、メンチの調子がいまひとつであるのと、桜井、林の調子も上がってこない。このままだと、開幕右翼手は微妙な感じ。メンチの突貫工事が必要ではないか。

09/3/13
今日の皇子山でのライオンズとのオープン戦は雨のため中止。

09/3/11
オープン戦試合結果
-スカイマーク-
123456 789RHE
東北楽天 010 011 000 391
阪神 100 222 00X 580

E : ラズナー-佐竹-グウィン
T : 石川-リーソップ-江草-桟原-藤田(S)

本塁打 : 桜井 1

今日は先発は石川。4回3安打1失点とまずまず。2番手、リーソップは、2回5安打2失点と微妙。投球自体は改善されている模様。次回登板に期待。
野手では、坂が、故障の新井の代役起用に応え2安打。桜井は本塁打を放つなど、若手がアピール。
10日のファイターズ戦で右ヒジに違和感を訴え、途中降板した玉置が、大阪市内の病院で「右ヒジ内側側副じん帯損傷」と診断された。次の検査まで1週間のノースローとなり、開幕1軍入りは厳しくなった。

09/3/10
オープン戦試合結果
-スカイマーク-
123456 789RHE
北海道日本ハム 200 000 000 261
阪神 000 000 03X 330

F : 榊原-豊島-星野
T : 福原-玉置-藤田-久保

本塁打 : メンチ 1

今日の先発は福原。3回4安打2失点といまひとつ。次回登板に期待。4番手で、先日トレードで新加入の久保が登板。3回2安打無失点と結果を出した。その実績から、ローテーション入りは確実。先発投手が足りないタイガースでチャンスを掴んで欲しい。
野手では、メンチが8回に逆転3ラン本塁打を放ちアピール。
この日、2番手で登板の玉置が右ヒジに張りを訴え降板。ここまで順調だっただけに残念だ。また、新井が右腕を故障。大阪市内の病院で、「右浅指屈筋筋挫傷」と診断され2、3週間のノースローとなり、こちらも心配だ。


09/3/8
オープン戦試合結果
-倉敷-
123456 789RHE
東京ヤクルト 000 000 000 041
阪神 002 100 02X 5130

S : 李恵践-佐藤-高市
T : 安藤-金村曉-阿部-桟原

今日の先発は安藤。3回1安打無失点と順調な仕上がり。開幕投手内定か。2番手で登板の金村曉も、3回無安打無失点と結果を出した。ローテーション争いも混沌としてきた。
野手では、平野が、連日のマルチ安打と調子が上がってきた。今岡、桜井、岡崎もともに2安打と結果を出した。特に岡崎は、この日も盗塁を刺し、オープン戦盗塁阻止率100%と、肩でもアピール。ポスト矢野へ一歩リードか。

09/3/7
オープン戦試合結果
-スカイマーク-
123456 789RHE
千葉ロッテ 300 010 000 492
阪神 000 000 220 481

M : 小林宏-高木-小宮山-香月-根本-神田-松本-荻野
T : 上園-アッチソン-リーソップ-渡辺

今日の先発は上園。3回7安打3失点といまひとつ。次回登板に期待したい。また、3番手で登板のリーソップが、3回1安打無失点と、前回登板の汚名返上を果たした。
野手では平野が2安打と結果を出した。

09/3/6
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
阪神 000 200 010 371
オリックス 000 030 001X 480

T : 白仁田-石川-江草-藤田
Bf : 近藤-レスター-ボーグルソン-清水

本塁打 : 鳥谷 1 新井 1

今日の先発は白仁田。3回1安打無失点と好投。2番手、石川は、2回5安打3失点と打ち込まれ、明暗が分かれた。
野手では、鳥谷、新井に本塁打が出て一安心。今シーズンの打線は長打も期待できそうだ。

09/3/1
オープン戦試合結果
-高知市営-
123456 789RHE
阪神 202 000 000 4111
オリックス 000 010 000 141

T : 玉置-上園-杉山(S)
Bf : 光原-中山-本柳-大久保-吉野-金沢

今日の先発は玉置。3回無安打無失点と完璧。2番手、上園は3回2安打1失点。3番手、杉山が、3回無安打無失点と、若手3投手がローテーション入りへアピール。
野手では、平野、今シーズンから3番を任された鳥谷が、3安打と結果を出した。
試合は、4-1で快勝。真弓新監督、待望の初白星となった。

09/2/28
オープン戦試合結果
-安芸-
123456 789RHE
オリックス 000 500 000 571
阪神 101 000 001 390

Bf : ボーグルソン-レスター-清水-岸田-平野-仁藤-西川(S)
T : 石川-リーソップ-阿部-江草-渡辺

オープン戦開幕投手は2年目の石川。3回1安打無失点と結果を出した。久保田の故障で先発投手足りない中、石川の成長は頼もしい。2番手はリーソップ。2回5安打5失点と打ち込まれた。次回登板に期待したい。
野手では、メンチが1回に犠飛で初打点を記録。上々の滑り出し。日本野球に早く慣れて欲しいところ。
開幕戦は黒星。真弓新監督に早く白星をプレゼントしたいところだ。


[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 09/5/4