これは外で遊んだ後の
”まだ遊ばせてー”のアピール
(歯を研いでるんだよね)

毎晩23:00ころ
”外に出してー”のポーズ

やっとちゃくらの体重を測ることができた。もう遅いって感じで、しっかり102gもあったよ。
大人のハムで140gくらいまで大きくなるから順調に育ってるって感じだね。よしよし。大きくなれよ〜。
最近は毎日外に出たがるようになったよ。毎晩23:00くらいから”お散歩ボール”に入って20〜30分くらい
遊んでます。遊んだ後ケージに戻すと写真のように”まだ遊ばせてくれー”って感じで柵をガリガリ
やってるぞー。この姿がまたかわいいんだな。
おかげでささまこの部屋が毎晩にぎやかになったよ。

体重測定できた!(02.5.19)

トップページに戻る

ちゃくら”は見た目すっごくおとなしそうだけど実はオテンバ。でも人懐っこくて簡単にさわらせてくれる。
最初上手く回せなかった回し車もすぐ勢いよく回せるようになった。スゴイ。
この子もまだまともな写真を撮らせてくれない!


まだ”さすけ”も”ちゃくら”もソワソワして体重が測れない。
慣れたら体重の記録も載せて成長する姿を更新していくね。こうご期待! by ささまこ

さすけ”はすっごく活発。回し車もすぐ回せるようになった。だけどすっごく臆病でさわろうとするとビックリ
して逃げる逃げる。まだ新居に慣れないせいか動きがソワソワして、まともな写真が撮れない!
ヤンチャ坊主って感じ。

ちゃくら”です!(ゴールデンハムスター ♀) よろしく!

さすけ”だ!(ゴールデンハムスター ♂) よろしく!

ささまこのハムスター育成暦6匹目、7匹目になる新しいハムをついに購入('02.4.7)しました。
お店の人にお願いして店頭に並んでるハムじゃなくて未発表?のハムをたくさん見せてもらって
”この子だ”と直感した子を選んだぞ(っていうか、かわいくて元気な子)。

名前をさっそく決めたよ。
オスの方はケージに入れるなり、すぐ回し車をガンガン回すは、ケージをよじ登るは、すごいパワーで
まるで筋肉番付の”サスケ”を思わせる勢いを感じたんで”さすけ”って命名しました。

メスの方はとにかくよくエサを食うぞ。薄い茶色の模様もかわいいよ。歴代ハムの名前についてる
”ちゃ”と、この時期の”桜”を合わせて”ちゃくら”にしました。

さすけ”と”ちゃくら”、これからよろしく!!

また飼い始めました!(02.4.12)

もう”ほおぶくろ”にエサをためられるぞ!

エサ入れが狭くなってきた。

外にでたがるようになったよ。

本当に本当に短い間だったけど一緒に暮らしてくれてありがとう”さすけ”。

ちゃくらは今日も元気。

さすけ

悲しすぎる…。悔しい…。さすけは本当に幸せだったんだろうか…。これでよかったんだろうか…。

みなさんに紹介したばかりの”さすけ”が飼い始めてわずか1週間で遠い世界へ逝ってしまいました…。
本当に本当にゴメン…。さすけゴメン。楽しみにしてたみなさんゴメン…。

気がついた時はもう間に合わない状態でした。ちょっと引きこもりがちになってきたなぁと思ってたんだけど
まだ飼い始めたばかりということもあって”この子の性格なのかなぁ”と思ってました。飼いなれたハムスター
だと”いつもと違う!”ってすぐに気がついて病院に連れて行くことができたんだけど、正直具合いが悪いっ
て感づいてあげることができなかった…。いい訳だよね…。悔しいよ。

気持ちに整理がつかなくてこのページを更新することができない状況でした。
昨日お寺でさすけの供養をしてようやくお伝えする気持ちになりました。俺が未熟だったせいで逝ってしまった
さすけの為にもその分頑張って”ちゃくら”を一生懸命育てようと思うよ。

”育てるって楽しい”んだけど… いっぱい一緒に遊んだり笑ったり怒ったりしてたくさん想い出を作ってくれて
楽しいんだけど必ず最期は悲しい。 …でも必ず訪れるそれも含めてやっぱり”育てるって楽しい”って信じて
ます。悲しい以上にいっぱい楽しいかった想い出を残してくれるから。

”さすけ” が…(02.4.28)

外に出られるようになったよ!(02.5.3)

ちゃくらが外に自分から出るようになったぞ!
やっと慣れてきたみたいだね。ケージのドアを開けてやると自分で外に出たよ。機材のコードを噛まれると
困るので歴代ハムスターと同じように”お散歩ボール”に入れて散歩をさせた(ちょっと可哀想だけど勘弁)。
でもすぐに要領を得て部屋中を散歩したぞ。うんうん、いい調子だね。かわいいじゃないか。
今日は機嫌がいいのかケージに戻してもしきりに”また外に出してぇ!”ってアピールしてたよ。
おっきくなったねぇ。
ゴメン体重また測れなかった。ちゃくらは体重測りそこなったかも…?

”トイレ”でおしっこができるぞ。

”お散歩ボール”にもすぐに慣れたよ。

ちゃくらが回し車をボロボロにした
”現場”です。(軸がボロボロ)

おうちも上手に快適なすまいに
仕上げてるよ。エライもんだね。

ハム育成日記
戻る

みなさーん、憶えてますかー(笑)、”ちゃくら”のコーナーですよー!おーい!!10ヶ月ぶりの更新です!
よくもまぁ、こんなにサボったもんだ(恥)。まぁ、このコーナーは物好きな人しか見ないだろうから、とか
MILLINDAが忙しくて、とかいろ〜んな言い訳を考えましたが正直に謝りまする。ゴメンナサイでしたー!
今さらって思われるかもしれないけど、負けずに近況報告するぞー。

前回の報告から10ヶ月経った”ちゃくら”はすこぶる元気でーす!!
”ちゃくら”は小さい時に無理に体を触ったりしたせいもあって、これまでのハムの中でも1番の”臆病さん”
なんだよ。早く慣れさせようとしたことが裏目にでて悪いことしたなぁって反省してます。それもあってデジカメ
のフラッシュを使うことが出来なくて(ビックリするから)、それで写真がとっても撮りづらいんだよねー。
あっ、気になる体重はナント160g、歴代ハムの中で1番の大きさまで成長したぞー!!よっしゃあ!!

10ヶ月ぶり!(03.3.23)

”ちゃくら”の飯!

”おやつ”のハムスター用
煎餅。クッキー生地の中に
ヒマワリの種やピーナッツが
入ってる。これは好物!

ちゃくらの”主食”
ハムスター用総合栄養食
で1コ1cmくらいの大きさ。
1日に20〜30枚も食べるぞ!