毎度、浜茶屋によるページでの投稿です。 | ||||||||||||||||||||
[湧水] 噴水パイプ(穴1、パイプ先端に止水栓キャップ) |
[湧水止水栓] 調節バルブ パイプ間接続 [コリ水流] 下記参照 |
|||||||||||||||||||
[注意点] 作るなら60センチ水槽からがいいと思う。それ以下の水槽ではあまり水流による魚群の群れは期待できないかも。 フィルターやパワーヘッドを使うなら適合水槽以下の流量の低いものを使用すると何かと楽でいいと思います。 水流が反対側から跳ねかえらないようにすることは重要です。 ゴミが浮遊してしまわないよう調節する。その点で排水口ノズルの向きも重要になる。 ゴミがかなり舞う場合、水流を弱めておきフィルターにウールマットを一時セットしておく。 [変った方法] 2又にして両方の排水口にパルブを取付け片方は水中投込み式のフィルターに直結する方法もモーターに負担がかからないし水量も調節しやすい。 そのために使用しやすいTジョイントのようなオプションの別売り品も出てるので活用するのもいいかも。 ゴミ取り専用のフィルターそのものを自作してペットボトルにスポンジをいれた物に片方直結することも利便的に有効。 1つのパワーヘッド装置で調節バルブとパイプ次第で同時に複数の湧水も作れる。パイプ替えにはバルブタップを使用すると取外ししやすい。 大きい水槽など澱んだ水の空間・デッドポイントのある場合に非常に効果的。 |
みなさんも湧き水と水流で活き活きとした水槽を演出しましょう! (^^)/
Copyright (c) 1999 HAMAJAYA All rights reserved ご意見ご感想は浜茶屋 まで