2010年9月の「つれづれ日記」

◆2010/09/29(水)ロマンスカーで大人の遠足
友人と新宿でランチのはずが、急に思い立ってロマンスカーで小田原へ。なだ万のお弁当とビールを買って乗り込みました。車内でお弁当を食べ、おしゃべりをしている間にもう小田原についてしまいました。小田原の駅は立派な駅ビルに変わっていたのにはびっくりしてしまいました。2005年に完成したそうです。喫茶店でひとしきりおしゃべりを楽しみ、お土産に守谷のあんぱんと籠清のオダマキ、ちん里ゆうの揚げカマをお土産に買って帰ってきました。思いがけない大人の遠足でした。
◆2010/09/28(火)雅風会
雨の中雅風会の教室に行く。今日は着衣のモデルさんを描く予定。到着したモデルさんはウクライナ人のとてもスレンダーな美人。10分づつ様々なポーズを取ってもらい、最終的には多数決でポーズを決める。顔が小さくて背が高いので、バランスを捕らえるのが難しかった。そういえば今までヌードクロッキーばかりで、着衣は少ない。うまく描けるか心配だ。
◆2010/09/25(土)椿句会
先月に続き京橋で行われました。珍しくフレンチのレストラン「サカキ」にて。ここのお料理の美味しかったこと。久しぶりに美味しいフレンチを頂きました。また来て見たいと思うようなお店でした。肝心の俳句の方はまだまだ。今日のお出かけ着物はこちら。「俳句あそび」更新しました。
◆2010/09/24(金)ルリマツリ
近頃、この花を生垣にしているお宅を多く見かけます。花の色が瑠璃色で、花の形は茉莉花(ジャスミン)に似ているところから付いた名だそうです。南アフリカ原産で、薬草として用いられているそうです。明日は句会です。
◆2010/09/23(木)ラニーニャ現象
昨日との温度差はどうでしょう?10℃以上というではありませんか。とても体がついていきませんね。やっぱり地球がおかしいです、何だか破滅に向かって進んでいるような気がしてなりません。ラニーニャ現象で、この冬は寒くなるとか。一体どうなっているのでしょうね。
◆2010/09/22(水)エンジェルラベンダー・オデッサ
高温多湿に強く、暑い日本の夏にピッタリの花なので、この頃よく見かけますね。育て方も比較的簡単みたいですよ。イングリッシュガーデンなどには欠かせない花かもしれませんね。東京はまだまだ夏、33度ですって、夕方にならないと外出もままなりませんね。
◆2010/09/21(火)メドーセージ
メドーセージは園芸上の名前で、正確にはサルビア・ガラニチカというそうです。はじめて見たのは8年位前だったと思います。花の形が独特で、怪獣の頭に見えたことを思い出します。
◆2010/09/20(月)彼岸の入り
ようやく涼しくなったので砧公園にヒガンバナを探しに出かけました。一輪だけヒガンバナが咲いていました。周りには膨らんだ蕾をつけたものが数本。明後日には咲くかもしれませんね。
昔はシビトバナといって、触れてはいけないと教えられたものです。どうも根っこに毒があるので、子供にはそういったのかもしれませんね。
「曼珠沙華あつけらかんと道の端」漱石の句です。
◆2010/09/18(土)ノシラン
ノシランの花が咲きました。ランとつきますが蘭科ではなく、ゆり科です。ヤブランととても似ていますが花の色(紫色)が違います。ノシランの実は紫色だそうですが、まだ見たことがありません。今から楽しみです。
◆2010/09/17(金)ムラサキシキブ
なんて美しいネーミングなんでしょう。紫式部を結び付けてしまいますが、もともとは「ムラサキシキミ」と呼ばれていたところから来たものらしいです。シキミとは重なる実という意味だそうです。
◆2010/09/16(木)お湿りが嬉しいですね
このところ涼しくて助かりますね。図書館まで出かけましたが、汗もかかず快適でした。帰りに「すみれ場」公園に寄りましたら、石榴がたわわに生っていました。俳句の締め切りも間もなくなので、散策しながら捻り出そうとしたのですが、なかなかうまくいきません。でも季語は石榴を使おうと決りました。
◆2010/09/13(月)大好きな酔芙蓉
疲れて一日ダウンしていました。あちこちで芙蓉の花が盛りですね。マンションの斜め下の1階のお宅の庭に大きな酔芙蓉の気があって、毎年咲くのを楽しみにしていたのですが、先日バッサリと切り詰めてしまったので、今年は見ることが出来ません。とても残念です。
◆2010/09/12(日)東京猪苗代町民会
年に1回の総会です。会は11時から始まるのですが、スタッフは朝9時半に集合。お台場のホテルまでは結構あります。でも、3時間かけて来た方もいましたから、私なんか近いほうかもしれませんね。懇親会の余興として、猪苗代の伝統文化を伝えるために、地元の歌い手が来てくれて民謡をや長持ち歌などを披露してくださった。最後は盆踊りがお約束。皆さん楽しんでくださったかしら?総会の看板は町民会のメンバーの方がボランティアで描いて下さっています。磐梯山と猪苗代湖がデザインされた素晴らしいものです。その後、同級生だけで二次会に流れ、帰宅したら9時。疲れました。今日のお出かけ着物
◆2010/09/07(火)雅風会
2ヶ月ぶりの雅風会です。今日は4点先生に見てもらいました。9/1のクロッキーと四万温泉の風景画です。色々いいアドバイスを頂きました。今日は夏休みの作品を先生に見てもらう日で、精力的に描いていらした方もいて、活気がありました。
◆2010/09/04(土)マウスを購入
マウスの調子がおかしくなった。命令が正確に伝わらなくなってしまった。無理も無い6年も使っているのだから。夕方、日が翳ってからコジマに出かける。そのかわいらしさと値段の安さにびっくり。これまでのよりふた周りも小さく、女性の手に馴染みやすい。何よりも嬉しいのは780円という値段。昔は3000円以上したものだった。
◆2010/09/03(金)夏休みの宿題
子供のようにギリギリにならないと宿題がやれないのは悪いくせである。雅風会で2点絵を描いて来いという宿題が出ていたのであるが、今になってようやく重い腰を上げたというわけ。困った性格である。8月に出かけた四万温泉の風景を描いてみた。なかなかうまくいかない。あとは先生にアドバイスをもらうほかはないかなーなんて、弱気です。
◆2010/09/01(水)久しぶりのクロッキー
6月、7月と休んでしまったので本当に久しぶりという感じです。今日は初めから筆で色をつけて描いて見ました。新しい試みでしたが、20分ポーズなら何とかなるかも。帰りは娘の具合が悪く、私が保育園に寄ってピックアップして帰ってきました。クロッキーは3点アップしました。