和歌の浦



和歌の浦遠景

和歌の浦(わかのうら)】
 和歌山市街の南、和歌川下流右岸と、和歌浦湾北岸一帯をいう。片男波と名付けられた長い砂嘴を挟んで、北東の和歌浦、北西の新和歌浦、それにつづく奥和歌浦に三分される。歌枕の地として有名な景勝地で、神亀元年( 724)、聖武天皇の玉津島行幸の時、山部赤人が次の歌を詠んでいる。
 「和歌の浦に潮満ちくれば潟をなみ 葦辺をさして鶴鳴き渡る」
 河口の北西隅に、妹背山という小島があり、三断橋で陸と結ばれており、島内には観海閣・多宝塔などがある。観海閣は、海面上に建つ入母屋造りの建物で、徳川頼宣が島の東方に望む紀三井寺の拝殿として建てたものという。
 付近には、紀伊三井寺・玉津島神社・塩釜神社・東照宮・天満宮など、紀州徳川家ゆかりの史跡が散在する。また砂洲上には、万葉館・片男波公園がある。


紀伊三井寺山門


所在地:和歌山県和歌山市和歌浦

画像提供:大阪府茨木市藤本 様


検索サイトから来られた方のためにcontents top