TOPに戻る

DIYトップに戻る

時計ケースを作りました。

年をとるにつれ時計が少しづつ増えてきました。そこで時計ケースを作ってみました。
(製作はかなり前に行ったので作業工程はありません。ごめんなさい。)
設計図の作成。
実は写真の時計ケースは、改良版です。(貼り付けるとよく見えませんが)
材料はすべてDIY店(カインズホーム)で購入しました。
2個セットになってました。
もう1個は試作品で使用。
アクリルを引き上げるとちゃんと開けた状態で止まります。
ヒンジもお店にあった1番小さいもの使用。木材は加工のしやすさから桐を使用。
木ねじを打ち込む時は、あらかじめドリルなどで小さな穴を開けときます。(そうじゃないとバキッとなっちゃいます)
アクリルの端は車ドア用の防護カバーで対応。
見づらいですが底にはコルクを貼り付けてあります。試作品には黒いスポンジをつけましたが安っぽくなってしまいました。
ケースのノブも家具用のものを流用。
材料
桐板(20×60×1.5cm)
留め金 1個
ヒンジ  2個
アクリルB5サイズ
厚さ5mm
ノブ   1個
くぎ   適当
コルク
車用ドア防護カバー
合計4000円程度でした。
作成のポイント
アクリル版は極力加工しない方が良いみたいです。
以前作った試作品ではアクリル版を切りましたが切った端がぎざぎざになってしまいました。
写真の時計ケースではB5サイズのものをそのまま使ってあります。またアクリルの厚さも薄いものは曲がってしまうので適度に厚いほうがいいみたいでした。
DIYトップに戻る