平成5年6月29日(火)第2校時
指導者:寳迫 芳人
TOPページへ | ページの最後へ |
1000までの数
・100、10、1を単位とする数の構成に着目した加減計算の仕方を理解する
過程 | 学習活動 | 指導上の留意点 | 備考・準備など |
導入 (3分) |
○前時の学習を思い出す ・紙袋の絵を描く |
・同じ紙袋の絵を見せて学習の見通しを持たせる | |
展開 (40分) |
○くらいの数と計算の仕方を考える1(たし算) 【問題】○○君は、1G札の束を500枚、○○さんは、30枚持っていました。 合わせて何枚になりますか。 ・立式させる ・答えを全体で確認する |
・1G札を使ってわかりやすく説明する ・筆算のやり方でくらいの数を確認する |
・紙袋の絵 ・1G札 |
○くらいの数と計算の仕方を考える1(ひき算) 【問題】○○さんは、「○○君、たくさん持っているから私の分は返して」と言って持っていってしまいました。 残りは何枚になりますか。 ・立式させる ・答えを全体で確認する |
・1G札を使ってわかりやすく説明する ・筆算のやり方でくらいの数を確認する |
・1G札 | |
○練習 ・練習問題をノートに書いて解く 1.200+30 =230 2.400+ 5 =405 3.260-60 =200 4.607- 7 =600 |
・ノートを机の中から出させる ・筆算のやり方で確認してもよいことを知らせる |
||
○くらいの数と計算の仕方を考える2(たし算) 【問題】○○さんが、今度は300枚持ってきました。 合わせて何枚になりますか。 ・立式させる ・答えを全体で確認する |
・ノートを閉じて机の中にしまう ・1G札を使ってわかりやすく説明する ・筆算のやり方でくらいの数を確認する |
・1G札 | |
○くらいの数と計算の仕方を考える2(ひき算) 【問題】○○さんは、「どちらがどれだけ多いかしら」と言いいました。 枚数の差は何枚になりますか。 ・立式させる ・答えを全体で確認する |
・1G札を使ってわかりやすく説明する ・筆算のやり方でくらいの数を確認する |
・1G札 | |
○練習 ・練習問題をノートに書いて解く 1.300+200 =500 2.700+300 =1000 3.300-200 =100 4.800-500 =300 ※1000-600 =400 |
・ノートを机の中から出させる ・筆算のやり方で確認してもよいことを知らせる |
||
まとめ (2分) |
○宿題 ・ドリルの練習問題を宿題にする ○次回予告 |
・集中して聞けるようにする |
男子15名 女子11名 計26名
TOPページへ | ページの最初へ |