ストーブリーグ

シーズンオフになるとにわかに熱を帯びてくるストーブリーグ。各チーム、来シーズンのペナント奪取に向けての戦力の補強、立て直しにいそしむ。

今オフの注目はドラフトとFA、ポスティングである。FAは国内移籍組に注目が集まる。涌井、片岡のライオンズ勢と大竹(カープ)、中田賢(ドラゴンズ)がメイン。どの球団も先発投手が不足している上、中田賢はCランク選手のため補償がいらないこともあり争奪戦が激しくなりそうだ。ドラフトは不作の年、甲子園を沸かせた松井(桐光学園)、社会人即戦力投手の吉田(JR東日本)、大学生投手では、大瀬良(九州共立大)などに指名が集まりそうだ。ポスティングについては、2012年に制度が失効しており新制度の締結次第になるであろう。イーグルの田中が、ポスティングでのMLB移籍を希望している。

タイガースの補強ポイントは先発投手、主軸を打てる長距離打者、抑え投手に捕手と、ここ10年近くの補強戦略の欠如が現れている。球団はドラフト、FAでの即戦力の先発投手獲得を目指し、抑え投手については、韓国球界から呉昇桓の獲得を、長距離打者については、外国人選手で補強との考えのようだ。今ドラフトは不作であるため、先発投手より、かねてからの補強ポイントである捕手を優先させるべきと思われる。強打でスター性もあり、藤浪とバッテリーを組んでいた森(大阪桐蔭)の獲得に全力を挙げてほしい。

[ドラフト | FA | 外国人選手 | トレード | 退団選手 | コーチ陣]

ドラフト(新人選手選択会議)
2013年ドラフトの複数球団指名が予想される注目選手は3名。甲子園1試合22奪三振を記録した松井投手(桐光学園)、社会人No.1投手の吉田投手(JR東日本)、大学No.1投手の大瀬良投手(九州共立大)の3投手だろう。ついで、藤浪とバッテリーを組んでいた森捕手(大阪桐蔭)、石川投手(東京ガス)、柿田投手(日本生命)あたりか。今ドラフトは不作のため、競合を避ける球団も多そうだ。

タイガースの補強ポイントは即戦力投手と捕手である。球団内でも1位指名については大瀬良か森かで意見が分かれていたが、結局、大瀬良を指名し3球団競合の末、抽選を外した。また、再度の1位指名で、柿田を指名するも3球団競合の末、抽選を外した。再々1位指名で岩貞を指名し、2球団競合の末、交渉権を獲得。森についてはライオンズが単独1位指名し交渉権を獲得。今ドラフト1位以外では、素材重視の大型外野手と打撃重視の三塁手、強打の捕手、左腕投手を下位で2名と補強ポイントと合致するものの粒が小さく、また、森の1位指名を望んでいた大多数のタイガースファンにとって最悪のドラフトとなった。

D1 : 岩貞祐太投手(横浜商科大) 22歳 左投左打
17
D2 : 横田慎太郎外野手(鹿児島実業高) 18歳 左投左打
24
D3 : 陽川尚将内野手(東京農業大) 22歳 右投右打
55
D4 : 梅野隆太郎捕手(福岡大) 22歳 右投右打
44
D5 : 山本翔也投手(王子) 25歳 左投左打
47
D6 : 岩崎優投手(国士舘大) 22歳 左投左打
67

[page_top]

FA(FreeAgent)
FA・フリーエージェント、特定の資格を得た選手がどの球団とも契約を結ぶことができる制度。
2013年のFA宣言選手は8人。今年は投手4名、野手4名となった。今年の目玉は、涌井秀章投手(埼玉西武ライオンズ)、中田賢一投手(中日ドラゴンズ)、大竹寛投手(広島カープ)、片岡治大内野手(埼玉西武ライオンズ)の4人だろう。全選手が国内移籍を希望しており、各チームの戦力バランスが大きく変わる可能性がある。

タイガースからは、久保康友投手が宣言し、同一リーグの横浜DeNAベイスターズへ移籍。今シーズンは、チーム事情で先発から抑えに転向したことで成績を大きく落とした。首脳陣の起用法に不満があったのだろう。また、この移籍でベイスターズから、人的補償として鶴岡一成捕手を獲得した。
タイガースは、即戦力の先発投手として中田賢一投手、高齢化しつつある捕手を補強するため鶴岡慎也捕手の獲得を目指していたもののどちらも不調に終わり、先発投手を得るどころか失ってしまった。

-国内FA移籍-
久保康友投手 1980/8/6生-33歳 右投右打
関大一高-松下電器-千葉ロッテ(2004年 ドラフト自由枠)-阪神(2009年)
3勝 4敗 6S 防御率2.85 試合数44 (通算 68勝 63敗 6S 防御率3.67 試合数233)
最優秀新人'05
横浜DeNAベイスターズと契約

-久保投手の国内FA移籍に伴う人的補償-
鶴岡一成捕手 1977/5/30生-36歳 右投右打
神港学園高-横浜(2000年 ドラフト5位)-読売(2008年途中)-横浜DeNA(2012年)
打率.250 本塁打3 打点40 試合数108 (通算 打率.239 本塁打17 打点113 試合数562)

[page_top]

外国人選手

新加入選手

-投手-
呉昇桓投手 1982/7/15生-32歳 右投右打
京畿高-檀国大-三星ライオンズ(2005年)-阪神(2014年)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 28勝 13敗 277S 防御率1.69 試合数444)

-内野手-
マウロ・ゴメス内野手 1984/9/7生-30歳 右投右打
ペドロ・ホセ高-レンジャース(2003年)-ブレーブス-レッドソックス-ブルージェイズ-ナショナルズ-阪神(2014年)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率.275 本塁打2 打点17 試合数37)

退団選手

-投手-
ジェイソン・スタンリッジ投手 1978/11/9生-35歳 右投右打
ヒューイットトラスビル高-デビルレイズ(1997年 ドラフト1位)-レンジャーズ-レッズ-メッツ-ロイヤルズ-福岡ソフトバンク(2007年)-マーリンズ-フィリーズ-阪神(2010年)
8勝 12敗 0S 防御率2.74 試合数26 (通算 42勝 39 敗 0S 防御率3.04 試合数119)
福岡ソフトバンクホークスと契約

ブレイン・ボイヤー投手 1981/7/11生-32歳 右投右打
ウォルトン高-ブレーブス(2000年 ドラフト3位)-カージナルズ-ダイヤモンドバックス-メッツ-阪神(2013年)
3勝 1敗 0S 防御率2.67 試合数22 (通算 3勝 1敗 0S 防御率2.67 試合数22)
MLBパドレスとマイナー契約

ロバート・ザラテ投手 1987/2/1生-26歳 左投左打
ウデセーザースメタ高-ブルージェイズ(2005年)-群馬ダイヤモンドペガサス(2010年)-阪神(2012年)
0勝 0敗 0S 防御率5.40 試合数2 (通算 0勝 0敗 0S 防御率7.36 試合数4)

-内野手-
ブルックス・コンラッド内野手 1980/1/16生-33歳 右投両打
アリゾナ州立大-アストロズ(2001年 ドラフト8位)-アスレチックス-ブレーブス-ブルワーズ-レイズ-阪神(2013年)
打率.175 本塁打0 打点0 試合数35 (通算 打率.175 本塁打0 打点0 試合数35)
MLBパドレスとマイナー契約

[page_top]

トレード
トライアウトから中継ぎ左腕を獲得

-IN-
吉見祐治投手 1978/5/21生-35歳 左投左打
星林高-東北福祉大-横浜(2000年 ドラフト2位)-千葉ロッテ(2010年途中)
0勝 1敗 0S 防御率3.86 試合数5 (通算 44勝 62敗 0S 防御率4.84 試合数267)

育成選手に契約変更し奮起を期待

-CHANGE-
伊藤和雄投手 1989/12/13生-24歳 右投右打
坂戸西高-東京国際大-阪神(2011年 ドラフト4位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 0勝 1敗 0S 防御率6.75 試合数1)

[page_top]

退団選手

-投手-
清原大貴投手 1986/6/11生-24歳 右投右打
常総学院高-阪神(2007年 高校生ドラフト4位)
0勝 0敗 0S 防御率4.50 試合数3 (通算 0勝 1敗 0S 防御率3.00 試合数4)
自由契約、現役引退

林啓介投手 1987/9/7生-26歳 右投右打
県立福井商高-千葉ロッテ(2005年 高校生ドラフト2位)-阪神(2013年)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約、アマ復帰(西濃運輸)

-捕手-
橋本良平捕手 1988/9/28生-25歳 右投右打
智弁和歌山高-阪神(2006年 高校生ドラフト3位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約、アマ復帰(パナソニック)

-内野手-
穴田真規内野手 1993/2/1生-20歳 右投右打
箕面東高-阪神(2010年 育成ドラフト3位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約、アマ復帰(和歌山箕島球友会)

野原将志内野手 1988/4/4生-25歳 右投右打
長崎日大高-阪神(2006年 高校生ドラフト1位)
打率.000 本塁打0 打点0 試合数8 (通算 打率.120 本塁打0 打点0 試合数15)
自由契約、アマ復帰(三菱重工長崎)

藤井宏政内野手 1990/5/18生-23歳 右投右打
加古川北高-阪神(2008年 育成ドラフト3位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約、アマ復帰(カナフレックス)

-外野手-
浅井良外野手 1979/7/19生-34歳 右投右打
桐蔭学園高-法政大-阪神(2001年 ドラフト自由枠)
打率.220 本塁打1 打点5 試合数46 (通算 打率.249 本塁打12 打点66 試合数486)
自由契約

黒田祐輔外野手 1986/5/1生-27歳 右投右打
静岡高-駒沢大中退-シャンソン化粧品-阪神(2007年 大・社ドラフト4位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)
自由契約

桧山進次郎外野手 1969/7/1生-44歳 右投左打
平安高-東洋大-阪神(1991年 ドラフト4位)
打率.196 本塁打0 打点13 試合数57 (通算 打率.260 本塁打159 打点707 試合数1959)
任意引退

林威助外野手 1979/1/22生-34歳 左投左打
柳川高-近畿大-阪神(2002年 ドラフト7位)
打率.000 本塁打0 打点0 試合数1 (通算 打率.264 本塁打31 打点125 試合数454)
自由契約

[page_top]

2014年タイガースコーチ陣
来期タイガーススタッフは以下のとおり。

一軍 : 監督 和田豊 二軍 : 監督 平田勝男
ヘッドコーチ 黒田正宏 チーフ兼
打撃投手コーチ
古屋英夫 □
野手総合コーチ 吉竹春樹 投手チーフコーチ 久保康生
投手コーチ 中西清起 投手コーチ 湯舟敏郎
投手コーチ 山口高志 打撃コーチ 八木裕
打撃コーチ 関川浩一 内野守備
走塁コーチ
風岡尚幸
打撃コーチ 高橋光信 内野守備
走塁コーチ
筒井壮
打撃コーチ補佐 トーマス・オマリー □ 外野守備
走塁コーチ
中村豊
内野守備
走塁コーチ
高代延博 □ バッテリーコーチ 吉田康夫
外野守備
走塁コーチ
山脇光治
バッテリーコーチ 山田勝彦
トレーニングコーチ 伊藤敦規
△は移籍、□は復帰

[page_top]

[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 14/2/20