TOPに戻る

DIYトップに戻る

自作PC−USB増設

最近MP3プレイヤーを購入しました。
これってPCからUSBで音楽データを取りこんで音楽が聴ける優れものです。
でも普段音楽データをMP3に変換するパソコンって、USB端子が2つあるものの
ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスがつながっていて空きがありません。
そこで市販の拡張用USBを購入しました。
でもでも、マザーボードに取りつける際にちょっと苦労したので今回ご紹介します。
今回購入したUSB増設用端子、マザーボード側の接続端子がバラバラ。
早速マザーボードマニュアルを眺めて見ると載ってました。

でもこれが間違いの元でした〜。
実はマザーボードの記載が間違っていました。
(左図の記載)

実はこれを信じて接続しましたが、当然、認識しません。

同メーカーの違うマザーボードのマニュアルを見て配線し直すと・・・
見事認識しました。
左の図が正しい接続。

基本的には2ポートUSBの場合標準化しており左図のような配線が一般的のようです。
(ただし古い物はこれに当てはまりません)
補足説明:
左側1の段が1セット(ポート)になってます。
2の段が1セット(4回線)
左1番目表記:5V=P=POWER=VCC
左2番目表記:D−=DATA−=DM
左3番目表記:D+=DATA+=DP
左4番目表記:GND
左5番目表記:NC=FG
NCとは多分FG(フレームグランド)筐体接地の意味で片側にしかないようです。
くどいですが、ここに記載した事項を実行される場合は、あくまでも個人の責任で行ってください。
また、これによる故障、破損等が発生した場合も当方は一切責任を負いかねます。
DIYトップに戻る