黒留袖について

五つ紋つ付きの黒地裾模様は、途切れない絵羽模様。既婚女性の第一礼装として結婚式に。
新郎新婦の母親や仲人夫人や親族の既婚の女性に。5か所に日向五つ紋を染め抜き、裾には華やかな柄。
19世紀に、「江戸褄」とも言われ既婚女性の式服で、その後黒留袖と言われています。
生地は、一越縮緬で共八掛が付、裾の模様は染めのもの、箔、吉祥文様、有職文様、正倉院文様など。
一般的には年配の方が模様が小さく低目。季節を問わない柄を選びましょう。帯は、金・銀・白地で
有職文様の袋帯を締めます。小物は、金銀白で合わせます。半衿も足袋も白にします。


着物レンタルゆきの着付けサロンは、日本のきもの大好きな方がご気軽にお召しになれますように、
同ブランドの同じ着物を他店舗様の価格と比較しお安く「価格保証」してお届けしております。
ご来店着付け無料や全国出張着付けは好評です。お問い合わせをお待ちしております。

【日光・宇都宮観光】