エリスレア用語集
【あ-お】 ・アレクサンドロス テメノス朝マケドニア王、一代で西方大陸最大版図を誇るまでに至った。 ・アンダルシア朝 エトルリア属州イベリアの土着勢力。 ・インペラトル エトルリア王国における指導者として最高位、皇帝の地位の事。 ・エリン ガリアの北西に位置する二つの小島の西島、エリン島全体を指す。 ・ウェールズ ガリアの北西に位置する二つの小島の東島、ブリティニア島西南部一帯を指す。 ・エトルリア 西方大陸最大版図を誇る国家。 ・エリスレア 世界の中心シナルの地、シュメールと周辺地域を指す呼称。 【か-こ】 ・完全領域 三大領域の一つで、主に時間や空間・次元を司る。 ・騎馬民族 より古い時代に東の地から渡り流れてきた民族の分派、その末裔。 ・ケルト民族 ガリアの地を拠点とした民族だが、北上しエリンへと渡島した流派と南下しイベリアへ渡った流派に別れた。 ・コムネノス朝 現マケドニア王家、分裂独立したフラウィウス家とは異なる氏族。 【さ-そ】 ・三大領域 この世界を構成する領域の事。完全・絶対・不変の3つから成り、それぞれ相互干渉する事で均衡を保っている。 ・聖母伝説 エトルリア属州イベリアに伝わる土着伝説、同じ土着のアンダルシア朝とはまた異なる。 ・絶対領域 三大領域の一つで、主に万物の組織・構成を司る。 【た-と】 ・テメノス朝 アレクサンドロスにより築かれた古マケドニア王家、マケドニア南部に末裔が残る。 【な-の】 ・七人官 【右剣の官】 【左剣の官】 【旗の官】 【杖の官】 【杯の官】 【舞の官】 【書の官】 エトルリア王国の主に祭事を司る官職。 【は-ほ】 ・ハイランダー プラシア北部山岳地帯を拠点とする高地戦士、プラシアの勢力下であるが民族は異なる。 ・不変領域 三大領域の一つで、主に維持する力を司る。 ・フラウィウス王家 謀反による王位奪取をした現エトルリア王家、マケドニアの分裂を招いた。 ・プラシア 三大国で最も新しい国。 ・ブルガル族 マケドニア北部に定住をする様になった騎馬民族、騎馬民族色を強く残すヴォルガ・ブルガル族も同一系民族。 【ま-も】 ・マケドニア 西方大陸で最も古い歴史を持つが、現在ではエトルリアの流れを汲む分裂国家が存在。 ・魔操 -力
-量
-師
・魔法 魔操の概念・手段が存在しない西方において使われる、間接領域干渉法とも言える学問。 【や-よ】 【ら-ろ、わ-ん】 ・ラティパキス 太い平和の意味を持ち執政官の証となる鍵。 |