キャンプ・オープン戦

2014年、阪神タイガースのキャンプは1軍は沖縄・宜野座、ファームは高知・安芸で行われる。
今キャンプでの課題は、若手選手の底上げだ。掛布DC(ゼネラルマネジャー付育成&打撃コーディネーター)の加入で秋季キャンプ以降、若手選手の意識が変わりつつある。これが中堅、ベテラン選手に危機感を持たせるレベルまでくれば、チームも活性化するだろう。オフにクローザーの呉、4番候補のゴメスを獲得。もともと投手陣はリーグNo.1を誇るだけに、打線の出来如何で優勝も見えてくる。

セ・リーグ優勝、日本一に向けて厳しいキャンプが始まる


[ 期待の選手 | オープン戦-戦評 | オープン戦-結果詳細 ]

ヒラタ一押しタイガース期待の選手

-投手-
藤浪 晋太郎 投手 [19] 1994/4/12生-19歳 右投右打
大阪桐蔭高-阪神(2012年 ドラフト1位)
10勝 6敗 0S 防御率2.78 試合数24 (通算 10勝 6敗 0S 防御率2.78 試合数24)
昨シーズン、新人王は逃したものの、新人ながら10勝を挙げた。フォーム改造を経て、今季はローテーションを守り、15勝を期待したい。

-捕手-
清水 誉 捕手 [45] 1984/4/23生-29歳 右投右打
県立小野高-関西学院大-阪神(2006年 大・社ドラフト4位)
打率.233 本塁打0 打点3 試合数39 (通算 打率.208 本塁打0 打点3 試合数75)
藤井の故障離脱が目立ち全試合出場が不可能になってきた中、やっと、生え抜きが台頭してきた。捕球に難のある小宮山を追い抜き、2番手捕手に。鶴岡の加入もあり厳しいところ、一踏ん張りしてほしい。

-内野手-
上本 博紀 内野手 [4] 1986/7/4生-27歳 右投右打
広陵高-早稲田大-阪神(2008年 ドラフト3位)
打率.254 本塁打2 打点8 試合数25 (通算 打率.256 本塁打6 打点30 試合数183)
才能的には西岡より上を行くが、ここぞというところで故障する不運な選手会長。生え抜きの少ないタイガースでレギュラーを奪取を期待され続ける。首脳陣にその実力を見せつけ、チャンスをつかんでほしい。

-外野手-
大和(前田 大和) 外野手 [0] 1987/11/5生-26歳 右投右打
樟南高-阪神(2005年 高校生ドラフト4位)
打率.273 本塁打0 打点21 試合数104 (通算 打率.258 本塁打0 打点58 試合数407)
外野手に転向し、中堅のレギュラーとして基盤はできた。試合に出続けることで、弱点だった打撃も強化されつつある。気持ちとしては、本職の遊撃手として鳥谷と勝負してほしい。

[page_top]

2014年 オープン戦
2014年オープン戦成績 12球団中 11位
16試合 3勝 10敗 3分 勝率 .231 得点 41 ( 11位 ) 失点 62 ( 8位 )
本塁打 6 ( 9位タイ ) 打率 .232 ( 12位 ) 防御率 3.69 ( 7位 )


2014年オープン戦、勝敗は3勝10敗3分、11位と惨敗。チーム防御率は改善したものの、野手の調整不足で得点力不足が目立った。開幕までの短期間でどれだけ調子を上げられるかが問われるだろう。
先発投手陣は、能見、メッセンジャー、藤浪は固定。4枚目以降は、岩田、榎田あたりか。完全に先発投手が足りない状態。抑えは呉の加入で落ち着きそうだが、中継ぎで福原、安藤に続く投手がでてこなかった。今季は継投で落とす試合が増えそうだ。
野手陣は、主力に調整不足が目立つ。大和、今成の調子が良いのが救いか。鳥谷、新加入のゴメスがどれだけ活躍するかで、順位が決まってくるだろう。捕手ついては、鶴岡の加入で平均年齢が上がってしまった。清水がレギュラーを獲れるかが鍵か。打撃型の新人捕手、梅野が競争に加わるぐらいまで成長できればチーム成績も上がるだろう。

[page_top]

2014年 オープン戦-結果詳細

[ 2/22 | -3/7 | -3/12 | -3/21 | -3/23 ]

14/3/23
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
阪神 010 000 000 180
オリックス 012 000 00X 380

T : 榎田-二神-鶴-金田
Bf : ディクソン-海田-比嘉-佐藤達-平野佳(S)

今日の先発は榎田。4回を8安打4四球3失点と炎上。先発ローテーション入りは厳しい。また、2番手で登板の二神が2回無安打無失点と結果を出した。中継ぎから先発の座を射止めてほしい。
野手では、西岡が2安打。今シーズンは投手陣、野手陣ともに調整不足が否めない。厳しい戦いになりそうだ。

2014年、阪神タイガースのオープン戦は終了。

14/3/22
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
オリックス 001 000 141 791
阪神 010 000 200 371

Bf : 井川-マエストリ-小松-馬原-平井
T : メッセンジャー-山本-安藤-加藤-吉見

本塁打 : マートン 2 福留 1

今日の先発はメッセンジャー、6回3安打1失点と順調な仕上がり。中継ぎ陣は、今ひとつ。呉の獲得で抑えは問題ないが、中継ぎの整備が遅れている。宝の持ち腐れになる可能性が高い。
野手では、福留が本塁打を含む2安打。福留は守備固めに使うべき。2割打者を先発で起用する意味がわからない。


14/3/21
オープン戦試合結果
-京セラドーム-
123456 789RHE
阪神 000 200 110 480
オリックス 100 000 100 250

T : 能見-福原-呉昇桓(S)
Bf : 金子-大山-海田-比嘉

本塁打 : マートン 1

今日の先発は能見、7回5安打2失点と順調。開幕へ向けて上々だ。
野手では、大和が2安打。

14/3/20
今日の横浜でのベイスターズとのオープン戦は雨のため中止。

14/3/19
オープン戦試合結果
-QVCマリン-
123456 789RHE
阪神 001 200 001 4120
千葉ロッテ 000 200 010 370

T : 岩田-二神-加藤(S)
M : 藤岡-上野-松永-服部-大谷

本塁打 : 上本 1 クルーズ 1

今日の先発は岩田、5回5安打2失点。次戦に期待。
野手では、大和が4安打。ゴメスがオープン戦初出場初安打。

14/3/16
オープン戦試合結果
-西武ドーム-
123456 789RHE
阪神 000 000 001 182
埼玉西武 000 010 000 151

T : 榎田-吉見-金田-呉昇桓
L : レイノルズ-豊田-岡本篤-十亀-ウィリアムス

今日の先発は榎田。6回2安打1失点と結果を出した。これで先発ローテーション入りも確実になった。また、呉昇桓が連投テスト。1回2安打無失点と連投には不安を見せた。
野手は、西岡が2安打。そのほかのレギュラー陣はいまひとつ。調子が上がってこないのは問題だ。ゴメス、鳥谷の合流で打線に火がつくといいのだが。

14/3/15
オープン戦試合結果
-横浜-
123456 789RHE
阪神 010 001 000 270
横浜DeNA 000 002 000 261

T : 能見-藤原-鶴-加藤-呉昇桓
Bs : 三嶋-安部-平田-山口

今日の先発は能見。5回1安打無失点と順当な仕上がり。また、抑えの呉昇桓は1回無安打3奪三振と調子を上げてきた。今季は抑えの心配はなさそうだ
野手では、今成が2安打と好調。開幕先発三塁も近づいた。


14/3/12
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
広島 200 110 020 6122
阪神 100 110 001 480

C : 大瀬良-横山-一岡-ミコライオ-西原
T : 安藤-岩本-伊藤和-加藤-福原-呉昇桓

本塁打 : 松山 1

今日の先発は安藤。4回3安打3失点。抑えで登板の呉が1回無安打無失点。MAX151km/hと調子を上げてきた。とりあえず、安藤の先発起用を考える首脳陣は無能だ。
野手は、藤井が2安打。そろそろ、レギュラー陣の固定が始まる。若手はラストチャンスにアピールしてほしい。

14/3/11
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
横浜DeNA 000 000 011 271
阪神 000 010 02X 390

Bs : 尚成-加賀美
T : メッセンジャー-藤原-歳内-金田

本塁打 : 関本 1

今日の先発はメッセンジャー。4回2安打無失点と順調。また、中継ぎの藤原、歳内ともに無失点。このあたりがもう1段階成長してくれると、投手陣に安定感がでる。
野手では、新井貴、俊介2安打。やはり、新井貴はゴメスの加入が刺激になっている様子。
今オープン戦、9試合目にしてタイガース初勝利。

14/3/10
オープン戦試合結果
-伊勢-
123456 789RHE
阪神 101 004 000 6140
読売 200 100 04X 7131

T : 鶴-筒井-伊藤和-岩本-山本
G : 宮国-阿南-笠原-田原誠(S)

本塁打 : 小林 1

今日の先発は鶴。3回3安打2失点、初回に四球がらみで2失点はいただけない。先発ローテーション入りは遠のいた。また、3番手で伊藤和が登板し、1回1安打無失点3奪三振と好調。
野手では、緒方が3安打、上本、新井貴が2安打と結果を出した。

14/3/9
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
読売 000 300 000 3100
阪神 100 000 010 250

G : 内海-江柄子-香月-土田-高木京(S)
T : 岩崎-金田-伊藤和-岩本

今日は先発はルーキーの岩崎。4回7安打3失点といまひとつ。2番手以降、金田、伊藤和、岩本は無失点リレー。特に伊藤和は球速もMAX148km/hと故障前に戻りつつある。支配下登録復帰も近いか。
野手は、途中出場の西田、梅野が1安打とアピール。打線は湿り気味。テコ入れが必要だ。

14/3/8
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
北海道日本ハム 002 030 100 6130
阪神 000 012 200 580

F : 大谷-クロッタ-矢貫-鍵谷-谷元(S)
T : 藤浪-山本-加藤-福原-呉昇桓

本塁打 : 北 1

今日の先発は藤浪。5回9安打5失点と炎上。抑えで登板の呉は、1回1安打無失点。いまだ前評判どおりの投球は無し。
野手ではマートン、今成が2安打。打線全体が湿っているために今成の好調さが目立つ。


14/3/7
オープン戦試合結果
-甲子園-
123456 789RHE
千葉ロッテ 020 040 000 681
阪神 000 000 110 281

M : 成瀬-吉原-中後-大谷
T : 榎田-筒井-鶴-金田

本塁打 : 新井良 1

今日の先発は榎田、4回2安打2失点ともうひとつ。3番手で登板の鶴が2回無安打無失点と好投。
野手では、新井良が3安打1本塁打と爆発。今成との三塁レギュラー争いが良い刺激になっている。

14/3/5
オープン戦試合結果
-ヤフオクドーム-
123456 789RHE
阪神 000 000 000 020
福岡ソフトバンク 001 000 14X 690

T : メッセンジャー-岩本-金田-福原-呉昇桓-玉置-山本
H : 摂津-東浜-五十嵐-岡島-サファテ

本塁打 : 中村 1

今日の先発はメッセンジャー。3回2安打1失点とまずまず、また、玉置が1死も取れず3失点。昨年、ファームでセーブ王となった実力が出てこない。呉はオープン戦初登板し、1回1安打1失点。調整に時間がかかりそうだ。
打線は、散発2安打と沈黙。ホークス1軍投手陣の継投に歯が立たず。

14/3/4
オープン戦試合結果
-ヤフオクドーム-
123456 789RHE
阪神 000 000 000 050
福岡ソフトバンク 000 110 00X 260

T : 能見-秋山-加藤
H : スタンリッジ-寺原-岡本-嘉弥真-千賀(S)

今日の先発は能見。3回2安打無失点と順調。また、2番手で登板の秋山が4回4安打2失点といまひとつ。
野手では、今成が2安打と結果を出した。打撃好調の今成の三塁コンバートでポジション争いが激化してきた。ミスタータイガース復活なるか。

14/2/23
オープン戦試合結果
-北谷-
123456 789RHE
阪神 000 200 000 280
中日 000 040 00X 4140

T : 榎田-小嶋-金田-玉置
D : 岡田-若松-小川-朝倉-雄太-田島(S)

今日の先発は榎田。4回6安打無失点と結果を出した。2番手は小嶋、こちらは1回5安打4失点と炎上。
野手では福留、途中出場の今成が2安打と結果を出した。

14/2/22
オープン戦試合結果
-コザしんきん-
123456 789RHE
阪神 001 100 000 281
広島 100 000 001 252

T : 岩田-秋山-岩本
C : 大瀬良-篠田-ミコライオ-フィリップス-中田-一岡

オープン戦開幕投手は岩田。4回3安打1失点。結果を出さないと後がない岩田。先発陣に空がある今シーズン、ここから上げていけるかがポイントになるだろう。また、2番手で登板した秋山が4回1安打無失点と結果を出した。こちらも高卒5年目。そろそろ1軍定着できないと厳しい。
野手では、伊藤隼、西田が2安打。秋季キャンプの成果が出始めたか。
開幕戦は引き分け。首脳陣の無能采配でも勝ち続ける力を見せてほしいところ。


[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 14/7/20