キャンプ・オープン戦

2013年、阪神タイガースのキャンプは1軍は沖縄・宜野座、ファームは高知・安芸で行われる。
今キャンプでの課題は、新戦力の見極めと昨シーズンに続き若手選手の底上げだ。
昨シーズンには、金本、城島、小林宏の不良債権化していたベテラン3人が一挙に退団、また、抑えの藤川がFAでMLB移籍し、シーズンオフには、MLB帰りの福留、西岡、新外国人選手コンラッドなど積極的な補強をおこない中心選手の入れ替えが発生。チームスタイルも大幅に変更されるものと考える。スモールベースボールに移行すれば、大和、上本、西岡など走力に魅力がある選手の活躍が期待でき、本塁打頼みだった昨シーズンに比べ確実に得点力が上がるだろう。
投手陣では、藤川の代わりは出現せず中継ぎ投手は不足気味。このキャンプで、中継ぎ投手を整備できるかが鍵となりそうだ。

セ・リーグ優勝、日本一に向けて厳しいキャンプが始まる


[ 期待の選手 | オープン戦-戦評 | オープン戦-結果詳細 ]

ヒラタ一押しタイガース期待の選手

-投手-
藤浪 晋太郎 投手 [19] 1994/4/12生-18歳 右投右打
大阪桐蔭高-阪神(2012年 ドラフト1位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 -勝 -敗 -S 防御率- 試合数-)
4球団競合の末獲得したタイガース待望の本格派投手。井川以来の高卒エース候補。セ・リーグを代表する投手になるよう首脳陣は育成してほしい。まずは新人王からか。

-捕手-
小豆畑 眞也 捕手 [52] 1988/7/22生-24歳 右投右打
県立長良高-國學院大(中退)-中部学院大-西濃運輸-阪神(2012年 ドラフト4位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率- 本塁打- 打点- 試合数-)
正捕手が育たないタイガース、小宮山を第一候補として育成しているもののなかなかモノにならない。社会人No.1捕手とされる小豆畑にもチャンスは十分ある。

-内野手-
新井 良太 内野手 [32] 1983/8/16生-29歳 右投右打
広陵高-駒大-中日(2005年 大・社ドラフト4位)-阪神(2011年)
打率.280 本塁打11 打点32 試合数110 (通算 打率.250 本塁打12 打点39 試合数277)
昨シーズン、11本塁打と急成長。チャンスにめっぽう弱い兄から4番を奪取し、レギュラー定着へ。

-外野手-
伊藤 隼太 外野手 [51] 1989/5/8生-23歳 右投左打
中京大中京高-慶大-阪神(2011年 ドラフト1位)
打率.148 本塁打1 打点5 試合数22 (通算 打率.148 本塁打1 打点5 試合数22)
昨シーズン後半から1軍に定着。一回りレベルアップしMLB帰りの福留を脅かす存在へ成長してほしい。

[page_top]

2013年 オープン戦
2013年オープン戦成績 12球団中 5位
18試合 9勝 8敗 1分 勝率 .529 得点 91 ( 1位 ) 失点 77 ( 9位 )
本塁打 8 ( 5位タイ ) 打率 .294 ( 2位 ) 防御率 3.97 ( 9位 )


2013年オープン戦、勝敗は9勝8敗1分で5位勝ち越し。チーム防御率は12球団9位の3.97と、投手陣は低調。大量失点を許してしまう試合が多かった。打撃陣は、チーム打率.294と好調。オフの補強が上手くいった模様。
先発投手陣は、実績のある、能見、岩田の左腕とメッセンジャー、スタンリッジの両外国人投手は固定。5枚目にはドラフト1位ルーキーの藤浪あたりが入りそうだ。今季から抑えに転向した久保はいまひとつ。中継ぎ陣は安藤、福原、加藤、藤原と数はそろった。
野手陣は、新戦力の西岡、福留、コンラッドと好調。福留の加入で外野守備に穴がなくなった。大和、新井良の成長もチームにとって心強い。マイナス要因としては、新井貴の肩の故障、上本の故障、筒井の調整遅れあたりか。また、若手投手の伸び悩みが続いている状態。夏以降に秋山、歳内あたりが出てくると優勝争いに加われそうだ。

[page_top]

2013年 オープン戦-結果詳細

[ 2/23 | -3/7 | -3/13 | -3/20 | -3/24 ]

13/3/24
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
阪神 000 000 100 171
オリックス 000 105 03X 9131

T : 藤浪-鶴-藤原-久保
Bf : 海田-比嘉-吉野-森本-佐藤達-平野佳

今日の先発は藤浪。5回0/3を8安打6失点と炎上。前日の投げ込みでスタミナ切れ。また、抑えの久保が連投テスト。投球にキレなく1回3安打3失点。やはり急造クローザーでは厳しいか。
野手では、鳥谷が2安打。今シーズンのタイガースは投手陣に不安あり。

2013年、阪神タイガースのオープン戦は終了。

13/3/23
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
オリックス 000 100 000 110
阪神 010 200 00X 362

Bf : 東野-鴨志田-古川-平井-松本-森本
T : 岩田-加藤-安藤-福原-久保(S)

本塁打 : マートン 1 コンラッド 3

今日の先発は岩田、6回1安打1失点とまずまず。中継ぎのベテラン勢が好調。オープン戦で完璧なリリーフをみせている。藤川球児が抜けた穴は埋まらないが、力を合わせるしかないだろう。もう一枚若手が出てきてくれればいいのだが。
野手は、マートンがオープン戦1号、コンラッドが3号と好調。

13/3/22
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
阪神 002 010 000 381
オリックス 000 003 04X 7100

T : メッセンジャー-安藤-藤原-鶴-福原-川崎
Bf : 西-古川-比嘉-佐藤達

今日の先発はメッセンジャー、6回6安打3失点と微妙な出来。
野手では、福留、マートンが2安打。WBCでチームを離れていた鳥谷が、オープン戦初出場で適時打。これでベストオーダーが揃った。

13/3/21
オープン戦試合結果
-倉敷-
123456 789RHE
阪神 010 011 202 7121
広島 000 000 010 1100

T : スタンリッジ-加藤
C : 大竹-中田-福井-江草

本塁打 : 新井貴 1

今日の先発はスタンリッジ、8回8安打1失点と順調な仕上がり。
野手では、新井良が3安打、西岡、新井貴が2安打。新井貴に関しては、オープン戦で起用するは必要性はない。2軍で調整させるべきではないか。


13/3/20
オープン戦試合結果
-レクザム-
123456 789RHE
広島 300 000 001 4131
阪神 000 101 000 271

C : 中崎-横山-ミコライオ-永川勝(S)
T : 白仁田-安藤-二神-藤原-川崎-鶴

今日の先発は白仁田、3回7安打3失点と炎上。オープン戦終盤での失態。1軍入りは消えた。
野手では、新井良が2安打。高不調にかかわらず今シーズンは4番で使ってほしい。

13/3/18
オープン戦試合結果
-神宮-
123456 789RHE
阪神 000 000 000 071
東京ヤクルト 000 000 10X 160

T : 榎田--加藤
S : 八木-藤田-日高-押本-久古-松岡(S)

今日の先発は榎田、5回4安打無失点とまずまずだが、4四球が気になるところ。
野手は、荒木、コンラッドが2安打。荒木は鳥谷がいない間に全力でアピールすべき。遊撃は控えが1軍レベルにないポジション。チャンスである。

13/3/17
オープン戦試合結果
-西武ドーム-
123456 789RHE
阪神 001 000 000 160
埼玉西武 000 201 00X 390

T : 藤浪-川崎-福原-久保
L : 石井-岡本洋-岡本篤-ウィリアムス-サファテ(S)

今日の先発は藤浪、5回5安打2失点。次戦に期待。抑えの久保は1回無安打無失点と前回登板の雪辱を果たした。
野手では、西岡が3安打。田上が代走で1盗塁。打撃が向上すれば田上は1軍昇格も近いか。

13/3/16
オープン戦試合結果
-QVC-
123456 789RHE
阪神 000 300 100 471
千葉ロッテ 005 001 00X 6152

T : 岩田-二神-藤原-加藤
M : 成瀬-香月-南-益田

今日の先発は岩田。5回11安打5失点と散々。ムラのある投球がいまだに克服できない。このままでは今シーズンも厳しいか。
野手は、新井良が2安打、西岡、大和が1盗塁。今シーズンは足の使える選手が増えたが、なかなか盗塁できないでいる。この2人には2桁盗塁を目指してほしい。

13/3/15
オープン戦試合結果
-横浜-
123456 789RHE
阪神 204 032 030 14151
横浜DeNA 020 000 002 481

T : メッセンジャー-鶴-川崎-福原-久保
Bs : 高崎-佐藤-神内-菊地-藤江-ソーサ

本塁打 : 福留 1 高城 2 コンラッド 2 伊藤隼 1

今日の先発はメッセンジャー。5回4安打2失点と順当な仕上がり。また、抑えの久保は1回3安打2失点と調整不足。
野手では、福留に待望の本塁打が出るなど15安打14得点と大爆発。


13/3/13
オープン戦試合結果
-甲子園(6回降雨コールド)-
123456 789RHE
東京ヤクルト 021 122 --- 8143
阪神 000 000 --- 040

S : 小川-バーネット
T : 岩本-加藤

今日の先発は岩本。4回7安打4失点と炎上。2番手、加藤も2回7安打4失点と打ち込まれた。
野手は、大和が2安打。現在、オープン戦首位打者と打撃レベルが1段階上がった模様。

13/3/12
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
東京ヤクルト 000 020 200 450
阪神 000 005 01X 6101

S : 村中-増渕-藤田-江村-久古
T : スタンリッジ-福原-島本-二神-藤原-鶴(S)

本塁打 : 川崎 1

今日の先発はスタンリッジ。5回2安打2失点といまひとつ。また、3番手で育成の島本が登板、1死も取れず2失点と散々。支配下登録への糧となるといいのだが。
野手では、福留がオープン戦初の2安打。

13/3/10
今日の甲子園でのジャイアンツとのオープン戦は雨のため中止。

13/3/9
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
北海道日本ハム 001 000 110 3100
阪神 000 010 001 270

F : ウルフ-武田久-大塚-乾-矢貫(S)
T : 藤浪-加藤-伊藤和-二神

本塁打 : ホフパワー 1

今日は先発はドラフト1位ルーキー藤浪。4回5安打1失点とまずまずの出来。課題もあるが今後に期待したい。
野手は、7安打2得点と打ち疲れか。これで、タイガースオープン戦の連勝は「5」でストップした。

13/3/8
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
千葉ロッテ 000 102 000 381
阪神 020 100 30X 6150

M : 古谷-植松-松永
T : 岩田-秋山

本塁打 : 伊志嶺 1 関本 1

今日の先発は岩田。5回2安打1失点と結果を出した。2番手で登板の秋山は4回6安打2失点といまひとつ。そろそろ結果を出さないと1軍入りは難しい。
野手では、浅井が1軍合流即3安打とアピール。浅井にとっては今年が正念場。がんばってほしい。


13/3/7
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
千葉ロッテ 100 200 000 370
阪神 210 001 00X 490

M : 木村-ゴンザレス-服部
T : 白仁田-小嶋-川崎-藤原-二神(S)

本塁打 : 井口 1

今日の先発は白仁田、3回3安打1失点とまずまず。今後も結果を残せば先発ローテーションのチャンスもあるか。
野手では、西岡、大和、新井良が2安打。これでオープン戦4連勝。投手陣は元から良いだけに、打てば勝てるということか。

13/3/6
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
中日 000 000 001 150
阪神 110 000 00X 270

D : 西川-武藤-高橋聡-岩瀬
T : メッセンジャー-福原-加藤-伊藤和-二神(S)

今日の先発はメッセンジャー。4回2安打無失点と順調、以降の中継ぎ陣も結果を出した。ベテランの加藤が中継ぎ陣の左腕不足を埋めてくれそうだ。
野手では、伊藤隼が3安打1盗塁。右翼のポジションを福留と競うにはアピールし続ける以外にない。

13/3/5
オープン戦試合結果
-鳴門-
123456 789RHE
中日 021 000 200 5101
阪神 030 712 00X 13200

D : 岩田-岡田-小林-山井-小熊
T : -藤原-岩本(S)

今日の先発は鶴。4回6安打3失点といまひとつ。3番手で登板の岩本も4回4安打2失点と結果を出せなかった。
打線は20安打13得点と好調。オープン戦初スタメンの森田が5安打4打点とアピール。新井よりも若い森田を使ってほしい。

13/2/24
オープン戦試合結果
-浦添-
123456 789RHE
阪神 700 000 100 8130
東京ヤクルト 113 000 021 8161

T : 岩本-秋山-藤原-鶴
S : 八木-中沢-小川-江村-日高-バーネット

本塁打 : 岩村 1

今日の先発は岩本。4回7安打5四球5失点ともうひとつ。2番手は秋山、こちらも3回2/3を6安打2失点。期待の若手がふがいない投球。1軍入りはまだまだ先か。
野手は初回5安打7得点と爆発。2試合連続の二桁安打で打線好調。今季は打高投低。投手陣の不甲斐なさが目立つ。

13/2/23
オープン戦試合結果
-名護-
123456 789RHE
阪神 132 024 030 15211
北海道日本ハム 100 100 220 6120

T : 岩田-伊藤和-白仁田-高宮-藤原
F : 武田勝-新垣-乾-植村-鍵谷-矢貫

本塁打 : コンラッド 1 杉谷 1

オープン戦開幕投手は岩田。3回3安打2四球1失点と微妙。開幕投手候補としては、きっちり抑えてほしいところ。また、5番手で登板した藤原が1回1安打無失点と結果を出した。中継ぎ左腕が少ないタイガースでは貴重は存在となりそうだ。
野手では、上本、大和が3安打。チームも21安打15得点と打線が爆発。一気に世代交代してほしいところ。
開幕戦、白星スタート。今年は足でかき回すスピード野球を見せてほしい。


[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 13/5/4