Japanese Rord Cars
MAZDA RX-8 (MATTEL)
逆輸入、左ハンドル。青色のRX-8とワンメイクレースするためにモーターライズした。

TOYOTA COROLLA GTS (MATTEL)
なんの車なのかわかりにくいが、マテルがカスタマイズした86トレノなのだ。

MAZDA RX-8 (MATTEL)
逆輸入、左ハンドル。

NISSAN SILVIA S15 (MATTEL)
思いっきり飛ばしたくなるような車に仕上がっている。

MITSUBISHI LANCER EVOLUTIONZ (Hongwell Toys)
3台セットで1200円の中の1台、ドァが開く。

NISSAN FAIRLADY 280ZX (EBBRO)
これでフェアレディZ3台目になるけれど、これが一番好きかも。

NISSAN FAIRLADY Z (IWAYA)
イワヤのサウンドシリーズ、わりと良くできているのでモーターライズしたくなった。
プラボディーで軽くめっちゃ速い。

NISSAN FAIRLADY Z (J-collection)
こちらは金属ボディーのミニカーです。

SUBARU LEGACY TURING WAGON (Diapet)
男くさい硬派なワゴン。ドアが開く。

日野 デコトラJr.写楽
最近見なくなったデコトラ。

HONDA S2000 (MATTEL)
逆輸入、ホイールのインチアップと車高落としは、オシャレの基本。


TOYOTA bB (MATTEL)
逆輸入、日本人ではこのカラーリングは出来ないね。
重心が高いからカーブでコケやすく、レースには向かない。

MITSUBISHI LANCER EVOLUTION[ (MATTEL)
逆輸入、アメリカ人のセンスでカスタムされたランエボ8、一味違う。

MITSUBISHI PAJERO (Hongwell Toys)
100グラムを超える重量車。

HONDA CIVIC (EBBRO)
初代シビック、CVCCエンジン、ホットハッチの元祖。

NISSAN SKYLINE GT-R (Kyosho)
車高1ミリ以上落とした、リアのみオーバーフェンダー

NISSAN SKYLINE GT-R (AUTOSTRADA)
実車同様、こいつもかなり軽快な走りだ。思いっきりドリフト走行を楽しもう。

HONDA NSX (AUTOSTRADA)
幅が広く車高が低い、つまり低重心、・・・・当然良い走りだ。

TOYOTA CELICA 2000GT (AUTOSTRADA)
ボディーがプラでシャシーが金属だった、細部は省略されているが¥1000だから許してやってね。

NISSAN MARCH (C.C.P)
これはミニカーではなく「かっとビークル」と言うプルバックの子供向けおもちゃでプラボディーに
グリップの良いタイヤがついている、トイザラスで1台¥399で買った。窓は真っ黒だ。

TOYOTA COROLLA FIELDER (MTECH)
カローラなくして日本車を語るべからず。

NISSAN SKYLINE GT-R (EBBRO)
グリップのとても良いシリコン系のゴムタイヤが付いてるので、コーナリングスピードは最速。

ISUZU BELLETT 1600GTR (EBBRO)
この車のシブイ所をわかる人は少ないだろう。

NISSAN CEDRIC (J-collection)
4ドアサルーンなんてつまらないかと思いきや、これがなかなか楽しい、ハマッた。

TOYOTA ARIST (J-collection)
そこいら走っている車でレースするのも、なかなか楽しい。


|