ストーブリーグ

シーズンオフになるとにわかに熱を帯びてくるストーブリーグ。各チーム、来シーズンのペナント奪取に向けての戦力の補強、立て直しにいそしむ。今オフの注目はドラフト、メジャー出戻り組。FAについて注目選手は、海外移籍を希望する中島(ライオンズ)と藤川(タイガース)の2選手で、その他は特に競合はなさそうだ。ドラフトでは、昨年、ファイターズに指名され入団拒否した菅野(東海大卒)、リーグ記録を塗り替え続ける東浜(亜大)の2投手が1位指名確実で、東浜については複数指名を受ける可能性がある。また、高校生では、藤浪(大阪桐蔭高)、大谷(花巻東高)の大型投手2人に注目が集まる。大谷については先日メジャー挑戦を表明しているため強行指名してくる球団があるか注目だ。メジャー出戻り組は、西岡、福留、五十嵐の動向が注目される。西岡については、まだ若いため取り合いになる可能性が高い。ポスティングについては今回はない模様。
タイガース補強のポイントは藤川球児に代わるストッパーの獲得である。出戻り組みの五十嵐を獲得するとの報道も出ている上に、西岡、福留の獲得も目指す模様。昨年、補強せずに失敗した分、今回は大補強となる可能性が高い。

[ドラフト | FA | 外国人選手 | トレード | 退団選手 | コーチ陣]

ドラフト(新人選手選択会議)
2012年ドラフトの複数球団指名が予想される注目選手は4名。昨年ファイターズのドラフト1位指名を拒否した菅野投手(東海大卒)、リーグ記録を塗り替え続ける大学生No.1投手、東浜投手(亜大)。次に高校生、メジャー表明している大谷投手(花巻東高)と藤浪投手(大阪桐蔭高)の両大型投手。今回のドラフトは、この4名が別格なだけに1位指名を外した場合かなりの痛手となる。そのため、競合回避としてこの4名以外を単独指名する球団もでてきそうだ。
タイガースの補強ポイントは捕手になるが、今回は競合覚悟で藤浪を指名。4球団競合の末、和田監督がクジを引き当て84年以来の競合1位指名獲得。井川以来の日本球界を代表する投手に育ててほしい。2位では外れ1位候補の北條(光星学院)を指名。4位では社会人No.1捕手の小豆畑(西濃運輸)を指名。今回のドラフトは、藤浪の指名権を獲得できただけで上出来。生え抜きを育てられないと揶揄されてきたタイガース。ここで汚名返上してほしいところ。
今回、メジャー表明の大谷投手をファイターズが予定通り指名。大谷選手にはファイターズに入団し球界を盛り上げてほしいところ。野球ファンならどちらの道を選ぼうとも大谷選手を応援してほしい。

D1 : 藤浪晋太郎投手(大阪桐蔭高) 18歳 右投右打
19
D2 : 北條史也内野手(光星学院高) 18歳 右投右打
2
D3 : 田面巧二郎投手(JFE東日本) 21歳 右投右打
41
D4 : 小豆畑真也捕手(西濃運輸) 24歳 右投右打
52
D5 : 金田和之投手(大阪学院大) 22歳 右投右打
48
D6 : 緒方凌介外野手(東洋大) 22歳 右投左打
65

[page_top]

FA(FreeAgent)
FA・フリーエージェント、特定の資格を得た選手がどの球団とも契約を結ぶことができる制度。
2012年のFA宣言選手は6人。今年は投手2名、野手4名と少数になった。今年の目玉は、藤川球児投手(阪神タイガース)、中島裕之内野手(埼玉西武ライオンズ)の2人だろう。両選手ともにMLBへの移籍を希望しており、所属チームは大きく戦力ダウンすることが必至だ。

タイガースからは、藤川球児投手が海外移籍しMLBシカゴ・カブスへ、平野恵一内野手がオリックス・バファローズに国内移籍。また、オリックス・バファローズの日高剛捕手を獲得。藤川についてはポスティング移籍も希望していたため規定路線であったが、平野については予想外の展開。タイガースにとっては上本の成長もあり平野は微妙な立ち位置だったため、強く引き止める必要がなかった。平野はFAに失敗してしまったようだ。日高については獲得しなければならない理由がわからない。捕手としては1軍レベルでない選手。打てる捕手なら今成で十分。また若手捕手の成長を阻害するつもりなのか。

-海外FA移籍-
念願のMLB移籍へ
藤川球児投手 1980/7/21生-32歳 右投右打
高知商高-阪神(1998年 ドラフト1位)
2勝 2敗 24S 防御率1.32 試合数48 (42勝 25敗 220S 防御率1.77 試合数562)
最優秀中継ぎ投手'05-'06、最優秀救援投手'07、'11

-国内FA移籍-
平野恵一内野手 1979/4/7生-33歳 右投左打
桐蔭学園高-東海大-オリックス(2001年 ドラフト自由獲得枠)-阪神(2008年)
打率.245 本塁打1 打点24 試合数134 (通算 打率.279 本塁打17 打点216 試合数1055)
ゴールデングラブ賞'10-'11、ベストナイン'10-'11

-平野選手の国内FA移籍に伴う人的補償-
高宮和也投手 1981/12/4生-31歳 左投左打
大体大浪商高-徳山大-横浜(2005年 ドラフト希望入団枠)-オリックス(2011年)
0勝 0敗 0S 防御率9.00 試合数1 (3勝 7敗 0S 防御率6.36 試合数103)

-国内FA獲得-
日高剛捕手 1977/8/15生-35歳 右投左打
九州国際大付高-オリックス(1995年 ドラフト3位)
打率.239 本塁打1 打点8 試合数52 (通算 打率.236 本塁打77 打点427 試合数1471)

[page_top]

外国人選手

新加入選手

-内野手-
ブルックス・コンラッド内野手 1980/1/16生-32歳 右投両打
アリゾナ州立大-アストロズ(2001年 ドラフト8位)-アスレチックス-ブレーブス-ブルワーズ-レイズ-阪神(2013年)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率.207 本塁打18 打点71 試合数280)

退団選手

-投手-
鄭凱文投手 1988/7/26生-24歳 右投右打
南英商工-文化大学-阪神(2009年)
0勝 0敗 0S 防御率1.27 試合数10 (通算 2勝 1敗 0S 防御率1.43 試合数27)
横浜DeNAベイスターズと育成契約

-内野手-
クレイグ・ブラゼル内野手 1980/5/10生-32歳 右投左打
ジェファーソン・デービス高校-メッツ(1998年 ドラフト5位)-ロイヤルズ-埼玉西武(2008年)-独立リーグ・セントポール・セインツ-阪神(2009年途中)
打率.233 本塁打12 打点43 試合数98 (通算 打率.269 本塁打118 打点365 試合数573)
ベストナイン'10

[page_top]

トレード
MLBシカゴ・ホワイトソックスからNPBに復帰

-IN-
福留孝介外野手 1977/4/26生-35歳 右投左打
PL学園高-日本生命-中日(1998年 ドラフト1位)-カブス(2008年)-インディアンス(2011年)-ホワイトソックス(2012年)
打率.171 本塁打0 打点4 試合数24 (NPB通算 打率.305 本塁打192 打点647 試合数1074 MLB通算 打率.258 本塁打42 打点195 試合数596)
首位打者'02、'06、最高出塁率'03、'05、'06、ベストナイン'02、'03、'06、ゴールデングラブ賞'02、'03、'05、'06、最優秀選手'06

MLBミネソタ・ツインズからNPBに復帰

-IN-
西岡剛内野手 1984/7/27生-28歳 右投両打
大阪桐蔭高-千葉ロッテ(2002年 ドラフト1位)-ツインズ(2011年)
打率.000 本塁打0 打点1 試合数3 (NPB通算 打率.293 本塁打55 打点300 試合数817 MLB通算 打率.215 本塁打0 打点20 試合数71)
最多盗塁'05、'06、ベストナイン'05、'07、'10、ゴールデングラブ賞'05、'07、'10(05年は二塁、07、10年は遊撃)、首位打者'10、最多安打'10

トライアウトから育成選手として契約

-IN-
林啓介投手 1987/9/7生-25歳 右投右打
福井商高-千葉ロッテ(2005年 高校生ドラフト2位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (公式戦出場機会なし)

故障者を育成選手に契約変更

-CHANGE-
原口文仁捕手 1992/3/3生-20歳 右投右打
帝京高-阪神(2009年 ドラフト6位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)

狩野恵輔外野手 1982/12/17生-30歳 右投右打
前橋工高-阪神(2000年 ドラフト3位)
打率.333 本塁打1 打点1 試合数7 (通算 打率.257 本塁打11 打点56 試合数247)

[page_top]

退団選手

-投手-
石川俊介投手 1985/8/12生-27歳 右投右打
葛生高-上武大-阪神(2007年 大・社ドラフト3位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 2勝 1敗 0S 防御率3.86 試合数14)
自由契約、阪神タイガーズ・打撃投手

小林宏之投手 1978/6/4生-34歳 右投右打
春日部共栄高-千葉ロッテ(1996年 ドラフト4位)-阪神(2011年)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 75勝 74敗 29S 防御率3.53 試合数370)
自由契約

蕭一傑投手 1986/1/2生-27歳 右投右打
日南学園高-奈良産業大-阪神(2008年 ドラフト1位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 0勝 1敗 0S 防御率2.16 試合数2)
自由契約、福岡ソフトバンクホークスと育成契約

松崎伸吾投手 1983/9/17生-29歳 左投左打
光星学院高-東北福祉大-楽天(2005年 大・社ドラフト1位)-阪神(2012年)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 2勝 16敗 0S 防御率6.04 試合数43)
自由契約

横山龍之介投手 1988/9/29生-24歳 右投右打
日本文理高-阪神(2006年 高校生ドラフト4位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 0勝 0敗 0S 防御率18.00 試合数2)
自由契約

吉岡興志投手 1986/10/17生-26歳 右投右打
千葉日本大学第一高-常盤大-阪神(2008年 育成ドラフト2位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約

-捕手-
広神聖哉捕手 1988/8/19生-24歳 右投左打
前橋育英高-群馬ダイアモンドペガサス-阪神(2011年 育成ドラフト1位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約

-外野手-
甲斐雄平外野手 1988/3/15生-24歳 右投右打
市立博多工高-福岡大-阪神(2009年 ドラフト3位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約

野原祐也外野手 1985/1/7生-28歳 右投左打
県立大宮東高-国士舘大-富山サンダーバーズ-阪神(2007年 育成ドラフト1位)
打率.143 本塁打0 打点0 試合数3 (通算 打率.192 本塁打0 打点0 試合数22)
自由契約、北信越BCリーグ・富山サンダーバーズと契約

[page_top]

2013年タイガースコーチ陣
来期タイガーススタッフは以下のとおり。

一軍 : 監督 和田豊 二軍 : 監督 平田勝男 □
ヘッドコーチ 黒田正宏 □ チーフ投手コーチ 久保康生 □
作戦・守備走塁コーチ 吉竹春樹 投手コーチ 湯舟敏郎
投手コーチ 中西清起 投手コーチ 藪恵一
投手コーチ 山口高志 打撃コーチ 河村健一郎 □
チーフ打撃コーチ 水谷実雄 □ 打撃コーチ 八木裕
打撃コーチ 関川浩一 内野守備走塁コーチ 風岡尚幸
打撃コーチ 高橋光信 内野守備走塁コーチ 筒井壮
内野守備走塁コーチ 久慈照嘉 外野守備走塁コーチ 中村豊
外野守備走塁コーチ 山脇光治 バッテリーコーチ 吉田康夫
バッテリーコーチ 山田勝彦 △ トレーニングコーチ 続木敏之
トレーニングコーチ 伊藤敦規
△は移籍、□は復帰

[page_top]

[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 13/2/25