参考にした資料 |
この表にした書籍、雑誌、ビデオは色々な方からご教示頂いたり所蔵してる中から見つけた物です。フィリピンの鉄道に関する資料は少なく、数が限られてます。 |
誌名 | 出版社 | 年月日 | 著者 筆者 | 内容 |
比律賓跋渉 | 同文館 | 大正六年一月十五日 | 土屋元作 | 大正初期、北はバギオからビコール、セブ、ドゥマゲッティ、ミンダナオ各地とスルー諸島迄旅行した驚くべき旅行記 |
南洋地理体系 第2巻 | ダイヤモンド社 | 1942 | 飯本信之 共編 佐藤弘 |
フィリピンの鉱山鉄道等 |
南洋叢書 比律賓第5巻(復刻版) | クレス出版(慶應書房) | 1991.3(1942) | 満鉄東亜経済調査局/編 | 戦前のフィリピンの鉄道の記事 |
秘録大東亜戦史 比島篇 | 富士書苑 | 1953 | 従軍した報道関係者多数 | 九死に一生を得た報道関係者達が戦後書いた幅広い記事 |
アジア鉄道概観 | 日本国有鉄道 | 1960/9 | 日本国有鉄道外務部 | アジア各国の鉄道を詳述 |
地球の歩き方 フィリピン | ダイヤモンド社 | 各年度版 | 旅行ガイド | |
鉄道ピクトリアル | 鉄道図書刊行会 | 1971/5/1 | 高田隆雄 | フィリピン鉄道近況 |
RAILS TO THE SETTING SUN | 機芸出版社 | 1971/12/25 | CHARL’ES S.SMALL | 世界各地の軽便鉄道(フィリピンネグロス島とルソン島のシュガー鉄道) |
鉄道ピクトリアル | 鉄道図書刊行会 | 1974/8/1 | 田中知己 | フィリピン鉄道点描 |
東急車輛30年のあゆみ | 1978/11/30 | 東急車輛製造株式会社 | フィリピンに輸出したディゼルカー | |
RAILS TO DOOMSDAY | 機芸出版社(自費出版) | 1980 | CHARL’ES S.SMALL | フィリピン コレヒドール島他の3島の鉄道 |
ポケットガイド125 フィリピン | 日本交通公社出版事業局 | 1980/3/1 | 旅行ガイド | |
鉄道ファン1980年9月号 | 褐友社 | 1980/9/1 | 倉重信隆 | シュガーランドの蒸気機関車1 |
鉄道ファン1980年10月号 | 褐友社 | 1980/10/1 | 倉重信隆 | シュガーランドの蒸気機関車2 |
鉄道ファン1980年11月号 | 褐友社 | 1980/11/1 | 倉重信隆 | シュガーランドの蒸気機関車3 |
鉄道ファン1980年12月号 | 褐友社 | 1980/12/1 | 倉重信隆 | シュガーランドの蒸気機関車4 |
鉄道ファン1981年1月号 | 褐友社 | 1981/1/1 | 倉重信隆 | シュガーランドの蒸気機関車5 |
椰子が笑う汽車は行く | 文芸春秋 | 1985/4 | 宮脇俊三 | 「時刻表のない旅」1983年 フィリピン国鉄北方線と南方線とパナイ鉄道の乗車体験記 |
とれいん(TRAIN) | プレス・アイゼンバーン | 1987/8 | 森田茂 | ネグロス島のシュガートレインを訪ねて(ラ・カルロタ、ハワイアン、ビクトリアス、ロペスの蒸機) |
アジアの鉄道 18国最新事情 | 吉井書店 発行 | 1990/3/24 | 和久田康雄 廣田良輔 | フィリピン国鉄を中心に10ページ、LRTも触れてる |
MOBILITY | 運輸経済研究センター | 1991/10/30 | 小山 彰 | PNRのレスキューカーで南北の通勤区間に試乗した記録 |
太平洋線史 ラバウル航空隊(ビデオ) | 大陸書房 | 1992/9/3 | 冒頭にマニラの様子とマニラ鉄道マニラ駅頭の路面電車の停留所風景 | |
鉄道ジャーナル 1997年2月号 | 鉄道ジャーナル社 | 1997/2/1 | 齋藤雅男 | 鉄道とともに50年ーフィリピン編 |
アジアの鉄道を旅する | 山海堂 | 1998/8/10 | 高橋敏昭 | マニラのフィリピン国鉄とLRTを10ページ |
月刊鉄道模型趣味 | 機芸出版社 | 1998/10/1 | 島村幸也 | フィリピン・セブ島滞在記 |
日車の車輌史 図面集ー戦後産業車輌/輸出車輌編 | 鉄道資料保存会 | 1999/8 | 日本車輌鉄道同好会 鉄道資料保存会 | フィリピン向けではD51タイプ、クレーン車、フラットカー、客車の図面等 |
『JARTS』No168、2001年7月号 | 海外鉄道技術協会 | 2001/7/1 | 高重尚文 | マニラ首都圏標準化計画 |
とれいん(TRAIN) | エリエイ プレス・アイゼンバーン | 2001/9/1 | 松尾彦考 | ネグロス島のボールドウイン、最後の日々 |
アジアの鉄道おもしろ事情 | 山海堂 | 2002/9/10 | 高橋敏昭 | 新聞に連載した記事をまとめた。フィリピンは、2つの記事 巻末の機関車のデーターは役立つ |
鉄道ピクトリアル 2004年8月号 | 鉄道図書刊行会 | 2004/8/1 | 服部重敬 | マニラの都市交通 現在、そして未来 |
鉄道ジャーナル 2005年7月号 | 鉄道ジャーナル社 | 2005/7/1 | 青山慎一 | PNRのレガスピ〜タユマン間の乗車記 |
鉄道ジャーナル 2005年12月号 | 鉄道ジャーナル社 | 2005/12 | 秋山芳弘 | マニラの都市鉄道 |
アジアの鉄道の謎と不思議 | 東京堂出版 | 小牟田哲彦 | アジア各国の鉄道新事情 | |
Taisaku HIRASAWA氏のレポート | JICA | 2005/12 | Taisaku HIRASAWA | フィリピン国鉄の現況 マニラ首都圏における鉄道の現況 首都圏における鉄道整備計画 全国の鉄道整備計画 |
都市鉄道と街づくり(東南アジア・北米西海岸・豪州などの事例紹介と日本への適用) | 文理閣 | 2006/8 | 堀内重人 | 東南アジア・北米西海岸・豪州などの事例紹介と日本への適用 |
鉄道ピクトリアル2008年3月号 フィリピン国鉄を走る12系客車 |
鉄道図書刊行会 | 2008/3/1 | 斉藤 幹雄 | フィリピン国鉄タユマン構内等で旧12系を実地調査した記録。 |
米空軍航空図 | 神田神保町三省堂で購入 | 1983 | 1/500、000 | 少し古いが詳細な地形図 |
ネグロス島バコロド空港の地図 | 1980年頃 | 1/50、000 | フィリピンの国土地理院が発行? | |
National Mapping And Resource Information Authorityの地図 | 1/50、000 | フィリピンの国土地理院 | ||
日本のカーフェリー | 海人社 | 2009年3月 | 藤木洋一 | 副題 「その揺籃から今日まで」 |
LA MER | 財団法人日本海事広報協会 | 2009/10 | 三上俊彦他 | 特集 日本海運とフィリピン |
にっぽん全国たのしい船旅 | イカロス出版 | 2011/8 | 三上俊彦 | 特集 懐かしい日本のフェリーに 再会できるフィリピン |
鉄道ピクトリアル2013年7月号 | 鉄道図書刊行会 | 2013/7 | 白川 淳 | 東洋の真珠・フィリピンの鉄道は今 海を渡った日本の車両を守る鉄道マンたち |
この他にフィリピンの鉄道に関する書籍、記事をご存知の方は、こちらへお知らせ下さい。 |