ストーブリーグ

シーズンオフになるとにわかに熱を帯びてくるストーブリーグ。各チーム、来シーズンのペナント奪取に向けての戦力の補強、立て直しにいそしむ。今オフの注目はFA組。例年以上にFA移籍が多くなりそうだ。投手では、カープの黒田、マリーンズの小林雅など。野手ではドラゴンズの福留、カープの新井、ライオンズの和田あたり主力の動向が注目される。ドラフトでは高校生BIG3、中田、佐藤由、唐川、大社では、大場、長谷部をどの球団が指名できるのか注目である。タイガースは先発投手の補強が急務。即戦力を補強できるかが鍵となるであろう。

[ドラフト | FA | 外国人選手 | トレード | 退団選手 | コーチ陣]

ドラフト(新人選手選択会議)
-高校生ドラフト-
2007年高校生ドラフトでの注目選手は、甲子園最速投手、佐藤由規(仙台育英高)、高校本塁打記録を更新した中田翔(大阪桐蔭高)、甲子園出場は逃したが評価の高い唐川侑己(成田高)のBIG3であろう。
タイガースは、右打ちの長距離打者を毎年補強ポイントとしており、やはり中田を競合覚悟で指名。中田には4球団、佐藤由には5球団、唐川には2球団が指名とBIG3に指名は集中。ちなみにライオンズは先の裏金問題で、高校生ドラフトでは1、3巡指名権を剥奪された。
抽選の結果、中田の指名権はファイターズへ。タイガースは外れ1巡指名で高浜卓也(横浜高)を指名したが、ここで同じく1巡指名を外したベイスターズと競合。ここでは抽選を引き当て高浜の指名権を獲得した。高浜は強肩、俊足、好打の内野手。高浜を獲得できたことで今回のドラフトはまずまずと思われる。

D1 : 高浜卓也内野手(横浜高) 18歳 右投左打 36
D3 : 森田一成内野手(関西高) 18歳 右投左打 64
D4 : 清原大貴投手(常総学院高) 18歳 右投右打 65

-大学生・社会人ほかドラフト-
2007年大学生・社会人ほかドラフトでの注目選手は、大場翔太(東洋大)、長谷部康平(愛工大)の両投手。今回のドラフトでは裏金問題の発覚で希望枠は廃止されている。また、次回以降のドラフト指名法は流動的である。
タイガースは即戦力投手の大場を指名。6球団が競合し、抽選の結果、指名権はホークスへ。タイガース外れ1巡目指名は白仁田(福岡大)を指名。先発投手の獲得が急務なだけに、タイガースのクジ運の無さは相当痛い。また、タイガースは球団初の育成選手として、田中(立正大)を指名した。

D1 : 白仁田寛和投手(福岡大) 22歳 右投右打 47
D3 : 石川俊介投手(上武大) 22歳 右投右打 48
D4 : 黒田祐輔投手(シャンソン化粧品) 21歳 右投右打 59
育成枠1 : 田中慎太朗内野手(立正大) 22歳 右投右打 120

[page_top]

FA(FreeAgent)
FA・フリーエージェント、特定の資格を得た選手がどの球団とも契約を結ぶことができる制度。
2007年のFA宣言選手は9人、そのなかで他球団への移籍を希望している選手は9人。投手では、黒田博樹投手(カープ)がMLBロサンゼルス・ドジャースへ、小林雅英投手(マリーンズ)はMLBクリーブランド・インディアンスへ。FA宣言した6投手のうち、4人がMLB移籍と海外移籍が多くなった。野手では、福留孝介外野手(ドラゴンズ)がMLBシカゴ・カブスへ、和田一浩内野手(ライオンズ)は中日ドラゴンズへ。新井貴浩内野手(カープ)は阪神タイガースへ移籍。FA宣言後残留したのは下柳剛投手(タイガース)のみであった。国内移籍の場合、金銭補償を選ばず、人的補償を選ぶケースが多くなった。

タイガースは、新井という打線の核となる選手を獲得し、内野の選手層に厚みが増した。また、新井の獲得で、若手外野手の赤松の人的補償による放出。足攻の魅力を持つ赤松の放出は意外と大きなものになると思われる。

-宣言後残留-
下柳剛投手 1968/5/16生-39歳 左投左打
瓊浦高-八幡大中退-新日鉄君津-ダイエー(1990年 ドラフト4位)-日本ハム(1996年)-阪神(2003年)
10勝 8敗 0S 防御率4.11 試合数25 (103勝 80敗 22S 防御率4.01 試合数549)
最多勝利'05

-宣言後移籍-
新井貴浩内野手 1977/1/30生-30歳 右投右打
広島工高-駒大-広島(1998年 ドラフト6位)
打率.290 本塁打28 打点102 試合数144 (通算 打率.279 本塁打194 打点574 試合数1081)
最多本塁打'05、ベストナイン'05

-人的補償-
赤松真人外野手 1982/9/6生-25歳 右投右打
平安高-立命大-阪神(2004年 ドラフト6位)
打率.154 本塁打0 打点1 試合数28 (通算 打率.151 本塁打0 打点1 試合数36)

[page_top]

外国人選手
井川の穴は埋まらなかった。日本の野球に適性のある投手が望まれる。実績よりも柔軟性のある若い投手の獲得にシフトする必要があるのではないか。野手に関しては3割20本以上の成績を残せない選手は助っ人とは呼べない。

新加入選手

-投手-
スコット・アッチソン投手 1976/3/29生-31歳 右投右打
マッカロウ高-テキサス・クリスチャン大-マリナーズ(1997年 ドラフト49位)-ジャイアンツ-阪神(2008年)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 2勝 3敗 0S 防御率4.10 試合数53)

-外野手-
ルー・フォード外野手 1976/8/12生-31歳 右投右打
ポートネチェスグローブス高-ダラス・バプティスト大-レッドソックス(1998年 ドラフト12位)-ツインズ-阪神(2008年)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率.272 本塁打32 打点172 試合数494)

育成枠選手

-投手-
アルビス・オヘイダ投手 1983/9/23生-24歳 右投右打
バラルト高-ドジャース2Aジャクソンビル(2007年)-阪神(2008年)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 -勝 -敗 -S 防御率- 試合数-)

-内野手-
アーロム・バルディリス内野手 1983/1/5生-25歳 右投右打
サンフランシスコ・デ・サレス高-メッツ-レンジャース-ヤンキース2Aトレントン(2007年)-阪神(2008年)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率.- 本塁打- 打点- 試合数-)

退団選手

-投手-
ダーウィン・クビアン投手 1972/11/15生-35歳 右投右打
ENB高-ヤンキース(1993年)-ブルージェイズ(年)-エクスポス(年)-オリオールズ(年)-阪神(2005年)
2勝 2敗 0S 防御率3.36 試合数35 (通算 3勝 5敗 2S 防御率3.76 試合数88)

エステバン・ジャン投手 1975/6/22生-32歳 右投右打
ニカヤグア高-ブレーブス(1990年)-オリオールズ(1996年)-デビルレイズ(1998年)-レンジャーズ(2003年)-カージナルス(2003年)-タイガース(2004年)-エンゼルス(2005年)-レッズ(2006年)-ロイヤルズ(2006年)-阪神(2007年)
6勝 5敗 0S 防御率4.66 試合数21 (通算 6勝 5敗 0S 防御率4.66 試合数21)

-内野手-
アンディー・シーツ内野手 1971/11/19生-35歳 右投右打
ルイジアナ州立大-マリナーズ(1992年)-パドレス(年)-エンゼルス(年)-レッドソックス(年)-デビルレイズ(年)-広島(2003)-阪神(2005年)
打率.243 本塁打9 打点54 試合数132 (通算 打率.289 本塁打95 打点374 試合数682)
ゴールデングラブ賞'05-'07

[page_top]

トレード
タイガースの補強ポイントである先発投手をファイターズとの1対1の交換トレードで獲得

-IN-
金村曉投手 1976/4/19生-31歳 右投右打
仙台育英高-日本ハム(1994年 ドラフト1位)
5勝 6敗 0S 防御率4.73 試合数13 (通算 88勝 75敗 2S 防御率3.88 試合数240)
最優秀防御率'98

-OUT-
中村泰広投手 1978/9/19生-29歳 左投左打
奈良・郡山高-慶應大-IBM野洲-阪神(2002年 ドラフト4位)
2勝 2敗 0S 防御率3.07 試合数15 (通算 3勝 2敗 0S 防御率4.22 試合数29)

内外野を守れる平野恵と若手右腕の阿部健をバファローズとの2対2の交換トレードで獲得

-IN-
平野恵一内野手 1979/4/7生-28歳 右投左打
桐蔭学園高-東海大-オリックス(2001年 自由枠)
打率.216 本塁打1 打点11 試合数58 (通算 打率.265 本塁打13 打点100 試合数393)

阿部健太投手 1984/9/8生-23歳 右投左打
松山商-大阪近鉄(2002年 ドラフト4位)-オリックス(2005年)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 2勝 1敗 0S 防御率4.54 試合数15)

-OUT-
浜中治外野手 1978/7/9生-29歳 右投右打
南部高-阪神(1996年 ドラフト3位)
打率.193 本塁打6 打点14 試合数62 (通算 打率.274 本塁打70 打点269 試合数624)

吉野誠投手 1977/11/19生-30歳 左投左打
大宮東高-日本大-阪神(1999年 ドラフト2位)
0勝 0敗 0S 防御率7.36 試合数7 (通算 1勝 6敗 1S 防御率4.09 試合数190)

[page_top]

退団選手

-投手-
相木崇投手 1978/5/16生-29歳 右投右打
熊本市立商-福岡大-オリックス(2000年 ドラフト4位)-阪神(2006年)
0勝 0敗 0S 防御率6.00 試合数4 (通算 5勝 13敗 1S 防御率5.65 試合数90)
自由契約

三東洋投手 1983/8/25生-28歳 左投左打
益田東高-駒沢大-ヤマハ-阪神(2002年 ドラフト6位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 5勝 0敗 0S 防御率4.62 試合数27)
自由契約、現役引退

田村領平投手 1984/5/3生-23歳 左投左打
市立和歌山高-阪神(2002年 ドラフト8位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約、千葉ロッテマリーンズ育成選手

水落暢明投手 1985/4/18生-22歳 右投右打
信太高-阪神(2004年 ドラフト10位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約、阪神タイガース・打撃投手

-捕手-
大橋雅法捕手 1986/5/29生-21歳 右投右打
北陽高-阪神(2004年 ドラフト5位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約

-内野手-
上坂太一郎内野手 1977/4/14生-30歳 右投右打
享栄高-王子製紙春日井-阪神(1999年 ドラフト5位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率.248 本塁打7 打点37 試合数243)
自由契約

-外野手-
中村豊外野手 1973/4/23生-34歳 右投右打
上宮高-明治大-日本ハム(1999年 ドラフト1位)-阪神(2003年)
打率.000 本塁打0 打点0 試合数3 (通算 打率.248 本塁打8 打点63 試合数536)
任意引退、阪神タイガース・二軍守備走塁コーチ

[page_top]

2008年タイガースコーチ陣
来期タイガーススタッフは以下のとおり。

一軍 : 監督 岡田彰布 二軍 : 監督 平田勝男
チーフ投手コーチ 久保康生 野手総合兼打撃コーチ 立石充男
チーフ野手兼打撃コーチ 吉竹春樹 投手コーチ 星野伸之
作戦兼バッテリーコーチ 木戸克彦 □ 投手コーチ 葛西稔
投手コーチ 中西清起 打撃コーチ 町田公二郎
打撃コーチ 広澤克実 守備走塁コーチ 中村豊
守備走塁コーチ 和田豊 守備走塁コーチ 筒井壮
守備走塁コーチ 山脇光治 バッテリーコーチ 嶋田宗彦
バッテリーコーチ
(ブルペン担当)
吉田康夫 トレーニングコーチ 伊藤敦規
トレーニングコーチ 続木敏之 育成コーチ 遠山奨志
育成コーチ 加藤安雄
□は復帰

[page_top]

[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 08/12/1