2009年11月の「つれづれ日記」

◆2009/11/30(月)キリンの銅像
昨日紹介できなかったキリンの銅像。日本橋のツムラビルの入口にあります。 鍛金彫刻家の安藤泉の作品です。なんとも優雅でラブリーなキリンです。よく見ると冠を被っています。安藤泉さんは動物をモチーフにした作品を作っています。ご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
◆2009/11/29(日)椿句会
今日は3つ掛け持ちの忙しい一日でした。先ずは銀座で刺繍の展覧会を見てきました。クロッキー教室のビルのオーナーのグループ展でした。刺繍といっても芸術性の高いもので、表現が多彩です。写真を撮りたかったのですが、作品の撮影は禁止のため残念でした。12時からは日本橋で椿句会。「銀座アスター」のお料理美味しかったです。今日の成績はまあまあでした。先日の紅葉見物のときの句を出しました。「俳句あそび」を更新。帰りは京橋の「明治屋」に寄り母の好きな季節限定のヌーボージャム・ブルーベリーを購入。一日、有効に過ごしました。お出かけ着物はこちら
◆2009/11/28(土)美味しそうでしょう?
近くの畑のブロッコリーです。この頃はすっかり地産地消です。なんと言ったって新鮮ですものね。近くに区民農園が5箇所ほどありますが、みんな精を出しています。でも、収穫が一度ですから、自家用だけでは食べ切れなくて、近所や友達に分けてあげる人がほとんどだと聞いています。いいんだか、悪いんだか・・・。作るのが楽しみナンダカラ、いいってことかな?
◆2009/11/27(金)東京の紅葉
ちょっと行かないうちに、すみれ場のイロハモミジが見頃になっていました。存在感がありますね。その足で図書館へ行き、珈琲豆屋さんに寄りました。今日はペルー産の新物が入荷していたので、試してみることにしました。今日は軽く6280歩でした。
◆2009/11/25(水)ワクチン騒動
新型インフルエンザのワクチンをめぐって、様々な情報が飛び交い混乱している。世田谷の医院に電話を駆け回って、やっとのことで3歳の孫は受けることが出来た。我々が接種する頃は外国製のワクチンになるかもしれないと。そのワクチンには副作用があるらしいとか。何が本当なのかさっぱりわからない。1回でいいとか、2回じゃないとダメとか。人類にとって初めての経験だから仕方が無いとしても、情報が錯綜しすぎだ。
◆2009/11/24(火)ドアのペンキを塗る
マンションの修繕工事も中盤に入り、今日は玄関ドアの内側を塗る日でした。塗った後、3時間は閉められないので大変でした。昔のペンキと違って、今はそんなに臭くなくて助かりました。
◆2009/11/22(日)もみじ鑑賞三昧
先ずは郡上八幡へ。この町には以前から行ってみたかった場所です。1ヶ月間、踊り続ける盆踊りを「博覧館」で見ることができました。ほんのさわりだけですけどね。町中に川が流れていて、しっとりとしたいい町でした。次は美濃屈指の紅葉の名所「大矢田の紅葉谷」へ。300段の石段を登ってやっとたどり着きました。次は尾張のもみじ寺「寂光院」です。ここも300段の階段を登らなければなりません。はあはあ言いながらたどり着いた先は素晴らしい眺望で、犬山市が一望できました。最後は夢想国師ゆかりの寺、国宝永保寺です。お庭が素晴らしかったですね。新宿に戻ってきたのは夜の10時を回っておりました。体までも紅葉色に染まりそうな2日間でした。
◆2009/11/21(土)バスツアーへ出発
ちょっと欲張りな紅葉ツアーです。今まで行ったことのない場所ばかりなので、行く気になりました。五大紅葉名所(香嵐渓・大矢田もみじ谷・尾張の寂光院・国宝・虎渓山・永保寺)めぐりは、しょっぱなからトラブルにみまわれました。朝、7時半に新宿を出発したのはいいのですが、連休の初日、半端じゃない渋滞に巻き込まれ、香嵐渓に着いたのは夕方の5時半。辺りはすっかり暗くなりかけ、ライトアップが始まっていました。それはそれで幻想的な風景でしたが、見学時間はたったの1時間、慌しくバスに乗り込み2時間かけて鷲ヶ岳のホテルへ向かいました。夕食は9時半からということになってしまいました。他のツアーでは夕食が0時を回ってしまったこともあったとか。10時間バスに揺られるのはかなり疲れますね。明日は大丈夫かな?
◆2009/11/19(木)フクシャ
舞妓さんのかんざしのようにあでやjかな花は、フクシャ、あるいはホクシャとも言います。原種はメキシコやアルゼンチン、チリなどですが、園芸種として交配がなされ、今では1000種ほどあると言われています。今日もはっきりしないお天気でしたね。散歩にいけないので、家の中の片づけをしました。どうしてこうものが増えるのでしょうね。本当に必要なものだけに整理していかなくてはなりませんね。
◆2009/11/18(水)山茶花
お天気ははっきりしないし、ベランダはネットを被っているし、ストレスが溜まりますね。あと1ヶ月の辛抱ででネットは取りはずれるでしょう。あちこちの山茶花の垣根が満開になっていますね。この白い山茶花は「富士の峰」という品種です。♪さざんか、さざんか、咲いた道〜♪という童謡を思い出しますね。
◆2009/11/16(月)運転免許更新
免許の更新のため、成城警察署へ行ってきました。私これでも優良運転者です。ここ数十年ペーパードライバーですから当たり前ですけどね(笑)。警察署の玄関前に大きな立看板がありました。そうなんです、未だ解決されていない「世田谷一家四人殺害事件」の管轄の警察なんです。あれから何年経つのでしょうか、だんだん風化して行くような気がしてなりません。情報をお持ちの方、懸賞金もついていますので通報してください。
◆2009/11/15(日)世田谷の畑
宅急便を出しに行った足で、散歩をしてきました。結局この辺りの畑を回っているうちに11073歩になってしまいました。帰る頃にはすっかり汗ばんでしまいました。里芋、大根、キャベツ、ネギ、人参、ブロッコリーなど、この頃はもっぱら地産地消しています。
◆2009/11/14(土)桜丘区民センター祭り
知らずに図書館へ行ったら、今日からセンター祭りで賑わっていた。絵画や書道、写真、生け花、編み物、手芸のクラブの展示を見てきました。お休み所も在って、お饅頭とお抹茶を頂戴してきました。お年寄りがとても張り切っていました。
◆2009/11/13(金)ランタナ
朝からどんよりと曇り、ときどき氷雨が降り、うっとうしい一日でした。こんな日は花の写真でも見て明るい気持ちになりましょう。9日に撮影したランタナの写真です。散歩ができなくて困っています。明日は出来るかな?日曜は晴れるみたいですね。
◆2009/11/11(水)黙祷
午前中激しい雨が降りました。その中をマンションの会議のため出かけた。工期の半分が大過なく過ぎほっとしている。テレビでは昨日から森繁久弥の訃報と、市橋容疑者逮捕のニュースが流れている。森繁の家のある通りはモリシゲ通りと呼ばれていて、30年前にはその近くに住んでいて何度かお見かけしたことがある。まして、6日に世田谷文学館で森繁展を見てきたばかりなので、ショックである。何時だったか小田急線の踏切り前でサイドカー付きのハーレーに乗った彼を見たことがあった。革のジャンパーに赤いスカーフを巻いて、小粋に決めていました。軽妙洒脱な会話、独特の節回しの森繁節が好きでした。96歳、生を全うして天国に逝かれた。ご冥福をお祈りします。
◆2009/11/09(月)用賀のコジマまで
FAXのインクリボンが切れてしまった。用賀のコジマまで買いに出かけた。往復歩いて8095歩でした。普通紙に印刷するタイプのFAXなので、今日のように突然インクリボンが切れてしまう不便もある。ついでに地デジ用のテレビの下見をしてきたが、迷ってしまう。来年までじっくり検討してみよう。
◆2009/11/08(日)図書館へ
孫を連れて図書館へ。子供コーナーで童話を読んでやり、私自身は俳句の本を借りてきました。その足で「すみれ場」に寄り落ち葉で遊びました。6018歩でした。
◆2009/11/07(土)美術鑑賞
展覧会のシーズンですね。今日は新橋と聖蹟桜ヶ丘の二つ掛け持ちです。写真の絵は、学生時代に習っていた先生の個展です。人の形にこだわって連作なさっていますが今回のも良かったです。深い色合いの中から人の形が浮かび上がります。まるで背中が物を言っているようです。お昼を食べて次の会場へ。こちらは猪苗代町民会の会員の「三人展」です。他の会員の方たちも観に来ていて、お話が出来ました。お天気もよく、美術鑑賞には最適の日でした。お出かけ着物はこちら
◆2009/11/06(金)世田谷文学館
思いがけず時間が取れたので、芦花公園先の世田谷文学館まで足を伸ばし「久世光彦展」を観て来ました。常設展では「森繁久弥展」をやっていました。どちらも見ごたえがありました。久世さんは男としての危うい魅力がありましたね。軟派な振りして結構硬派でした。惜しい人を亡くしてしまいました。今日はちょと歩きすぎてしまいました。14329歩。
◆2009/11/05(木)烏山緑道を歩く
今日は線路の向こう側、千歳船橋の方を歩いて見ました。かつて住んでいた辺りなのですが、すっかり変わってしまいました。千歳が丘高校のグランドの周りに、自然道が残っています。故郷の山を歩いた子供の頃を思い出させてくれる風景に出会いました。今日の歩数は9642歩。
◆2009/11/04(水)クロッキー
今日のモデルさんは手足が長くスレンダーでした。ポーズも良かったです。でも、私の腕のほうがいまいちで、その良さが捕らえられなかったかもしれません。夜はマンションの定例合同会議、喧々諤々の議論が戦わされました。でも、植栽の方針が決ってよかったです。工事は今のところ順調に進んでいるようなので安心しました。
◆2009/11/02(月)ホウキグサ
紅葉する箒草です。茎を乾燥させて箒にしたところからこの名がつきました。コキアとも言い、原産地はヨーロッパらしいです。この頃よく見かけるようになりましたね。夕方突風が吹き、玄関前の集合植木棚の鉢が落ちて割れ、大騒ぎでした。この数十倍の風がたつ巻なのかなーと思ってしまいました。
◆2009/11/01(日)農大祭
今日は東京農業大学の大学祭へ。ミニ動物園があると聴き、孫と一緒に出かけました。やぎに餌を食べさせて喜んでいました。ウサギにも初めて触ってみました。七面鳥やアヒル、ニワトリにひよこ、子供は本当に動物が大好きですね。そこで帰ろうとしたら、今度は馬を見ると言い出して、向い側の馬事公苑へ。今日は全日本馬術大会が行われていました。観覧席で黄色い声を張り上げて応援していました。最後におもちゃの馬に乗ったら、納得したように帰って来ました。帰宅して万歩計を見たら9555歩。私でさえ疲れたのに、孫は疲れた様子も見せません。一度も抱っこもせずに自分の足で私と同じだけ歩いたのですから、すごいですね。子供たちが3歳のころ、こんなに歩けたかしら?