ストーブリーグ

シーズンオフになるとにわかに熱を帯びてくるストーブリーグ。各チーム、来シーズンのペナント奪取に向けての戦力の補強、立て直しにいそしむ。

今オフの注目はドラフトと外国人、MLB出戻り組みである。ドラフトは、即戦力、素材型の選手が投打にそろい、各チームの戦略が出やすく興味深いだろう。外国人選手については、ルナ(中日)、クルーズ(千葉ロッテ)、マートン(阪神)など日本球界で結果を残した選手が注目だ。MLB出戻り組みは和田(カブス)、藤川(レンジャーズ→四国IL)などが日本球界復帰を目指している。

タイガースの補強ポイントは抑え投手。2年連続最優秀救援投手の呉昇桓がMLB移籍希望、賭博問題で契約交渉を打ち切り、代役を外国人選手で補強する見込み。また、高年齢化した中継ぎ投手も補強ポイントだ。また、レギュラーが固定できない三塁、マートンの抜けた外野も補強ポイントだろう。ドラフトでは、高橋(県岐阜商高)、高山(明治大)を1位指名候補としているタイガース。金本新監督就任が、指名方針にどの程度影響するか見ものだ。

[ドラフト | FA | 外国人選手 | トレード | 退団選手 | コーチ陣]

ドラフト(新人選手選択会議)
2015年ドラフトの注目選手は、複数球団指名が確実視される、県岐阜商の高橋純平。甲子園未出場ながら最速152km/hの右腕で注目必須。高校生では史上3人目の150km/h越え左腕、小笠原(東海大相模高)の評価も高い。また、外れ1位候補では、甲子園で身体能力を見せ付けた関東第一高の外野手、オコエが注目されている。大学生では、岡田(大商大)、上原(明治大)、今永(駒澤大)、多和田(富士大)、熊原(仙台大)の各投手と高山(明治大)、吉田(青学大)の両外野手も上位指名候補であろう。将来性の高校生を指名するか即戦力の大学生か、各球団の戦略が垣間見られる。

タイガースの補強ポイントは、速球派投手と強打の外野手。1位指名は高橋純平か高山俊か。タイガース1位指名は東京六大学リーグ通算安打新記録を達成した高山。東京ヤクルトと競合、東京ヤクルト・真中監督のガッツポーズで抽選を外したかと思われたが勘違いが発覚。タイガースが交渉権を引き当てた。2位以下では、大学代表捕手、サイドスロー右腕や、素材型の長身高校生右腕などを指名。高山の指名はまだしも、2位以下の指名は繰り上げ感が否めない。左腕投手を挟めなかったか疑問が残る。注目の高橋は3球団競合の末、福岡ソフトバンクが交渉権を得た。ホークスの戦力一極集中がますます強まった。

D1 : 高山俊外野手(明治大) 22歳 右投左打
9
D2 : 坂本誠志郎捕手(明治大) 21歳 右投右打
12
D3 : 竹安大知投手(熊本ゴールデンラークス) 21歳 右投右打
42
D4 : 望月惇志投手(横浜創学館高) 18歳 右投右打
61
D5 : 青柳晃洋投手(帝京大) 21歳 右投右打
50
D6 : 板山祐太郎外野手(亜細亜大) 21歳 右投左打
63

[page_top]

FA(FreeAgent)
FA・フリーエージェント、特定の資格を得た選手がどの球団とも契約を結ぶことができる制度。
2015年のFA宣言選手は6人。今年は投手1名、野手5名となった。今年、注目なのはホークスの松田宣浩内野手。MLB移籍希望であるが、日本人内野手を獲得しようとする球団があるか疑問。移籍するのであればホークスにとっては大幅な戦力ダウンが見込まれる。その他では、マリーンズを代表する選手である今江敏晃内野手か。高額年俸がネックとなり獲得球団が現れるか微妙なところ。

タイガースからの宣言選手はなし。戦力補強としては、左腕中継ぎ投手の獲得が急務であるタイガース。ドラゴンズから宣言した中継ぎ左腕の高橋がこれに合致。解禁初日から獲得攻勢をかけ入団合意。金本新監督が切望した左腕の加入で中継ぎ陣テコ入れの一歩となった。

また、MLB移籍希望だった松田は、移籍条件からMLB移籍を断念しホークスと再契約。カープから宣言した木村は、ライオンズの入団テストを受けるなど、FAから、かつての華々しさが薄れつつある。

-国内FA獲得-
橋聡文投手 1983/5/29生-32歳 左投左打
高岡第一高-中日(2001年 ドラフト8位)
3勝 3敗 0S 防御率3.51 試合数35 (通算 17勝 14敗 1S 防御率3.38 試合数401)

[page_top]

外国人選手

新加入選手

-投手-
ラファエル・ドリス投手 1988/1/10生-27歳 右投右打
ディビナプロビデンシア高-カブス(2011年)-阪神(2016年)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 2勝 4敗 4S 防御率5.48 試合数40)

マルコス・マテオ投手 1984/4/18生-31歳 右投右打
サンタアナ高-カブス(2010年)-パドレス(2015年)-阪神(2016年)
1勝 1敗 0S 防御率4.00 試合数26 (通算 2勝 4敗 0S 防御率4.65 試合数70)

-内野手-
マット・ヘイグ内野手 1985/8/20生-30歳 右投右打
ケンウッド高-オクラホマ州大-パイレーツ(2012年)-ブルージェイズ(2015年)-阪神(2016年)
打率.250 本塁打0 打点0 試合数10 (通算 打率.226 本塁打0 打点7 試合数43)

退団選手

-投手-
呉昇桓投手 1982/7/15生-33歳 右投右打
京畿高-檀国大-三星ライオンズ(2005年)-阪神(2014年)
2勝 3敗 41S 防御2.73 試合数63 (通算 4勝 7敗 80S 防御率2.25 試合数127)
最優秀救援'14、'15
MLBカージナルスと契約

マリオ・サンティアゴ投手 1984/12/16生-31歳 右投右打
バトン・ルージュ・コミュニティー大-米マイナー-SKワイバーンズ(2012年)-阪神(2015年)
1勝 0敗 0S 防御率4.32 試合数3 (通算 1勝 0敗 0S 防御率4.32 試合数3)

-外野手-
マット・マートン外野手 1981/10/3生-34歳 右投右打
ジョージア工科大-レッドソックス(2003年 ドラフト1位)-カブス-アスレチックス-ロッキーズ-阪神(2010年)
打率.276 本塁打9 打点59 試合数140 (通算 打率.310 本塁打77 打点417 試合数832)
最多安打'10、'11、'13、ベストナイン'10、'11、'13、'14、首位打者'14
MLBカブスとマイナー契約

[page_top]

トレード
MLB、四国ILを経て復帰

-IN-
藤川球児投手 1980/7/21生-35歳 右投左打
高知商高-阪神(1998年 ドラフト1位)-MLBカブス(2013年)-MLBレンジャーズ(2015年)-四国IL高知ファイティングドッグス(2015年途中)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 42勝 25敗 220S 防御率1.77 試合数562)
最優秀中継ぎ'05、'06、最優秀救援'07、'11

育成選手に契約変更し奮起を期待

-CHANGE-
一二三慎太外野手 1992/9/29生-23歳 右投右打
東海大相模高-阪神(2010年 ドラフト2位)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (公式戦出場機会なし)

[page_top]

退団選手

-投手-
加藤康介投手 1978/7/2生-37歳 左投左打
清水商高-日本大-千葉ロッテ(2000年 ドラフト2位)-オリックス(2007年)-横浜(2009年)-阪神(2011年)
0勝 0敗 0S 防御率11.57 試合数6 (通算 29勝 43敗 1S 防御率4.42 試合数320)
自由契約、BCリーグ・福島ホープス選手兼任投手コーチ

玉置隆投手 1986/9/11生-29歳 右投右打
市立和歌山商高-阪神(2004年 ドラフト9位)
0勝 0敗 0S 防御率3.38 試合数2 (通算 0勝 0敗 0S 防御率1.95 試合数20)
自由契約、アマ復帰(新日鐵住金鹿島)

藤原正典投手 1988/1/14生-27歳 左投左打
県立岐阜商高-立命館大-阪神(2009年 ドラフト2位)
-勝 -敗 -S 防御率- 試合数- (通算 1勝 0敗 0S 防御率3.12 試合数58)
自由契約

渡辺亮投手 1982/2/10生-33歳 右投右打
鳴門工高-同志社大-阪神(2005年 大・社ドラフト4位)
0勝 0敗 0S 防御率0.00 試合数1 (通算 15勝 6敗 0S 防御率2.64 試合数362)
任意引退、阪神タイガーススカウト

-捕手-
藤井彰人捕手 1976/6/18生-39歳 右投右打
近大付高-近畿大-近鉄(1998年 ドラフト2位)-楽天(2005年)-阪神(2011年)
打率.172 本塁打0 打点3 試合数71 (通算 打率.236 本塁打10 打点173 試合数1073)
任意引退、阪神タイガース球団職員

-内野手-
黒瀬春樹内野手 1985/4/15生-30歳 右投右打
県立岐阜商高-西武(2003年 ドラフト2位)-阪神(2011年途中)
打率- 本塁打- 打点- 試合数- (通算 打率.211 本塁打1 打点7 試合数79)
自由契約、埼玉西武ライオンズスコアラー

関本賢太郎内野手 1978/8/26生-37歳 右投右打
天理高-阪神(1996年 ドラフト2位)
打率.262 本塁打0 打点10 試合数55 (通算 打率.278 本塁打48 打点312 試合数1272)
任意引退

-外野手-
田上健一外野手 1987/12/12生-28歳 右投左打
創価高-創価大-阪神(2009年 育成ドラフト2位)
打率.000 本塁打0 打点0 試合数9 (通算 打率.247 本塁打0 打点3 試合数123)
自由契約、オリックスバファローズスコアラー

[page_top]

2016年タイガースコーチ陣
来期タイガーススタッフは以下のとおり。

一軍 : 監督 金本智憲 □ 二軍 : 監督 掛布雅之 □
ヘッドコーチ 高代延博 チーフ兼
守備走塁コーチ
古屋英夫
チーフ兼
守備走塁コーチ
平田勝男 投手チーフコーチ 久保康生
作戦兼
バッテリーコーチ
矢野燿大 □ 投手コーチ 高橋健 □
投手コーチ 香田勲男 作戦兼
総合コーチ
今岡誠 □
投手コーチ 金村暁 □ 打撃コーチ 筒井壮
打撃コーチ 片岡篤史 □ 守備走塁コーチ 藤本敦士
打撃コーチ 濱中治 守備走塁コーチ 平野恵一 □
打撃コーチ補佐 トーマス・オマリー バッテリーコーチ 山田勝彦
内野守備
走塁コーチ
久慈照嘉 □
外野守備
走塁コーチ
中村豊
トレーニングコーチ 伊藤敦規
□は復帰

[page_top]

[Top|Profile|Sports|BBS|Link]
[Sports_Top]
Last modified on 16/7/10