キャンプ・オープン戦

2012年、阪神タイガースのキャンプは1軍は沖縄・宜野座、ファームは高知・安芸で行われる。
今キャンプでの課題は、昨シーズンに続き若手選手の底上げだ。
昨シーズン、終盤に柴田が中堅のレギュラーを奪取したものの、今季は鳥谷以来の大学生ドラフト1位、伊藤隼太が抜擢される可能性が高い。そこで左翼のレギュラー争いが一層激しくなりそうだ。復活しつつある金本と中堅選手である、浅井、林、これに若手の柴田、藤川俊介、田上などが、左翼のポジションを虎視眈々と狙っている。和田新監督が就任し、チーム改革に期待が高まる。
昨シーズン、抑えの藤川までつなげず終わった試合が多かった。投手陣ではセットアッパーを誰にするかというのがポイントだろう。榎田、小林宏の先発転向案もあり、若手投手にチャンスが回ってきそうだ。

セ・リーグ優勝、日本一に向けて厳しいキャンプが始まる


[ 期待の選手 | オープン戦-戦評 | オープン戦-結果詳細 ]

ヒラタ一押しタイガース期待の選手

-投手-
鶴 直人 投手 [46] 1987/4/25生-25歳 右投左打
近大附高-阪神(2005年 高校生ドラフト1位)
0勝 2敗 0S 防御率1.23 試合数5 (通算 2勝 6敗 0S 防御率1.42 試合数28)
初勝利を挙げ臨んだ昨シーズン、1勝も出来ずに終わった。今季、藤川球児とともに自主トレし化けるきっかけをつかんだ様子。最速150km/h右腕よ甦れ。

-捕手-
小宮山 慎二 捕手 [39] 1985/11/29生-27歳 右投右打
横浜隼人高-阪神(2003年 高校生ドラフト5位)
打率.208 本塁打0 打点1 試合数38 (通算 打率.220 本塁打0 打点4 試合数52)
ポスト城島としての期待が高い小宮山。昨シーズンは城島の故障でチャンスを掴んだ。今季は正捕手の座を藤井と争う。

-内野手-
上本 博紀 内野手 [4] 1986/7/4生-26歳 右投右打
広陵高-早大-阪神(2008年 ドラフト3位)
打率.250 本塁打3 打点13 試合数67 (通算 打率.260 本塁打3 打点15 試合数95)
昨シーズン、鳥谷の故障をきっかけに1軍定着。タイガースでは貴重な盗塁センスを持った選手。平野とのレギュラー争いに持ち込めるかがポイントになる。

-外野手-
伊藤 隼太 外野手 [51] 1989/5/8生-23歳 右投左打
中京大中京高-慶大-阪神(2011年 ドラフト1位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率- 本塁打- 打点- 試合数-)
鳥谷以来のドラフト1位大学生野手。今シーズン、どんなにミスしようが、打てなかろうが先発で使い続けてほしい。それだけの素材はある。

[page_top]

2012年 オープン戦
2012年オープン戦成績 12球団中 12位
17試合 5勝 10敗 2分 勝率 .333 得点 35 ( 11位 ) 失点 48 ( 6位 )
本塁打 4 ( 9位タイ ) 打率 .198 ( 12位 ) 防御率 2.63 ( 8位 )


2012年オープン戦、勝敗は5勝10敗2分で単独最下位。チーム防御率は12球団8位の2.63と、投手陣についてはまずまず。打撃陣は、チーム打率.198と12球団唯一の1割台。主軸が不調のうえレギュラー陣が故障で出遅れている状態。昨シーズン以上に厳しい戦いになりそうだ。
先発投手陣は、実績のある、能見、岩田、メッセンジャーと復調してきた安藤の4枚。5、6番手はスタンリッジ、久保、鶴あたりか。スタンリッジ、久保については調整不足の感があり期待しないほうが良い。抑えの榎田、藤川は順調な仕上がり。あとは7回をどう抑えるかが問題のようだ。
野手陣は、右肩を故障している金本、捕手として起用できない城島、脚を痛めているマートンと主軸が故障持ちの上、新井は打撃が不調で期待できない。ベテラン勢を押しのけレギュラーとして定着できる若手の登場に期待するしかない。

[page_top]

2012年 オープン戦-結果詳細

[ 2/19 | -3/4 | -3/11 | -3/17 | -3/24 ]

12/3/24
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
阪神 001 000 103 5112
オリックス 101 132 10X 9160

T : スタンリッジ-藤原-鶴-久保田
Bf : 中山-海田-香月

本塁打 : 関本 1

今日の先発はスタンリッジ。5回11安打6失点と炎上。スタンリッジについては昨シーズン後半から不調が続いている。鄭凱文と入れ替える勇気がほしい。
野手では、左鎖骨骨折で出遅れていた桧山が、オープン戦代打で初出場し1安打。

2012年、阪神タイガースのオープン戦は終了。

12/3/23
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
阪神 000 001 020 3100
オリックス 120 000 000 370

T : 能見-渡辺-榎田-藤川
Bf : 西-ミンチェ-平野-岸田

今日の先発は能見、6回6安打3失点といまひとつ。
野手は、平野、柴田、ブラゼルが2安打。開幕中堅は柴田で決まりか。

12/3/21
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
広島 000 122 000 580
阪神 000 000 000 030

C : 福井-中崎-大島-江草-今村-サファテ
T : 二神-藤原-渡辺-福原-榎田-藤川

今日の先発は二神、4回3安打1失点とまずまず。不調の久保に代わってのローテーション入りの可能性もでてきた。
野手は、開幕オーダーで臨むもカープ投手陣に3安打に抑え込まれ散々。主軸の調子が上がらず不安が募る。

12/3/20
オープン戦試合結果
-レグザ-
123456 789RHE
広島 000 000 000 070
阪神 000 001 00X 143

C : バリントン-大竹
T : メッセンジャー-安藤

今日の先発はメッセンジャー、5回3安打無失点と順調。2番手で登板の安藤も4回4安打無失点と好投。
野手では、林、柴田、伊藤、小宮山の若手が1安打。マートンが故障で出遅れているなか、若手外野手のアピールが目立つ。

12/3/18
オープン戦試合結果
-西武ドーム-
123456 789RHE
阪神 000 600 000 6101
埼玉西武 000 000 300 380

T : 岩田-スタンリッジ-藤川(S)
L : 十亀-武隈-小石-星野-野上-岡本篤-ゴンザレス

今日の先発は岩田、4回4安打無失点と順当な仕上がり。2番手のスタンリッジは4回4安打2失点といまひとつ。次回登板に期待したい。
野手では、小宮山が2安打。今季は小宮山を正捕手として育成してほしい。


12/3/17
今日の神宮でのスワローズとのオープン戦は雨のため中止。

12/3/16
オープン戦試合結果
-QVC-
123456 789RHE
阪神 000 104 000 580
千葉ロッテ 000 010 05X 691

T : 能見-小林宏-福原-筒井-渡辺
M : 渡辺俊-小野-松本-益田-伊藤-薮田(S)

今日の先発は能見、5回4安打1失点とまずまず。2番手で登板の小林宏は1回無安打無失点。やっと結果を出した。
野手では、平野、小宮山が2安打。また、故障で出遅れていた柴田がオープン戦初出場。これで、低レベルの外野レギュラー争奪戦もまともになるか。

12/3/15
オープン戦試合結果
-横浜-
123456 789RHE
阪神 000 000 000 050
横浜DeNA 300 000 00X 391

T : 久保-鶴-藤原-榎田
Bs : 加賀美-小林太-田中-阿斗里-大原慎(S)

今日の先発は久保、4回5安打3失点。初回に3失点と立ち上り不安定ながら2回以降は1安打投球。次戦に期待。2番手で登板の鶴は2回無安打無失点と好投。スタンリッジの出来次第で先発ローテーション入りもあるか。
野手では、先日のスワローズ戦で負傷した上本が、「内側側副靱帯損傷」と診断され開幕は絶望的となった。

12/3/14
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
東京ヤクルト 002 001 000 370
阪神 000 010 000 171

S : 日高-山本哲-押本-松岡-平井(S)
T : 二神-藤川-小林宏-若竹

今日の先発は二神。4回6安打2失点といまひとつ。故障からオープン戦で投球できるまで復活。今シーズンは2軍でレベルアップを期待したい。
野手は、金本が守備復帰。先日のスワローズ戦で左ヒジを負傷した上本が1軍離脱。野手の層が薄いタイガースとしては痛い。

12/3/13
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
東京ヤクルト 000 001 000 173
阪神 000 000 000 030

S : ロマン-バーネット-阿部(S)
T : 安藤-小嶋-渡辺-西村-福原

今日の先発は安藤。5回3安打無失点と完璧。これで先発ローテーション入りは確定か。また、タイガースはスワローズに対し4盗塁を許す急造バッテリーの弱さを露呈した。
野手は、散発3安打に抑えられ得点力不足が目立ち始めた。


12/3/11
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
読売 002 000 000 253
阪神 000 100 001 270

G : ゴンザレス-野間口-大立-高木康-星野-小野
T : メッセンジャー-久保-鶴-筒井-榎田-久保田

今日の先発はメッセンジャー。4回4安打2失点とまずまず。また、左の中継ぎとして期待される筒井が1回無安打無失点、対外試合5試合6回を無安打できており「7回の男」へ抜擢の可能性もでてきた。
野手は、大和が2安打。柴田の故障、伊藤隼の不調もあり開幕中堅先発も現実味を帯びてきた。

12/3/10
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
北海道日本ハム 000 010 001 280
阪神 020 020 00X 471

F : 武田勝-武田久-石井-谷元
T : 能見-岩田-スタンリッジ(S)

本塁打 : 鳥谷 1

今日の先発は能見。3回1安打無失点と順調。2番手で登板の岩田は3回4安打1失点、3番手のスタンリッジは3回3安打1失点と両投手ともまずまずの投球。昨シーズン実績を残した先発陣は安定感がある。
野手は、鳥谷がオープン戦初本塁打。城島、金本の両ベテランが2安打。また、マートンが右足親指付け根に痛みを訴え欠場。通風でなければよいが心配だ。

12/3/9
今日の甲子園でのライオンズとのオープン戦は雨のため中止。

12/3/7
オープン戦試合結果
-ヤフードーム-
123456 789RHE
阪神 000 000 000 050
ソフトバンク 000 000 10X 130

T : 小林宏-小嶋-久保田
H : ペニー-ピント-神内-吉川-金沢-ファルケンボーグ(S)

今日は先発は小林宏。4回2安打無失点と結果を出した。2番手、小嶋は3回1安打1失点5四球と制球が不安定。ローテーション争い脱落か。
野手では、マートンが2安打、また、新人の伊藤隼が1安打と結果を出した。

12/3/6
オープン戦試合結果
-ヤフードーム-
123456 789RHE
阪神 000 002 100 351
ソフトバンク 000 001 001 281

T : 安藤-福原-西村-藤原-榎田-若竹(S)
H : 山田-千賀-金無英-嘉弥真-吉川-森福

本塁打 : ブラゼル 1 城島 1

今日の先発は安藤。4回3安打無失点とまずまず。先発ローテーション争いで、鶴、小嶋を1歩リード。先発転向といわれていた榎田は、やはり今シーズンも中継ぎ起用でいきそうな様子。
野手では、ブラゼル、城島が本塁打を放ちアピール。打撃好調の城島だが、一塁での起用となれば守備力の低下が危惧される。城島は右の代打としての起用が望ましい。


12/3/4
オープン戦試合結果
-春野-
123456 789RHE
阪神 000 000 120 361
オリックス 000 000 000 051

T : メッセンジャー-藤川-二神-ザラテ-久保田(S)
Bf : フィガロ-吉野-香月-前田-比嘉-佐藤

今日の先発はメッセンジャー、3回2安打無失点と順調な仕上がり。2番手、藤川は2回1安打無失点とこちらもまずまず。やはり1軍投手陣は安定している。後続の二神、ザラテ、久保田も零封。
野手では、林、野原将が2安打。2人とも今シーズンは勝負の年。アピールを続けてほしい。
和田阪神、4試合目にて初勝利。打線が低調なのが気がかり。

12/3/3
オープン戦試合結果
-安芸-
123456 789RHE
オリックス 300 000 001 480
阪神 000 000 000 040

Bf : 中山-海田-高橋秀-塚原(S)
T : -ザラテ-鄭凱文-筒井-渡辺

今日の先発は鶴。5回5安打3失点と今回も立ち上がりの不安定さが露呈。ローテーション入りが遠のいた。2番手は育成のザラテ。1回無安打無失点2奪三振とMAX150km/h左腕がアピール。外国人枠の関係で支配下登録できないが、中継ぎ陣の強化が必要不可欠なタイガースにはもってこいの投手。
打線は4安打と低調。ドラフト1位ルーキーの伊藤隼がオープン戦初安打。出場機会を増やすために大和が中堅争いに参戦、現状の伊藤隼では勝ち残れない。さらなるアピールが必要だ。

12/2/26
今日の北谷でのドラゴンズとのオープン戦は雨のため中止。

12/2/25
オープン戦試合結果
-浦添-
123456 789RHE
阪神 000 200 000 281
東京ヤクルト 002 001 00X 371

T : 鶴-小嶋-若竹
S : 石川-ロマン-正田-阿部(S)

本塁打 : 上田 1

今日の先発は鶴。4回3安打2失点ともうひとつ。2番手は小嶋、3回4安打無失点。ローテーション入りを目指す2投手だが投球の不安定さが目立つ。もう1段階の成長がないと近いうちに、秋山など若手投手に登板機会を奪われるだろう。
野手では、8安打で2得点とつながりを欠く内容。若手はミスも目立つ。昨シーズンまでのベテラン重視の起用が影響している。

12/2/19
オープン戦試合結果
-沖セル-
123456 789RHE
阪神 000 000 000 030
読売 001 000 00X 150

T : 小嶋-鶴-藤原-榎田
G : 宮国-西村-高木康-大立-越智(S)

オープン戦開幕投手は小嶋。3回4安打1失点と結果を出した。2番手、鶴も3回1安打無失点と好投。先発ローテーション争いは鶴が1歩リードか。
野手では、散発3安打とジャイアンツ投手陣に抑え込まれ、特に若手は完全に沈黙。これでは故障持ちの金本、城島に引導を渡せない。
開幕戦、黒星スタート。若手は少ないチャンスをものにしてほしい。


[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 12/3/31