「すずめの会」常設会場:「研究室」京成実籾駅そば

第31回大会

第31回大会は2011年4月21日〜24日の4日間に分かれて行われた。
優勝=高田康之 準優勝=伊東忠夫 第3位=滝口堅治

第30回大会

第30回大会は2011年2月25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)に分かれて行われた。合計21名が参加。

優勝=岩田光弘 準優勝=東條康祐 第3位=入江忠雄

大会終了後午後5時ごろから、「庄や」にてひと月遅れの新年会が開かれた。

第29回大会

第29回大会は5ヒート(2010年12月9日、10日、11日、12日&16日)に分かれて行われた。合計24名が参加。

優勝=藤田栄一 準優勝=大沢国昭 第3位=滝口堅治

第28回大会

第28回大会は3ヒート(10月27日、29日、30日)に分かれて行われた。
優勝=浮貝泰夫 準優勝=鶴野正英 第3位=木村浩直

2010年10月27日(水)第1ヒート 小林、須田、寺澤、東條
2010年10月29日(金)第2ヒート 大野、押尾、藤田、上野、木村、大沢、浮貝、滝口 & 東條(役員)
2010年10月30日(土)第3ヒート 津ケ原、内川、伊東、野田、吉田(ひ)、寺澤(代打)、入江、金古、岩田、鶴野、吉田(兼)、高田 &東條(役員)

第27回大会

第27回大会は8月22日(日)と26日(木)に1組ずつ行われ、28日(土)に3組が「研究室」2組が近くの雀荘「蛍」に分かれて行われた。合計24名が参加。

優勝=高田康之 準優勝=滝口堅治 第3位=大野隆右

大会終了後午後5時ごろから、「さかなや道場」にて暑気払いが行われ、楽しい一時を過ごした。

第26回大会

第26回大会は4ヒート(2010年6月22日、24日、25日&26日)に分かれて行われた。合計23名が参加。

優勝=小島一雄 準優勝=滝口堅治 第3位=鶴野正英

   
 2010年6月22日対戦組 2組(野田、内川、大野、岩田、木村、小林、東條、上野)  2010年6月24日対戦組 1組(須田、入江、藤田、小島)
   
2010年6月25日対戦組 1組(高田、大沢、滝口、浮貝)  2010年6月26日対戦組 2組(鶴野、伊東、明星、東條=代打、寺澤、津ケ原、押尾、金古))

第25回大会

第25回大会は4ヒート(2010年4月9日、10日、24日&26日)に分かれて行われた。合計25名が参加。

優勝=野田耕太郎 準優勝=浮貝泰夫 第3位=高田康之

第24回大会

第24回大会は3ヒート(2010年2月12日、13日&26日)に分かれて行われた。合計22名が参加。
優勝=大沢国昭 準優勝=東條康輔 第3位=滝口堅治

     
 2010年2月12日対戦組  2010年2月13日対戦組  2010年2月26日対戦組

年間表彰の他の写真はこのカメラをクリックして下さい

第23回大会は12月10日、12日、13日、23日の4回に分かれて行われた。合計21名が参加。
優勝=入江忠雄 準優勝=東條康輔 第3位=寺澤吉行
その結果、2009年度の年間優勝者は東條康輔となった。

第22回大会は10月2日(金)3組、4日(日)1組、15日(月)2組で行われた。
総勢19名が参加。
優勝=大野隆右 準優勝=小林 晃 第3位=押尾 鼎

第1ヒート 10月2日(金)3組 第2ヒート 10月4日(日)1組 第3ヒート 10月15日(日)2組

第21回大会は8月27日(木)に1組が行われ、
29日(土)に3組が「研究室」2組が近くの雀荘「蛍」に分かれて行われた。
合計22名が参加。

優勝=内川研一郎 準優勝=鶴野正英 第3位=入江忠雄&野田耕太郎


この写真は遅刻し優勝した内川研一郎が入っていないが、総勢19名の記念撮影

この日内川研一郎が四暗刻の役満を達成した:

プレイ終了後、近所の「さかなや道場」にて暑気払いを楽しんだ。
暑気払いの模様はこのカメラをクリックして下さい


第20回大会は3ヒート(6月26日、27日&29日)に分かれて行われた。

優勝=藤田栄一 準優勝=大沢国昭 第3位=上野祐雄
6月29日の競技にて大沢国昭が役万(国士無双)を達成した

喜びの大沢国昭 振り込んだ野田耕太郎

第19回大会は3ヒート(4月10日、16日&17日)に分かれて行われた。
優勝=東條康輔 準優勝=高田康之 第3位=内川研一郎

第18回大会は3ヒート(2月26日、28日&3月2日)に分かれて行われた。
優勝=野田耕太郎 準優勝=小島一雄 第3位=大野隆右

12月度が終わって、平成20年度年間チャンピオンは上野祐雄と決定した。

第17回大会は4ヒート(12月5日、14日、16日&17日)に分かれて行われた。
優勝=大野隆右 準優勝=上野祐雄

第1ヒートで大野が国士無双の役満を達成した。


第15回大会が8月26日(火)と30日(土)の2ヒートで行われた。
各ヒート終了後、近所の居酒屋「庄や」にて暑気払い懇親会が開かれた。

順位は:優勝=上野祐雄 準優勝=大野隆右 第3位=鶴野正英

第14回大会は平成20年6月19日(木)、29日(日)の2ヒートで行われた。
優勝「研究室」オーナー、寺澤吉行さん、準優勝は前回優勝の伊東忠夫さんであった。


第1ヒートのメンバー 第2ヒートのメンバー

第13回大会が4月21日(月)、4月23日(水)と26日(土)の3ヒートで行われた。

順位は:

優勝=伊東忠夫 準優勝=滝口堅治 第3位=小林 晃

第12回大会は平成20年2月19日(火)、21日(木)及び23日(土)の3ヒートで行われた。
優勝=寺澤吉行 準優勝=鶴野正英 第3位=上野祐雄

第11回大会(平成19年度年間優勝者決定戦)&忘年会

11月29日(木)最終戦に参加不可能の内川研一郎氏だけのための第1ヒートが東條、須田、大野の代打ちで行われた。

12月8日(土)本戦は16名(4卓)の参加で開催された。

ドタキャンがあり、研究室の常連、久世昭二さんと来年稲門会に予定の卒業生の母、鈴木歩さんが特別参加して呉れた。

本年度最終戦とのことで、6回戦であった。
第11回大会の優勝者は滝口堅治(2連勝)、準優勝者は大野隆右
木村浩直(四暗刻)と特別参加の鈴木歩(国士無双)の役満がふたりに出た。

麻雀終了後、近くの「はなの舞」にて忘年会が行われた。
第11回の表彰と併せ、年間の表彰が行われ年間優勝者は内川研一郎であった。
研究室オーナーの寺沢さんから、本年度の役満達成者(小島一雄、鶴野正英、木村浩直、鈴木歩)の4人に特別役満賞が贈られた。
また、大野隆右の手打ち蕎麦が全員に二人前ずつお土産として配られた。

本年度最終戦で役満を達成の二人

忘年会での一齣

右のアイコン  をクリックすると原寸でご覧頂けます。

第10回回大会は平成19年10月26日(木)と29日(月)に行われた。

優勝=滝口堅治 準優勝=東條康祐 第3位=鶴野正英


第9回大会が8月26日(日)と30日(木)の2ヒートで行われた。

第1ヒートでは小島一雄が役満(四暗刻)を達成。順位は:

優勝=内川研一郎 準優勝=高田康之 第3位=小島一雄

第2ヒート参加者記念撮影


第8回大会は実籾「研究室」に戻って、6月27日(水)、28日(木)及び7月01日(日)の3ヒートで行われた。
優勝=野田耕太郎 準優勝=浮貝泰夫 第3位=鶴野正英
(優勝から第3位まで、今年2月の第6回大会の成績とまるっきり同じ)

第7回大会は会場を津田沼にある「千草」に移し、平成19年4月19日(木)と21日(土)の2ヒートで行われた。

優勝=小島一雄 準優勝=小林 晃 第3位=木村浩直


第6回大会は平成19年2月22日(木)と24日(土)の2ヒートで行われた。

優勝=野田耕太郎 準優勝=浮貝泰夫 第3位=鶴野正英

2007年2月度第2ヒート:2月24日(土)参加者写真

2007年2月度第1ヒート:2月22日(木)参加者写真

12月13日(水)=6日(水)に引き続き12月度第2ヒートが行われたが、本年度最後の会なので、年間チャンピオンを決める会でもあった。4月の第1回大会以来、今日の4半荘を含め20半荘合計で大野隆右が小林晃に1ポイント差でトップ、そして最後の半荘に入った。この半荘では小林晃がダントツだったが、オーラスで第3位に食い込んだ木村浩直に万子のメンチンをダマテンで上がり、小林晃が振り込んだ。その結果、大野隆右・小林晃の二人が年間合計16,500点で並んだ。実に21半荘の戦いの後の同点である。

押尾鼎会長の決裁で、二人でプレイオフをすることになり、押尾鼎・東條康祐を加えて、一回限りのプレイオフを行った。その結果、小林晃が勝利し、年間チャンピオンに輝いた。歴史に残る名勝負であった。

最後に全員で「早稲田大学校歌」を斉唱し、今年一年の「すずめの会」をしめた。

第5回大会は平成18年12月6日(水)と13日(水)の2ヒートで行われた。

優勝=小島一雄 準優勝=木村浩直 第3位=藤田栄一

12月度第2ヒート:12月13日(水)参加者写真

12月度第1ヒート:12月6日(水)参加者写真

第4回大会は平成18年10月14日(日)と26日(木)の2ヒートで行われた。

優勝=入江忠雄 準優勝=大野隆右 第3位=小林 晃


10月度第2ヒート:10月26日(木)参加者写真


10月度第1ヒート:10月14日(日)参加者写真


第3回大会は平成18年8月23日(水)と26日(土)の2ヒートで行われた。
優勝=寺澤吉行 準優勝=木村浩直 第3位=滝口堅治


8月度第1ヒート:8月26日(土)参加者写真


8月度第1ヒート:8月23日(水)参加者写真


第2回大会は平成18年6月25日(日)と28日(水)の2ヒートで行われた。紅一点大砂雅子が初参加。但し、残念ながら彼女はその後東京杉並に引越、今後の参加は難しくなった。)
第2回 優勝=小林 晃 準優勝=内川研一郎 第3位=大野隆右

6月度第2ヒート:6月28日(水)参加者写真

後列(立っている)左から大野・内川・東條・金古・酒井・滝口
前列(座っている)左から木村・小島・押尾・須田・小林・浮貝・上野・入江

6月度第1ヒート:6月25日(日)参加者写真

左から大野・高田・東條・寺澤・大砂

第1回創設記念大会は平成18年4月22日(土)、26日(水)及び29日(土)の3ヒートで行われた。

優勝=大野隆右 準優勝=押尾鼎 第3位=上野祐雄 

4月度第3ヒート:4月29日(土)参加者写真

後列左から高田・小林・東條
前列左から大野・小島・寺沢

4月度第2ヒート:4月26日(水)参加者写真

後列左から東條・武田・大野・浮貝・金古
前列左から須田・押尾・木村・上野

4月度第1ヒート:4月22日(土)参加者写真参加

左から滝口・入江・藤田・東條・大野

 

参加ご希望の方は下記に電話或いはファックスにてご連絡下さい:

  事務局 東條 康祐
  電話: 047−493−4878(留守電の時は伝言を残して下さい)
  ファックス: 047−493−4879

役  職 氏 名
会長 押尾 鼎
幹事 総務 連絡 東條 康祐
幹事 会計 須田 正彦
幹事 本部連絡調整 滝口 堅治
幹事 広報 記録 大野 隆右

      

すずめの会会員名簿(2009年3月現在)

氏 名 卒年 学部
1 上野祐雄 333
2 押尾 鼎 329 理工
3 小島一雄 333
4 小林 晃 331
5 須田正彦 341
6 滝口堅治 345 教育
7 藤田栄一 336 理工
8 東條康祐 340 政経
9 金古好司 339 理工
10 浮貝泰夫 342 政経
11 大野隆右 334
12 武田守也 358
13 高田康之 342
14 木村浩直 333
15 入江忠雄 342
16 鶴野正英 340 理工
17 寺澤吉行
18 関根善二郎 328 政経
19 酒井 勤 353 社会
20 内川研一郎 339
23 大沢国昭 335
25 野田耕太郎 346 政経
27 鈴木 歩
28 伊東忠夫 342
29 岩田光弘 337 政経