◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ □□□□         □□□□  ■■■■ 吟醸酒ニュース ■■■■    最近飲んだ吟醸酒の報告   □□□□         □□□□                        月刊誌Vol.15  2001/6/25発行 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇   毎月1回吟醸酒を会で飲んでいます。有名無名の吟醸酒をリポートします。   吟醸酒について、これからの話は消費者(飲み手)という立場で毎月1回書 いていきます。評論家や蔵元、酒屋の立場では見ていません。また、音楽とか 味覚とかいう物は大変抽象的で表現が難しいのですが、平易に書きたいと思い ます。  よく、食べ物店の紹介記事で絶賛している物を食べると、首を傾げたくなる 時が多々ありますし、テレビでリポーターが口に入れたとたん「うまい」と発 言しているウソ等はここでは、しないように心がけています。旨いものは旨い と、不味いものにはハッキリ不味いと言います。   ◆月に一度の例会で飲んだ吟醸酒について、ズバリ、どういう酒か皆様への 判断基準を書きます。   A;味、B;香り、C;コストパーホーマンス、D;総合評価を、各5点評 価(5;最上 4;良 3;まあまあ 2;まだまだ 1;評価外)で表しま す。 総合評価3−(マイナス)以下ではもう一度買うかと言えば、考えてし まうレベル。2ではタダで贈られても困ってしまうレベル。   私の独断で辛口評価し、E;寸評も入れます。なお、会での評価も、判断基 準の参考にしています。また、評価はこの日に飲んだ吟醸酒の味で、次回も酒 の性格上、ロットや時間が変れば同じとは言切れませんが、傾向としては、間 違ってはいないと思います。   ■■リポート■■    ■2001年6月23日 例会■ ■1.会津錦(福島県高郷村)  純米大吟醸 「会津錦」 平成13年全国 新酒鑑評会入賞酒 原料米;五百万石 精米歩合;50%   【アルコール分】15−16度  【日本酒度】+5 【酸度】1.2  【使用酵母】ゆめ酵母  720ml @2,000(税別)  A;味4+、B;香り4、C;コストパーホーマンス4+、D;総合評価 4+ E寸評;ミルク様な香り、口中では米の甘みと品のいい旨みがバランスしてい る。純米独特の切れのなさと香りの弱さが見受けられる。 ■2.勇駒酒造(秋田県増田町)  大吟醸 「天品」 前年度全国新酒鑑評 会入賞蔵 原料米;山田錦50%美山錦50% 精米歩合;40%  【アルコール分】 17−18度 【日本酒度】+5 【酸度】1.4  【使用酵母】秋田流花 酵母  720ml @1,940(税別)  A;味4、B;香り4、C;コストパーホーマンス4、D;総合評価4 E寸評;標準的な吟醸酒。個性もなければ、味わいも薄い。どこにでも有るよ うな吟醸酒で、呑み手を振り向かすだけの力はない。 ■3.武蔵鶴酒造(埼玉県小川町)  大吟醸 「武蔵鶴」 平成13年全国 新酒鑑評会金賞酒 原料米;五百万石 精米歩合;50%   【アルコール分】15−16度  【日本酒度】+5 【酸度】1.2  【使用酵母】ゆめ酵母  720ml @2,040(税別)  A;味3+、B;香り3+、C;コストパーホーマンス3+、D;総合評価 3+ E寸評;大吟醸とうたうほどではない。味も平坦サラリ、香りも今一。ごく普 通の吟醸酒で感動も魅力もない。ただ、サラサラしているだけ。 ■4.加茂福酒造(島根県石見町)  純米無濾過熟成生原酒 「石見  悪の代官(わるのだいかん)」  原料米;神の舞 精米歩合;60%   【アルコール分】18〜19度  1.8Ll @2,700(税別)  A;味4+、B;香り4+、C;コストパーホーマンス5、D;総合評価 4+ E寸評;このタイプは初めてお付き合いするので、なんて言ったら良いのか、 正直とまどっています。古酒の範疇に入り、ひね香が熟成香の中に埋もれて、 見事にバランスした濃厚な古酒になっています。アルコール度数が高いのを忘 れて、お付き合いが深くなっていきます。非常に個性的な熟女です。決して厚 化粧ではないのですが、人の良さと個性がブンブン伝わってきます。 ■5.若駒酒造場(富山県井波町)  純米吟醸無濾過生原酒 「弥久(び きゅう)」  原料米;− 精米歩合;−%   【アルコール分】19〜20度 1.8L   @2,600(税別)  A;味4+、B;香り4+、C;コストパーホーマンス5、D;総合評価 4+ E寸評;後で純米酒と気付くほど香り立ちが良く、喉ごしの切れがあります。 アルコール度数が高いので、そう感じさせるのでしょう。これも新酒ではな く、濃厚で深みのある古酒の部類に入るでしょう。 ■6.清水酒造(埼玉県騎西町)  純米酒 「亀甲 花菱」 無濾過 中取 り 生酒 原料米;− 精米歩合;−%   【アルコール分】17.9度 【日本酒度 】+5 【酸度】 2.0  1.8L @2,500(税別)  A;味5、B;香り5、C;コストパーホーマンス5、D;総合評価5 E寸評;米のふくいくとした旨みと味わい、吟醸酒に負けない味わいと品格。 雑味もなく骨太な安心してお付き合いが出来る、久々の美女。何と、価格帯を 見ると今回一番安いランクにある酒であった。”掃き溜めに鶴”は失礼な言い 方かも知れないが、鶴は鶴であった。米の成分表示が成されていないところを 見ると、何かのブレンド酒であろう。何かとは吟醸酒が大部分ではないかと思 われる。会でも売れっ子娘で、私の元に返ってくるのは時間が掛かる。その 上、直ぐに隣に行ってしまう。  ■2001年6月11日■ ■1.豊盃醸造所(青森県弘前市)  純米吟醸酒 「豊盃(ほうはい)」 原料米;豊盃 精米歩合;55% (自家精米)  【アルコール分】 15−16度 【日本酒度】+3 【酸度】1.7  【使用酵母】協会9号   1.8L @2,743(税別)  A;味5、B;香り4+、C;コストパーホーマンス5、D;総合評価(限 りなく5に近い)4+ E寸評;純米酒だと信じられないぐらい、品の良い香りが立ち上がり、腰の据 わった味わいとぬくもりを感じる。豊盃という酒米で造られているが、初めて 呑む豊盃の質の高さに驚く。五味のバランスが素晴らしい。また、戻り香も見 逃すことが出来ない。 ■2.豊盃醸造所(青森県弘前市)  純米吟醸酒 「豊盃 山田錦」 原料米;山田錦 精米歩合;55% (自家精米)  【アルコール分】 15−16度 【日本酒度】+3 【酸度】1.7  【使用酵母】協会9号  1.8L @3,000(税別)  A;味5、B;香り5、C;コストパーホーマンス5、D;総合評価5 E寸評;友人から勧められた吟醸酒。勧めてくれた友人の味わいの高さに敬服 と感謝をする。YK35ならぬYK55であるが、なんら35%に負けない。 この酒はYK35に肉付けしたような、木製のピノキオが魂を入れられ人間の 子供になった様に、人のぬくもりを感じる。山田錦がこんなにも、優しく素直 に人の心を温めてくれるとは思わなかった。今宵はこの美女を抱きつつ桃源郷 に遊ぶことにしよう。 ■3.桜顔酒造(盛岡市)  純米酒 「北国の恋人」 原料米;− 精米歩合;−%  【アルコール分】8〜9度 500ml @お土産  A;味3−、B;香り2、C;コストパーホーマンスお土産、D;総合評価 2 E寸評;綺麗なブルーの洒落た瓶に入り、お土産には誠に体裁のいいパッケー ジに包まれた酒。中身は梅酒を薄めた様な梅の味わい、梅酒の酸味と甘み、1 年以上寝かせた古酒の味。日本酒ではなく梅酒そのもの。本当に混ぜものの無 い純米酒? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−             ★最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。 次回も又よろしく、ご購読の程お願いします。  次回7月末頃発行予定 ホームページで、もっと詳しいことを書いています。また、呑んだ吟醸酒の 写真も掲載しています。お立ち寄りの上、足跡を残して下さい。 http://www2.ttcn.ne.jp/~ginjo/ です。 E−メール:ginjo@mx4.ttcn.ne.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    =編集後記=  吟醸酒って美味しいですよね、良き友と良き会話と良き肴で、 最高です。 (^o^)   この時期、平成13年全国新酒鑑評会入賞酒や金賞受賞酒が沢山出回ってき ます。去年は値段は安くても本物の味わいが楽しめたのに、今年も安い方から 買い求めましたが、全滅でした。なんて言うことでしょう。来月は別の県の蔵 元の吟醸酒に挑戦したいと思っています。                              編者 吟醸 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー