出雲大社



写真提供:前橋市 高橋様


【出雲大社(いずもたいしゃ)(国宝)】
 創建は『古事紀』によって、神代にさかのぼる古い神社とされている。「だいこくさま」と慕われる祭神の大国主命は、国土の経営にあたり、出雲族を率いて農耕・養蚕・医薬・呪いなどをはじめ、後に国家の守護神となったと伝えられる。
 本殿は国宝で、延享元年(1744)に遷宮造営されたもの。その後も修理がおこなわれたが、古代の神社建築の最も純粋なものとされている。拝殿跡の奥の石段上に八脚門がある。東西に廻廊を巡らして内部の本殿に接して楼門がある。楼門には善美をつくした彫刻が見られる。
 境内には、文庫・宝物殿・厩舎・摂社十七・末社六社がある。


写真提供:前橋市 高橋様

所在地:島根県出雲市大社町杵築東


検索サイトから来られた方のためにcontents top