名言・苦言・大笑言(順不同)

下記のような「お言葉」募集中!
「山」や「ファミリー」にまつわるモノ、笑えるモノ、等々・・・。
選考委員の審査の上掲載させていただきます。

 

「道のありがたみを知っているものは
  道のないところを歩いたものだけだ」
(大島亮吉)

 「山・随想」で有名な故・大島亮吉氏の言葉。
近ドの宝物、初代のメット(エバニュー・滝谷の青)の中に
父がこの一節を書いてくれた。「エエはなっしやろ〜?」

 

「山高くして尊きにあらず」(深田久弥)

「百の頂に百の喜びあり」(深田久弥)

 「日本百名山」で有名な故・深田久弥氏の言葉。
近ドは決して「百名山崇拝者」ではないが、行きたい山が多い。
「百の天場に百の宴会あり」 「百の残雪に百の喜びあり」

 

「うーん、たまらんチIOC会長」(広セ@神戸)

 景色のいい所や快適な斜面に出くわすと、いつも広セ氏はこう言う。
もう20年来聞き続けてきた。とうとうIOCの会長は代替わりしたが
いまだに「タマランチ」会長なのである。

 

「失敗は道具のせい、成功は自分の腕」(丹ジ@竜王)

「コケた時の言い訳のために飲む」(丹ジ@竜王)

「大人は高度を金で買う」(丹ジ@竜王)

 丹ジ氏の名言3連発。どれも的を得ておりSMDC的である。
ただし3つ目は社会情勢によりココ最近キビシイ。

 

「深ダさん、まだ飲むんですか〜?
           もう寝ましょうヨ〜!」
(幹タ@甲府)

 幹タ青年は酒に弱い。深ダオヤジはその20倍くらい飲む。
でも幹タは近ドオヤジの20倍くらい馬力がある。

 

「今日の一杯、明日の活力。
  今日のいっぱーい、明日の堕落」
(鷲ピョン隊長)

 2002.11のお泊りファミハイで、子供たちを20時過ぎに寝かしつけた。
まだまだ起きていたいチビどもに、「明日は4時起きだぞー!」と一喝。
んでもって、宴会オヤジたちの就寝は午前3時!
 よって(酔って)2日目は予定を変更。
4時起きって16時のコト???

 

「早寝・早起・早メシ・早発ち・早グ○」(山の世界の掟)

 山では何事に付け「早」が鉄則である。それが余裕を持った行動につながる。
諸先輩岳人より、そう教わった。若い時分は、頑なに守ったものだ。
 しか〜し!現在はもうひとつ加えなければならない。「早酒」というコトバを。
急いで飲んで早く寝るのではない。早い時間から飲むのである

コレによって「早起」は死語になりつつある???

 

SMDCも、
 ちゃんとした意味があったんですね。
 でも、色々な意味でも使えて、

  なんか、とっても便利ですね。」
(x-tele隊長 jsさん)

 S M 大好き 倶楽部(通年)
 酒 飯 大好き 倶楽部(通年)
 沢 も 大好き 倶楽部(夏季)  うーんナルホド便利だ! 

 して本当の意味は?・・・どーでもイイのである。

・「うちなんて、
 いいとこ
バカテレって言われるくらいです。」(jsさん)

 恐れ多くも「上州バッテレ軍団」にナンテこと言いやがる。

 

「清算は何処でもできる」???(KOBEルノワル会)

 仲間達との山行では、たいてい「立替払い」がある。
「そろそろ清算しよか?」
「まだいいよ。清算は何処でも出来るから」
「何でー?」
人生至る所に清算あり!

 

「耳、付いてる?」(近ド@勝沼)

 1980年代後半の正月に燕岳へ登った。風雪の稜線でイヤーバンドを
吹き飛ばされた。耳が凍って、帰ってから一皮剥けた。以来冷え込むと
耳がジンジン痛むのだ。

 

「みんな長い長いって言うけど
   
長か-ねえよ。丸いんだよ。」(タクシー運転手)

 上高地公園線・釜トンネルの信号の事。
1988年夏、北穂東稜の帰りに上高地より中の湯まで乗った
タクシー運転手の言葉。こちらが笑うまでオヤジギャグを連発。
このジョークが一番面白かった。アイツ絶対「飲んでたぞー!」

 

「明日からまた地獄の日々だ〜!」(詠み人知らず)

 山行帰りの車中で誰かがコレを言うと、一瞬にして皆無口になる。
発してはならない禁句だが必ず話題に上がる。

 

「自主トレ・新年会・忘年会」(SMDC)

 「自主トレ」=オフシーズンの自己鍛錬。主にアルコール吸収の強化。
「新年会」=御坂スキー場のナイターで、初滑りもソコソコにレストハウスで宴会。(11月)
「忘年会」=滑り納め前夜の宴会。(南ア広河原・6月)

 

「燃料は各自持参」(FHML)

 「レギュラー」=「ビール」、「ハイオク」=「ウィスキー」、「軽油」=「焼酎又はワイン」
「レギュラー」は意外と燃費が悪い。山では、リッター約1.500円が相場。
 その昔、「燃料」と言えば「ホワイトガソリン」であった。押入れの中のマルキルに
まだ残っているが「賞味期限」は大丈夫だろか?

 

「毎年同じ日に同じ斜面を滑っても、
  一度として同じ雪に出会った事はない。
    それが山スキーの醍醐味である!」
(近ド@勝沼)

 墓石なんていらない。亡骸の傍らに愛用の板を並べてこの言葉を書いてくれ。

 

「あーみ、あーみ、あーみテージ国防長官」(近ドジュニア)

 子供たちが赤ちゃんの頃より「おやすみ」の事を「あーみ」と言う。
伊藤四郎の「ワリーネ、ワリーネ、ワリーネ・デートリッヒ」のリズムで
お宅もいかが?バカバカしくて楽しいよ!

 

「♪ワダチ馬鹿よね〜」(近ド@勝沼)

 大雪のスキー場へのアプローチで思わず口ずさんだ歌。
原曲は細川たかしの「・・・?」曲名って何だっけ???

 

聖地巡礼(SMDC用語)

 SMDC山梨メンバーのホームゲレンデはカムイ御坂である。
なんてったてウチから20分で行けるのだ!別名居酒屋カムイ
最近「カムイって所が楽しいらしいぞ」と集まって来る仲間が増えた。
そんなヤツらを「聖地巡礼、ご苦労様です」と迎えるのである。