ストーブリーグ

シーズンオフになるとにわかに熱を帯びてくるストーブリーグ。各チーム、来シーズンのペナント奪取に向けての戦力の補強、立て直しにいそしむ。
今オフの目玉はFA組の松井稼、MLBから日本球界復帰の新庄あたり。ドラフトでは、早大の鳥谷、社会人即戦力投手の内海、森、香月らに注目が集まる。
タイガースでは、ドラフトでの鳥谷の自由枠獲得が最優先。あとはトレードがメインとなりそうだ。

[ドラフト | FA | 外国人選手 | トレード | 退団選手 | コーチ陣]

ドラフト(新人選手選択会議)
2003年ドラフトでの注目選手は、10年に1人の大型内野手、鳥谷(早大)。投手では社会人即戦力の内海(東京ガス)、森(三菱ふそう川崎)、香月(東芝)ら、大学生では、糸井(近大)、筒井(愛工大)、馬原(九州共立大)ら、高校生では、須永(浦和学院高)、西村(広陵高)らか。今年はドラフト不作の年、強行指名も増えそうだ。
タイガースは、鳥谷、筒井の自由枠での獲得に成功、4位で社会人150km/h右腕の桟原を指名し、また、高校生大型捕手、小宮山を指名。ポスト矢野争いが激化しそうだ。今回のドラフトは近年まれに見る成功を収めた。

自由枠 : 鳥谷敬内野手(早大) 22歳 右投左打 1
自由枠 : 筒井和也投手(愛工大) 22歳 左投右打 19
D4 : 桟原将司投手(新日鉄広畑) 21歳 右投右打 40
D5 : 小宮山慎二捕手(横浜隼人高) 18歳 右投右打 60
D6 : 庄田隆弘外野手(シダックス) 24歳 左投左打 64

[page_top]

FA(FreeAgent)
FA・フリーエージェント、特定の資格を得た選手がどの球団とも契約を結ぶことができる制度。
2003年のFA宣言選手は5人、そのなかで他球団への移籍を希望している選手は4人。投手では、高津臣吾投手(スワローズ)がMLBシカゴ・ホワイトソックスへ。野手では、松井稼頭夫内野手(ライオンズ)がMLBニューヨーク・メッツへ、村松有人外野手(ホークス)がオリックス・ブルーウェーブへ移籍。下柳剛投手は阪神タイガースに残留し、移籍は3人にとどまった
セ・リーグでは、高津投手のMLB移籍のみとなった。スワローズは投手力低下にともなって、来シーズン厳しい戦いを強いられることになりそうだ。

-宣言後残留-
伊良部秀輝投手 1969/5/5生-34歳 右投右打
尽誠学園高-ロッテ(1987年 ドラフト1位)-ヤンキース(1997年)-エクスポス(2000年)-レンジャーズ(2002年)-阪神(2003年)
13勝 8敗 0S 防御率3.85 試合数27 (通算 72勝 67敗 11S 防御率3.47 試合数270)
最多勝利'94、最多奪三振'94-'96、最優秀防御率'95、96'、ベストナイン'94、'95

下柳剛投手 1968/5/16生-35歳 左投左打
瓊浦高-八幡大中退-新日鉄君津-ダイエー(1990年 ドラフト4位)-日本ハム(1996年)-阪神(2003年)
10勝 5敗 0S 防御率3.73 試合数26 (通算 59勝 53敗 22S 防御率4.13 試合数453)

[page_top]

外国人選手
クローザー候補、シュアな打撃の中距離打者を獲得

新加入選手

-投手-
ラモン・モレル投手 1974/8/15生-29歳 右投右打
パイレーツ(1991年 ドラフト外)-カブス-台湾・興農牛-阪神(2004年)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 2勝 2敗 0S 防御率4.98 試合数42)

-外野手-
マイク・キンケード外野手 1973/5/6生-30歳 右投右打
タイガード高-ワシントン州立大-ブリュワーズ(1994年 ドラフト9位)-メッツ-オリオールズ-ドジャース-阪神(2004年)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率.256 本塁打13 打点48 試合数222)

退団選手

-投手-
ルー・ポート投手 1971/8/21生-32歳 右投右打
デラサレ工高-キシュウォーキー短大-ジャイアンツ(1989年 ドラフト29位)-エクスポズ(1995年)-カージナルス(1997年)-エンゼルス(1998年)-阪神(2003年)
0勝 1敗 1S 防御率9.64 試合数8 (通算 0勝 1敗 1S 防御率9.64 試合数8)

トレイ・ムーア投手 1972/10/2生-31歳 左投左打
ケラー高-テキサスA&M大-マリナーズ(1994年 ドラフト2位)-エクスポズ(1998年)-ブレーブス(2001年)-阪神(2002年)
10勝 6敗 0S 防御率4.35 試合数21 (通算 20勝 17敗 0S 防御率3.72 試合数48)
オリックスブルーウェーブと契約

[page_top]

トレード
手薄な左の代打、葛城と、150km/h中継ぎ右腕、牧野を獲得
-IN-
葛城育郎外野手 1977/9/28生-26歳 左投左打
倉敷商高-立命大-オリックス(1999年 ドラフト2位)
打率.251 本塁打9 打点30 試合数114 (通算 打率.250 本塁打26 打点98 試合数330)

牧野塁投手 1974/7/17生-29歳 右投右打
山梨学院大付高-オリックス(1992年 ドラフト3位)
2勝 7敗 0S 防御率5.05 試合数49 (通算 9勝 17敗 2S 防御率4.82 試合数139)

-OUT-
谷中真二投手 1973/5/15生-30歳 右投右打
泉州高-小西酒造-西武(1996年 ドラフト3位)-阪神(2001年途中)
3勝 3敗 0S 防御率5.88 試合数29 (通算 20勝 19敗 0S 防御率3.67 試合数155)

斉藤秀光外野手 1975/4/18生-28歳 右投右打
横浜商大高-オリックス(1993年 ドラフト3位)-阪神(2002年)
打率.000 本塁打0 打点0 試合数4 (通算 打率.146 本塁打1 打点6 試合数151)

若手先発左腕を獲得
-IN-
前川勝彦 1978/9/25生-25歳 左投左打
PL学園高-近鉄(1996年 ドラフト1位)
4勝 2敗 0S 防御率7.38 試合数16 (通算 30勝 36敗 0S 防御率5.25 試合数120)

-OUT-
川尻哲郎投手 1969/1/5生-34歳 右投右打
日大二高-亜大-日産自動車-阪神(1994年 ドラフト4位)
1勝 1敗 0S 防御率9.00 試合数2 (通算 56勝 62敗 3S 防御率3.53 試合数205)

中継ぎ左腕を金銭トレードで獲得
-IN-
竹下慎太郎投手 1971/7/10生-32歳 左投左打
大分工高-三菱自動車川崎-大分硬式野球倶楽部-横浜(2000年 ドラフト8位)
0勝 0敗 0S 防御率2.31 試合数14 (通算 3勝 3敗 0S 防御率3.75 試合数111)

投手1人をテストで獲得
-IN-
細見和史投手 1973/4/2生-30歳 右投右打
北嵯峨高-同大-横浜(1995年 ドラフト1位)-西武(2003年)
0勝 0敗 0S 防御率13.50 試合数2 (通算 5勝 9敗 0S 防御率4.42 試合数56)

カツノリを金銭トレードで、ジャイアンツに放出
-OUT-
カツノリ捕手 1973/7/23生-30歳 右投右打
堀越高-明大-ヤクルト(1995年 ドラフト3位)-阪神(2000年)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率.224 本塁打4 打点11 試合数157)

[page_top]

退団選手

-投手-
岡本浩二投手 1981/8/3生-22歳 右投右打
東邦高-阪神(1999年 ドラフト3位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 0勝 0敗 0S 防御率9.00 試合数1)
自由契約、名古屋お茶の水医療秘書福祉専門学院(硬式野球部)

梶原和隆投手 1979/7/29生-24歳 右投右打
伊万里商高-愛工大-阪神(2001年 ドラフト8位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約

柴田佳主也投手 1968/3/16生-35歳 左投左打
明石高-阿部企業-近鉄(1990年 ドラフト4位)-日本ハム(2002年)-阪神(2003年)
1勝 0敗 0S 防御率1.50 試合数9 (通算 4勝 1敗 1S 防御率3.41 試合数250)
自由契約、福岡ダイエーホークスと契約

-捕手-
吉本亮捕手 1969/11/22生-34歳 右投右打
御坊商工高-王子製紙春日井-広島(1992年 ドラフト4位)-近鉄(1996年途中)-阪神(1998年)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率.181 本塁打1 打点4 試合数31)
自由契約

東辰弥捕手 1979/4/25生-24歳 右投右打
天理高-早大-阪神(2001年 ドラフト9位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)
任意引退、阪神タイガース・育成担当補佐

-内野手-
田中聡内野手 1977/8/27生-26歳 右投左打
尽誠学園高-法大-米独立リーグ・バレー-日本ハム(2000年 ドラフト7位)-阪神(2003年)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約

広澤克実内野手 1962/4/10生-41歳 右投右打
小山高-明大-ヤクルト(1984年 ドラフト1位)-読売(1995年)-阪神(2000年)
打率.306 本塁打4 打点15 試合数37 (通算 打率.275 本塁打306 打点985 試合数1893)
ベストナイン'88、'90、'91、'93、最多打点'91、'93
任意引退

-外野手-
曽我部直樹外野手 1972/3/20生-31歳 右投右打
大垣日大高-名学大-サンジルシ醸造-阪神(1995年 ドラフト4位)
打率.000 本塁打0 打点0 試合数1 (通算 打率.154 本塁打0 打点0 試合数19)
自由契約、千葉ロッテマリーンズと契約

[page_top]

2004年タイガースコーチ陣
来期タイガーススタッフは以下のとおり。

一軍 : 監督 岡田彰布 二軍 : 監督 木戸克彦
ヘッドコーチ 平田勝男 □ 投手コーチ 山口高志
投手コーチ 佐藤義則 投手コーチ 葛西稔
投手コーチ 中西清起 □ 打撃コーチ 水谷実雄
打撃コーチ 金森栄治 □ 打撃コーチ 中尾孝義 △
打撃コーチ 平塚克洋 野手総合コーチ 和田豊
内野守備・走塁コーチ 福原峰夫 □ 守備・走塁コーチ 松山秀明
外野守備・走塁コーチ 吉竹春樹 バッテリーコーチ 加藤安雄 △
バッテリーコーチ 嶋田宗彦 トレーニングコーチ 前田健
ブルペンコーチ 吉田康夫 三軍 : (育成・リハビリ)コーチ 風岡尚幸
トレーニングコーチ 続木敏之
○は新入団、△は移籍、□は復帰

[page_top]

[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 08/7/23