柴屋寺

【柴屋寺(さいおくじ)
 東海道五十三次の宿場丸子宿の北はずれ、国道1号線を600mほど入った山裾にある。永正元年(1504)、今川氏親が創建し、開山を宗長とする禅刹で、古くから月の名所、竹の寺として名高い。
 柴屋寺の寺名は、宗長が結んだ草庵柴屋軒にちなんでいる。
 境内には、いずれも小ぢんまりした本堂・開山堂・書院などがあり、宗祇・宗長の墓もある。
 書院に面した庭園は、宗長が京都銀閣寺の庭園を模して造ったとされ、史跡名勝指定になっている。

「梅わかな 鞠子の宿の とろろ汁」芭蕉

 今も“ととろ汁”を売り物にする丁子屋が丸子橋のたもとにあって、旅人の心を熱くしている。

本堂


所在地:静岡県静岡市丸子

庭園


検索サイトから来られた方のためにcontents top