♪ 指導方針 
人間の声は千差万別です。指紋のように同じものはありません。 
敢えて分類すると、女声はソプラノ、メゾ・ソプラノ、アルトに分け 
られ、男声はテノール、バリトン、バスなどに分けられます。そし 
てソプラノでもレッジェーロ、リリコ・レッジェーロ、リリコ・スピン 
ト、ドラマティコなど声の重さなどによって細かく分類されます。そ 
してそれらは同じ高さの音を歌う時でも声の使い方などが違って 
きます。つまりあなたにはあなたに適した声の使い方があるとい 
うことです。当方ではそのように各個人の個性を伸ばす指導をい 
たします。丁度ドイツの靴職人がそれぞれの人の寸法に合った 
靴をオーダーメイドで作るように指導いたします。 
 
♪ ベルカント 
民謡などを除く、あらゆるジャンルの発声の中心的な基本となる 
イタリアの発声法です。ベルは美しいという意味でカントはカンタ 
ーレ(歌う)という動詞からきたもので、美しい歌唱法と一般的に 
訳されています。簡単に言ってイタリアオペラを歌う伝統的な歌 
唱法のことです。イタリアオペラは17世紀初頭頃に発生し、発展 
と共に多くの観客を収容するために歌劇場が大きくなり、それに 
伴い伴奏するオーケストラも編成が大きくなり、楽器も大きな音 
の出るものに発達し、それらに負けず会場の隅々までよくとおる 
発声法が発達しました。それがベルカント唱法です。当方ではそ 
のベルカント唱法を身体や息の使い方から指導いたします。 
 
♪ レッスン料 
   アマチュアの方は一回40分で3000円 
   音大受験、専門を目指す方、他は一回1時間で5000円 
   他、応相談 |