第2学年1組 算数科学習指導案(略)

平成5年6月21日(月)第2校時
指導者:寳迫 芳人

TOPページへ ページの最後へ

1.単元名

1000までの数

2.本時の学習(3/10)

(1)目標

1. 1000未満の数の構成を理解する

(2)展開

過程 学習活動 指導上の留意点 備考・準備など
導入
(3分)
○前時の学習を思い出す
・1G札の束を出す
【導入問題】
百が4つ、十が8つ、一が5つでいくつになるでしょう
・教科書、ノートは机の中にしまったままにする
・同じ1G札の束を見せて、本時の学習の見通しを持たせる
・簡単な問題で児童のやる気を引き出す
・1G札の束
展開
(40分)
○数の構成を理解する(1)
【練習問題】
1.百を5つ、十を3つ、一を7つ合わせた数
2.325は、百を□つ、十を□つ、一を□つ合わせた数
3.672は、百を□つ、十を□つ、一を□つ合わせた数
・挙手による解答
・答えを全体で確認する
・ノートを出して、問題を書かせる
・一問ずつ確認しながら問題に取り組ませる
・机間指導で、つまずきのある児童を支援する
・画用紙を使って確認しなくてもわかるように支援する
・1G札
○数の構成を理解する(2)
【導入問題】
1.250は、十を□つ集めた数です
・□の中に適当な数を入れなさい
・挙手による解答
・答えを全体で確認する
・ノートを閉じて、問題に集中するようにさせる
・わからないようなら、百は十がいくつかを考えさせる
・位取り表を使って確認する
・1G札
・位取り表
○練習
【練習問題】
1.320は、十を□つ集めた数です
2.十を12集めた数は□です
3.十を23集めた数は□です
・挙手による解答
・答えを全体で確認する
・ノートを出して、問題を書かせる
・一問ずつ確認しながら問題に取り組ませる
・机間指導で、つまずきのある児童を支援する
・位取り表を使って確認する
・1G札
・位取り表
まとめ
(2分)
○宿題
・ドリルの練習問題を宿題にする
○次回予告
・集中して聞けるようにする  

3.備考

男子15名 女子11名 計26名

TOPページへ ページの最初へ

Copyright(C) 1997-2012 Yoshito Hosako(寳迫 芳人). All rights reserved.