11月20日 ムラサキシメジ不作

今年はどうしたのでしょう、ムラサキシメジが出ません。
気温が高すぎるのでしょうか。
もっと遅くに出るのでしょうか。

10月27日 クリタケ

適度の雨で再びキノコがでています。
アカモミタケ・クリタケ・シモフリシメジが大量に発生しています。
ナメコもぼつぼつ出始めています。

10月15日 発生ストップ

大当たりだったイッポンシメジもサクラシメジも発生がストップしました。
今年は珍しくヌメリアイタケが発生しています。
ほんの少しですがホンシメジも採れました。

10月3日 イッポンシメジ大当たり

10月に入ってキノコが大量に発生しています。
特に今年はイッポンシメジ(ウラベニホテイシメジ)が大当たりです。
シシタケも9月下旬には出ました。
カキシメジ(クリフウセンタケ)も大当たりのよう。

9月23日キノコ発生

今年は天候が不順でキノコの発生が遅れていましたが、ここに来て急にキノコが発生しました。
サクラシメジ・イッポンシメジ・ニンギョウタケ・ハエトリシメジ・チチタケなどが採れました。

8月14日 チチタケ不調

今年は梅雨明けが一週間遅く、7月中は連日の雨。
昨年の大豊作のためか、長雨のためかチチタケが出ません。
秋のキノコも心配です。

7月28日 チチタケ

直売所にチチタケが出てきたのでちょっと偵察に。
4個だけ採れました。ちょっとまだ早いようです。
梅雨が明けて気温が上がれば期待できそうです。

6月27日 キノコが

ちょっと用事があって山に入ってみました。
今ごろの時期には余り山に入ることは無いのですが、ちょっとビックリ。
いろいろなキノコが出てました。
陽気が秋と同じですので、優良な食用キノコも出ていそうです。

5月27日 ハルシメジ

今年は少し遅くなって庭にハルシメジが出ました。
我が家では例年はお茶摘みに出るのですが、今年はお茶摘みが終わってからでした。
土地によっては梅シメジというところもあるそうです。
梅の木の下に良く出ますので、ぴったりのネーミングですね。

4月18日 アミガサタケ

今朝庭の花壇を見たらなんとアミガサタケが。
道端によくあるのですが犬の散歩コースの物はちょっとためらわれます。
キノコとは思えない食感で、ヨーロッパでは大人気なのもうなづけます。

4月15日 キノコ植菌

今年は3月は忙しくて、植菌が遅くなってしまいました。
今日はヒラタケとエノキタケを打ち込みました。
エノキタケに付いてきた作り方に、コウゾも良いとかいてありましたので
やっぱりコウゾキノコはエノキタケの変種かも?

1月19日 コウゾキノコ

今年もコウゾの切り株にコウゾキノコ(大子ではコウズキノコ)が
出ていました。
色といい、発生時期といいエノキタケのような気がするのですが?
味はちょうどナラタケのようで、エノキタケほどの旨味はありません。

1月1日 謹賀新年

新年おめでとうございます。
今年は予報に反して、寒い冬となっていますが、この寒さがキノコにどういうふうに
影響するか、楽しみにしましょう。


トップへ戻る