平成11酒造年度 全国新酒鑑評会 入賞酒目録
入賞酒とは、決審の対象となったものです。
金賞酒(★印)とは、入賞酒の中で特に優秀と認められたものです。
国税局 |
都道府県 |
商標 |
製造者名 |
金賞 |
| 仙台 | 秋田 | 高清水 | 秋田酒類製造株式会社本社工場 | ★ |
| 新政 | 新政酒造株式会社 | |||
| 秋田晴 | 国萬歳酒造株式会社 | ★ | ||
| 新政 | 秋田中央銘醸株式会社 | |||
| 銀鱗 | 株式会社那波商店 | ★ | ||
| 秋田山 | 株式会社菊地酒造店 | ★ | ||
| 北鹿 | 株式会社北鹿 | ★ | ||
| 御国喜久水 | 喜久水酒造合資会社 | |||
| 由利正宗 | 株式会社齋彌酒造店 | ★ | ||
| 出羽の冨士 | 株式会社佐藤酒造店 | |||
| 春霞 | 合名会社栗林酒造店 | ★ | ||
| 刈穂 | 刈穂酒造株式会社 | |||
| 千代緑 | 有限会社奥田酒造店 | |||
| 秀よし | 合名会社鈴木酒造店 | |||
| 高清水 | 秋田酒類製造株式会社中仙工場 | ★ | ||
| かまくら | 阿桜酒造株式会社 | ★ | ||
| 朝乃舞 | 舞鶴酒造株式会社 | |||
| 館の井 | 沼舘酒造株式会社 | |||
| 天品 | 勇駒酒造株式会社 | |||
| まんさくの花 | 日の丸醸造株式会社 | ★ | ||
| 両関 | 両関酒造株式会社第一工場 | ★ | ||
| 青森 | 津軽じょんから | 株式会社カネタ玉田酒造店 | ★ | |
| 関乃井 | 有限会社関乃井酒造 | |||
| 陸奥男山 | 八戸酒類株式会社男山工場 | |||
| 菊駒 | 八戸酒類株式会社菊駒工場 | ★ | ||
| みちのく富貴鳳瑞 | 合同酒精株式会社八戸工場 | |||
| 山形 | 寿久蔵 | 寿虎屋酒造株式会社寿久蔵 | ||
| 出羽桜 | 出羽桜酒造株式会社 | ★ | ||
| 紅花屋重兵衛 | 古澤酒造株式会社 | |||
| 朝日川 | 朝日川酒造株式会社 | ★ | ||
| 十四代 | 高木酒造株式会社 | |||
| 手間暇 | 六歌仙酒造協業組合 | |||
| 花羽陽 | 株式会社小屋酒造 | |||
| 初孫 | 東北銘醸株式会社 | ★ | ||
| 上喜元 | 酒田酒造株式会社 | |||
| 清泉川 蔵人の詩 | 株式会社オ−ドヴィ庄内 | ★ | ||
| 松嶺の富士 | 齋藤大輔 | ★ | ||
| 奥羽自慢 | 佐藤仁左衞門 | ★ | ||
| 蔵古流※ | 竹の露合資会社 | ★ | ||
| 鯉川 | 鯉川酒造株式会社 | ★ | ||
| 出羽ノ雪 | 株式会社渡會本店 | |||
| 栄光冨士 | 冨士酒造株式会社 | |||
| くどき上手 | 亀の井酒造株式会社 | ★ | ||
| 誉小桜 | 長沼合名会社 | |||
| 羽前桜川 | 野澤重徳※ | |||
| 羽陽錦爛 | 後藤康太郎 | ★ | ||
| 米鶴 | 米鶴酒造株式会社 | |||
| 醸心 | 株式会社中沖酒造店 | ★ | ||
| 酒中楽康 | 合資会社後藤酒造店 |
※は、旧字体等が含まれているため、現代漢字に直しております。